#カワイ製作所のハッシュタグ
#カワイ製作所 の記事
-
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー
ボディー補強スポーティー感増しコーナリン性能向上⤴
2022年10月21日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ロアアームバー
フロント タワーバー、アンダーブレース、ドアスタビライザー、リア ピラーバーに続き補強パーツ追加リアロアアームバー受注生産パーツ💁
2022年10月21日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー
ハンドリング、ボディーの軋み軽減!素晴らしい走りに変わりました!高速ハイウェイでも、安定感が増しました素晴らしい走りに毎回毎度走りが楽しい取り付けして🆗‼️
2022年10月17日 [パーツレビュー] HIROSHI_eKさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー
リアがしっかりした感じがします!特にどこかに入る時の段差や高速道路での実感が大きいです!フロントのタワーバーと併せて導入したので、合わせ技も少しはあると思いますが、、、こちらもそこまで高くないので、導
2022年10月5日 [パーツレビュー] Kaz☆さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 牽引フック/レーシングフック
カワイ製作所の牽引フックリヤ type固定 SZ0750-RFR-99です。ha36系のアルトに付くものとなります。フロントは沢山ありますが、あまりリア用は見ることが無く、さらに有ってもファッション性
2022年9月28日 [パーツレビュー] ゴリマさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 RECAROシート用シートレール保証認定書 強度証明書
【総評】来年度の車検受けに必要と思ったのでカワイ製作所さんに証明書の依頼発注かけて届いた証明書になります。片側証明書代1000円両脚用で2000円です。面倒臭いので両脚RECAROシートのまま車検に通
2022年9月13日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー
ストーレートタイプとスクエアタイプがありますが、結構大き目な荷物や子供のチャリンコを載せたりと、後は私の頭が絶対にバーに当たって痛い目みるのが分かりきってまして、スクエアタイプをセレクト!取り付け自体
2022年9月5日 [パーツレビュー] 070パールホワイトさん -
フルバケ装着(SPARCO EVO)
どうも皆さんおはこんばんちは。works.otaです。セミバケでサーキットを全力走行するには若干力不足感が否めないので、割り切ってフルバケを導入する事に決めました。装着シートはスパルコのEVO QRT
2022年8月24日 [整備手帳] works.otaさん -
箱バンには効果大?
以前、乗っていたエブリイDA64Wに取付けていたフロントストラットタワーバー効果大だったので今回の愛車DA17にも取付けることに・・・カワイ製作所さんのフロントストラットバー typeSTD購入価格は
2022年8月21日 [ブログ] のりさん7さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤピラーバー typeスクエア
フロントにタワーバーを装着したことにより、足周りのシャキッと感が出たことで、リア側のまったりとした感覚が余計に目立ちようになってしまいました。そこで諸先輩方のレビューを参考にリヤピラーバーを装着してみ
2022年8月12日 [パーツレビュー] フリースローさん -
リヤピラーバー取付
リヤ周りの補強対策として3列目シートベルト固定部にカワイ製作所のリヤピラーバーを取り付けます。
2022年8月12日 [整備手帳] フリースローさん -
RECARO AM19 TREND-J
アコード ユーロRの純正シートです。干渉もなく取付け出来ました。センサーケーブルを切ってしまい、エレクトロタップで繋ぎました。
2022年8月10日 [パーツレビュー] yokoyoko2さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール
トライアル販売のもの。SR-7 RS-G RCSとシート交換しつつ付け替えて使用取り替えの際にレール組み替えが面倒なので3個目左右共通との情報ありですが未確認次のシートに果たして使えるのか?
2022年7月31日 [パーツレビュー] ナービックさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバーパッド
リアピラーバー用にパッドを取り付けました。パッドが無い方がメッキのキラキラで見た目が格好良く感じましたが、3列目乗車時の乗員の頭部保護と車検対応のため装着しました。2種類の長さが販売されていましたが、
2022年7月29日 [パーツレビュー] フリースローさん -
ARISTO 整備備忘録 164 (フロントストラットバー再塗装・DIY)
一昨年の6月に中古で入手して取付けている“KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットバー プログレッシブタイプ”です。“typePG TY0360-FTP-00”でJZS147 3.0V用で
2022年7月26日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ローポジションシートレール
レカロ フルバケSPG用のシートレールです。安心のダブルレールにしました。そして、このS660専用のH093RD-Wは、右側は一般的なレバーなのですが、左側はレバーではなくステーになっています。そして
2022年7月9日 [パーツレビュー] 新造人間はにゃーんさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロシートレール
いたって問題なし👍️保安基準品
2022年6月16日 [パーツレビュー] まっき~だよさん -
『リヤモノコックバー MT0430-MOR-00』のメンテ
今日は2回目の「リヤモノコックバー MT0430-MOR-00」の錆対処作業です。なにせ、取り付ける場所が車の「腹下」ですので、毎年ではありませんが、必ず少しは錆びますから。こちらの画像は、カワイ製作
2022年6月4日 [整備手帳] nobu-ji(旧「のぶ爺」)さん -
シートレール強度証明書類送付依頼
RECAROシートLX-Fを両脚取り付けてますが車検の際純正シートに戻すのが面倒なのでシートレール強度証明書を送付依頼しました。両脚共にカワイ製作所さんのシートレールで取り付けしています。注意事項を良
2022年5月27日 [整備手帳] ㈱ヤスさん -
リア牽引フック取り付け
KAWAI WORKSさまリア牽引フックです。
2022年5月13日 [整備手帳] 火野どーらさん