#カーボンロックのハッシュタグ
#カーボンロック の記事
-
【Rezept】3本目添加 Shell武威波話
Shell 武威波話にてレツェプト3本目、40ℓ追加。Shellのカードないのでクソ高い148で入れてます。もうすぐaupayカードが届くのでそれとeasy payと紐付けしてポンタゲット✨
2021年2月10日 [整備手帳] 晴馬さん -
今年も【Rezept】投入✨ 初回2本投入
前回2019年12月18日178,874kmの時に、【Rez ept】を施工してから本日9,598km経過走行時に施工しました。メーカー推奨のメンテナンス距離は10000キロごとの使用を指図されてます
2021年1月27日 [整備手帳] 晴馬さん -
HKS Direct Deposit Remover
HKS DDRです。パッケージが新しくなってからは初めて使用しました。有名な青いパッケージの某ガソリン添加剤よりも清浄剤の濃度が濃く2000円代をずっとキープしてたのに、最近やたらと値段が下がったきた
2020年6月23日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
給油時にR magic レツェプトを添加。その1
エンジン載せ換えから走行10万キロ突破しました晴馬号のご褒美にR magicのレツェプトでエンジン清浄を目的とした燃料添加作業を行います。色々浮気したけど、R magicのレツェプトは入れるとトル
2019年12月18日 [整備手帳] 晴馬さん -
R Magic Rezept
オクタン価アップ、ロータリーエンジンのカーボンロックに対して効果的な燃料添加剤を久々に購入しました。【 Rezept 】 ガソリン添加剤[SUNOCO共同開発] 4本セット https://st
2019年12月18日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
Cielo.さんの整備手帳を読んで。
うちのRX-8は、エンジン交換後、10万㎞程で圧縮が無くなり、エンジン交換と為りました。ロータリーは低回転だとカーボンが溜まり易い!と言われますが、私の乗り方だと、「カ-ボンロックに因る圧縮の低下」だ
2019年3月15日 [ブログ] 脂売りさん -
はるになりましたので
昼間で油温も100度手前まで上がる様になってきたので、運転席側のオイルクーラーの手前の網にテープでのメクラ塞ぎを剥がしました。外した後暖気運転しても中々油温が上がるのが大分時間かかる様に(正規)なりま
2019年3月9日 [整備手帳] 晴馬さん -
カインズホームのPB(プライベートブランド)エンジンオイル
カインズホームのPB(プライベートブランド)エンジンオイルです。鉱物油、部分合成油、化学合成油の3色揃い踏み。お値段も一番高い合成油でも1,980円/4Lです。食品や日用品ではPBは一般的ですが、エン
2017年2月17日 [フォトギャラリー] shidenさん -
ダウエルピン外し
また一日遅れでアップですがダウエルピン外れました。M12でピッチ1.5のネジですが7域さんからハブボルトと同じじゃないのというヒントをもらったのでネットで探したりしまた。値段は200円でも送料600円
2012年7月31日 [ブログ] きらぼしさん -
エンジンオイルもPB化
先日始動不良となったFC君ですが、幸い1日で復帰してこの週末も以前と変わらず走行しております。原因の方はディーラーさんからは「プラグのかぶり」と言われていたので、昨日のブログにはそのように記載しました
2011年3月6日 [ブログ] shidenさん