#カートリッジ交換のハッシュタグ
#カートリッジ交換 の記事
-
オイルフィルターの交換工具の紹介
ろ紙フィルター交換タイプを一度でもヤッた事ある人なら分かってもらえるイライラの解消工具です。ヤフオクにて購入。ヤフーショッピングやAmazonでも有るかと。記載にはレクサスとか2Lとかありますけど、パ
2025年5月7日 [整備手帳] た~さん@ぽんこつさん -
孫が興味シンシンで針が無くなってました
以前に孫が興味シンシンでプレーヤーのアームで遊んでいるのを確認していました。まあ大丈夫かなと思っていたのに、昨日ひさしぶりにレコードを聞こうと回してみました。友達に貰ったレコードですがバッハのブランデ
2025年3月27日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
キャストの脚問題
最近、キャストの脚がしっくりこない…気持ち良くないと言った方がいいのかなぁ渋滞回避でよく通る山道走ると以前とは違う感じで落ち着かない減衰力を締める方向に調整して少しは良くなったけれど、今度は街中でゴツ
2024年10月28日 [ブログ] ORD会計部長さん -
シーガルフォーのカートリッジ交換
前回が2023年6月でしたから、取説通りほぼ1年で交換です。相変わらず偽物が出回っているようで、AmazonやYahoo!や楽天等には激しくお安い品(9,900円)が目に留まります。シーガルフォーの正
2024年7月13日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
純水器ピュアニッシュのカートリッジ
グリーンライフさんの洗車用純水器ピュアニッシュについて。以前も話していたように寿命がメーカー広告の半分しか持たなかった事と、専用のイオン交換樹脂が高い事から、何とかならないか考えていました🤔ちなみに
2024年4月14日 [ブログ] Aim to Rさん -
こんごうせんカートリッジ交換
ちょいモレから だララに 歳にはかてましぇん部品出ます 着弾 某楽天 クーポン適用便利になりましたわ本体型番は後半
2023年11月21日 [整備手帳] きゅうえむさん -
という事です、ネタにされていたとは
この記事は、愛用していた車高調”CUSCO street ZERO”のフロント側がへたってきたので、ダンパーのみ交換することに。補修用ダンパーに入れ換えたついでにスイフトスプリングに交換してリフレッシ
2023年11月3日 [ブログ] いぃさん -
シーガルフォーのカートリッジ交換
記録を見ると前回の交換が2020年8月ですから、なんと3年近くも交換していません。何とも不衛生ですが、カルキの方は抜けてくれていたようで、水槽の水替えに使ってもメダカは弱ることなく元気です。(^^ゞ毎
2023年6月17日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
カートリッジ交換〜🚰
キッチンの浄水器ですが新しいカートリッジが届いたので忘れないうちに交換しておきます。新しいカートリッジをセットして交換完了❗️新しいカートリッジで水ウマシ😆🚰17年ほど愛用していますがええですよ。
2022年12月20日 [ブログ] のりパパさん -
TRD 車高調 ダンパーカードリッジ交換
TRD車高調(suskit for circuit)のダンパーカードリッジが抜けて特にリヤが酷い状態だった。TRDからはカードリッジ廃盤で、車検を通すために固定式の謎の中古カードリッジを使用していたが
2022年10月9日 [整備手帳] HeavyMoonさん -
ANDREANI MISANO EVO カートリッジ
イタリアのオーリンズのディーラー「アンドレアーニ」がリリースしているカートリッジ。購入時にバネレートを選択できます。流用予定フォークのグレードアップの為、インストールしました。同時にSKFのオイルシー
2021年8月9日 [パーツレビュー] hana彡☆さん -
LARGUS 補修カートリッジ
カートリッジがヘタってきたので、補修カートリッジを交換する。
2021年4月9日 [パーツレビュー] makoto one1さん -
春のよそほい
晴れた日の朝は氷点下になりますが週間天気予報にも雪マークがないので解放します(笑春のよそほい
2021年3月13日 [整備手帳] スイスポおやぢさん -
旅から無事帰宅… 小さくなって(笑
先日、乳カートリッジが届きましたがもともとリアは調整幅が足りなくてショートストローク加工してありました。一番短くして比べてみましたが10ミリ程度短くならない模様で、旅に出る事に(笑
2021年2月19日 [整備手帳] スイスポおやぢさん -
カートリッジ交換
とりあえずバラす(笑)
2021年2月13日 [整備手帳] スイスポおやぢさん -
ミノルインターナショナル TM SQUARE ダンパーキット
ZC31 をもう少し乗り続ける事にしたので車高調もリフレッシュ旧仕様はオーバーホール不可旧仕様のカートリッジも数台在庫あるとの事でしたがやはり、新仕様でタイプTDカートリッジをチョイスしました次の休み
2021年2月9日 [パーツレビュー] スイスポおやぢさん -
じわじわ劣化するタイプのやつ(フロント編)
前回のリアに引き続き今回はフロントです例のごとく既にバラけていますw当方ID変換スペーサーでラルグス純正のID62からID65に変更しています(=゚ω゚)ノ同じ自由長でも内径が大きい方がバネ自体の長さ
2020年9月1日 [整備手帳] くろねこ@RB3さん -
シーガルフォーのカートリッジ交換
ブログを見ると前回は2018年5月になってますが、推奨交換期間1年のものを2年3ヵ月も使うことは考えられません。1年前と言えば、アルハイやデイトナ675の納車で慌ただしかった頃なので、交換だけしてブロ
2020年8月14日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
風呂 水栓 取り換え
先日のストーブ点検の後、風呂の水栓の部品を取り換えてもらいました。でも請求は後です、それに加えて水を落とす水栓(堅くて水を落とせなかった)の修理もしてもらいました。実際は、これよりは古く、水を出すとこ
2019年9月28日 [ブログ] 北海さん -
タービン センターカートリッジ交換
インコネルのセンターカートリッジお買い上げ。カップリングやらスナップリングやらも買ってトータル16万。たかーい。今でも新品カートリッジ出ますが、納期折衝中であるため発注するまでいつ届くかわかりません。
2018年8月27日 [整備手帳] しろててさん