#カンパニョーロのハッシュタグ
#カンパニョーロ の記事
-
チネリ スーパーコルサ
80年代のチネリ スーパーコルサを手にいれました。オールコルサレコード仕様でデルタブレーキという、少年時代に憧れまくったロードバイク です。40年近くの時を経て私の元にやって来てくれました😅これか
2025年7月28日 [ブログ] さかてぃさん -
ディスクローター残量チェック&交換
ピーコックのダイヤルシクネスゲージを手に入れたので、ディスクローターの残量チェックをしました。ゲージを平らに当てて計測することがなかなか難しく数か所測って最小値を残りの厚さとしました。フロントが1.6
2025年6月21日 [整備手帳] hidetyさん -
寒波と言えば…
再び寒波襲来…なんて脅かされたんだが、当地はさしたる積雪も無し。だが、こういう時に除雪をサボっちゃイケないのである。次に、ドカッと降った時に備え、雪を積み上げるスペースを確保しておくのである。そりゃそ
2025年2月24日 [ブログ] THE TALLさん -
カンパニョーロホイール専用センターキャップ磨き
4年ぶりにカンパニョーロホイール専用ブルーエナメルセンターキャップをキレイにしました🤗これはキレイになった後の4枚です🤩
2025年1月12日 [整備手帳] MORIZO@Simca1200Sさん -
A.TRUCCO Retrofit16
『青い車にゴールドホイール』とうとう買ってしまいました❗️某WRCカーじゃないけれど青色の車にゴールドホイールって意外に合うのかもしれません。純正16インチより軽くリム幅も0.5太くなっているようです
2024年12月14日 [パーツレビュー] ぐっちアバルトさん -
イタリアの カンパニョーロ は昔クルマのホイールも作ていた
タイトル画像は イタリアのカンパニョーロ 1984年 ロサンゼルスオリンピック 記念ピンズ(ピンバッジ)当時の物 で私の所蔵品です。イタリアのロードバイク用部品メーカーで有名なカンパニョーロ社は昔クル
2024年5月4日 [ブログ] maccom31さん -
ハブのグリス入替&玉当たり調整
富山へ行ったり鳥取へ行ったりメラ君はシーズン中活躍してくれたので、今回は後輪ハブの清掃と調整をしました。ホイールはカンパニョーロボーラWTO33
2024年4月18日 [整備手帳] hidetyさん -
FJ CRAFT ラゲッジマット
常時2シーターでシートを畳んでロードバイクを積載することが多く、シートの背もたれ&ラゲッジスペースをタイヤの泥、チェーン油等で汚したり傷付けたりするのを防止するため購入。実際はこの上にさらにブルーシー
2023年11月22日 [パーツレビュー] モリヤスさん -
車検〜
先週末はスパイダーの車検でした。今回、主治医への入庫前に自己点検したところ、◉クラッチフルードの汚れ方が早い事。◉ステアリングタイロッドブーツ破れ。◉電球色LEDライトに変更したので、光量が規定値ある
2023年5月31日 [ブログ] grungeさん -
R411着地しました
レストアをお願いしている車屋さんから「着地しました」という報告が来ました。当時は尻下がりと揶揄されたようですね。それのどこがいけないのかわかりませんが、当時の日本のトレンドにはなかったということなんで
2023年3月24日 [ブログ] じろう・ザ・ウォリアーさん -
カンパ サドル
ebay でカンパの部品を探していたら、見つけちゃいましたカンパのサドル :Electa エレクタです送料と関税を支払っても、国内のオークションサイトよりは安く済みました中古でも、他のサドルに比べたら
2023年2月6日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
ギヤの手直し
古い、五段変速です・・が。トップに落ち憎い!
2023年2月2日 [整備手帳] AとBとさん -
Campagnolo ZONDA C17
完成車にはfulcrum racing sportというホイールが装着されていました。そのホイールで特に不満は無かったのですが、リアのハブより微かにゴリゴリ音がし始めました。フリーボディを分解清掃後、
2022年12月28日 [パーツレビュー] hana彡☆さん -
Campagnolo(カンパニョーロ) Shamal Carbon(シャマルカーボン)
完成車に取り付けられているホイールです。2022年末の定価で約21万円それが完成車に最初から取り付けられてるって・・・スゴHPよりこの「SHAMAL CARBON DB」はカンパニョーロがエンデュラ
2022年12月27日 [パーツレビュー] hiro-MK2 Ver.○○漢?さん -
メーカー不明 カンパニョーロ風
ホイール:16インチ 7.0J 4-100 +35 (PCD100なのでスライドボルトで装着)OZのハブリングでハブ系に合わせてますタイヤ:グッドイヤー イーグルF1 195/50R16クラシカルなカ
2022年11月12日 [パーツレビュー] パズーパパさん -
カンパニョーロ マグホイール
15インチ フロント8J リア9J GTS用のサイズです。とても気に入っているのですが、タイヤが選べません。
2022年10月6日 [ブログ] tipo874さん -
カンパ Cレコ 1stモデルへの道3 完結
前回までは、現代のものは、ブレーキシューが大きく、デルタ3世代以降は厚くてつかなかったのですが、いろいろダイアコンペやシマノなどを探した結果見つかりました。それは、シマノ ティアグラ のブレーキシュー
2022年9月10日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
カンパニョーロ カムシンシルバー
普通に良いです。ラチェット音も小気味よく。G3スポークがカッコよい。
2022年9月3日 [パーツレビュー] トマーさん -
カンパ Cレコ 1stモデルへの道2
以前に3世代目のデルタを装着していたので、ケーブルの半田付け、カットは順調に進みましたが、それ以降がダメでした。1世代と3世代のブレーキシューでは、厚さや横幅が写真のように違います。1世代は途中で回収
2022年8月27日 [ブログ] もんだいあ~るさん -
カンパ Cレコ 1stモデルへの道1
1世代のデルタブレーキをとうとう装着することにします。以前に妻に内緒で購入しておりたもので、それなりにいい値段しましたが...。この装着に併せて、ブレーキもダイナコンペからCレコ初期のブレーキレバーに
2022年8月21日 [ブログ] もんだいあ~るさん