#カーボンロッドのハッシュタグ
#カーボンロッド の記事
-
トップガイド欠ける...。
10年以上愛用しているザンマイのスピニングロッド。長さ5フィートで硬さもちょうどよくて大変気に入ってます。でもGWに使おうとチェックしたらトップガイドが欠けてた。これで2回目。SIC(シリコンカーバイ
2023年5月21日 [ブログ] fjk1970さん -
自作 カーボンディスチャージャー貼り付け用
3mmカーボンロッドを長さを変えてカットして3本束ねてアルミテープで巻いただけですが、放電効果は良いです♪
2023年4月3日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
自作 カーボン ディスチャージャー Ver.2
以前にインバーターに取り付けたカーボンディスチャージャーの放電効率を上げようと思いVer.2を作成しました材料は以前の物と同じですが、今回は3mmのロッドを細く切ったテフロン樹脂テープで3本束ねて平ワ
2023年3月25日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
Koshihara スタッド溶接機用平ワッシャー
前車ノートから使っている物ですカーボンロッドをテープで巻き付けて放電策に使っています
2023年3月6日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
インバータのノイズをカーボンロッドで飛ばします✨
前車ノートでも効果の高かったインバータノイズの除電をAURAにも施工しました♪平ワッシャーに1.5mm2本と3mm1本のカーボンロッドを帯電防止フッ素樹脂テープで巻き付けた放電策を使います
2023年3月6日 [整備手帳] HIDE4さん -
フロアマットからコロナ放電させました⚡️
前回はマット下にシリコンシートを敷いてマイナス静電気を注入しましたが、今回はマットからコロナ放電させてみました⚡️見た目は分かりませんね!
2023年2月20日 [整備手帳] HIDE4さん -
lukyo カーボンファイバーロッド 1.5mm直径
前車ノートにも使用して、除電効果が高かったのでAURAにも使います直径1.5mm 長さ400mm100%ピュアカーボンファイバー10本入
2023年2月3日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工
今回は日産e-powerオーナーに向けて燃費、トルク向上に効く除電施工を纏めてご紹介します。e-powerのカタログデータ燃費より遥かに悪い方が多いと思いますが、私がいろいろと除電してみた結果、原因は
2022年11月27日 [整備手帳] HIDE4さん -
インバータにシリコンバンドとカーボンロッド追加
これまでインバータの除電で良い結果が出たので更なる向上をもくろみシリコンバンドとカーボンロッドを追加してみました
2022年11月26日 [整備手帳] HIDE4さん -
新兵器でルームミラーを除電したらエライ事に!
みん友さんの「ルームミラーの除電が効く」との投稿を見て真似してやってみました。
2022年11月26日 [整備手帳] HIDE4さん -
カーボンロッドと帯電防止テフロンテープで除電 エンジンルーム編
実験として既設の平ワッシャーにカーボンロッドをテフロンテープで付けてみました
2022年11月20日 [整備手帳] HIDE4さん -
lukyo カーボンファイバーロッド 1.5mm
みん友さんの投稿を見て、静電気対策に良さそうと思いカーボンロッドを探したら密林で見つけました。直径1.5mm 長さ400mm100%ピュアカーボンファイバー10本入直径、サイズは他にも選べます。
2022年11月9日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
メジャークラフト ファインテールFSX-462UL
2年振りにニューロッドを購入。2018年のメインロッドとして、ガンガン使いたいと思います!ショートレンジや小スペースでのトリックキャストに特化した、適度なハリとしなやかさを両立させたモデルです。FSX
2020年3月14日 [パーツレビュー] fjk1970さん -
カーボンパーツ取り寄せ‼️
去年の2月に買ったメジャークラフトのファインテール「FSX-462UL」。今年釣り場で準備しようとしたら、2番ガイドの下からポッキリ折れてた…。南会津町でイワナ、和歌山でアマゴを釣ったし、なかなか使い
2019年7月3日 [ブログ] fjk1970さん -
カーボンアイテム導入‼
新しいクルマも納車されたし、新たにカーボンアイテムを導入しなきゃなっ!と思い、Yahoo!ショッピングの期間固定ポイントが3,000ポイント以上あったので、これを資金の足しにしようとYahoo!ショッ
2018年2月25日 [ブログ] fjk1970さん