#カーボン対策のハッシュタグ
#カーボン対策 の記事
-
バルブ、燃焼室カーボン対策
やはり直噴エンジンはカーボンかなり溜まるので燃料添加剤で対策してきましたが、バルブは対策出来ないので前回に引き続きオイル交換と同時に行いました。写真は対策前の吸気バルブです。やはりエンジン回しても吸気
2024年5月25日 [整備手帳] hamarさん -
直噴エンジンカーボン、スラッジ対策 (エンジンコンディショナープラグホール直噴)
カーボン対策として前回燃料添加剤を試しましたが今回はバルブへのカーボン堆積対策としてエンジンコンディショナーをプラグホールから直接燃焼室に吹き込みバルブのカーボン除去を試してみました使用したのは定番の
2023年11月23日 [整備手帳] hamarさん -
直噴エンジンカーボン、スラッジ対策 (燃料添加剤効果)
先日カーボン対策としてAZの燃料添加剤FCR-062を投入投入後350km程走行したのでファイバースコープで燃焼室確認してみることに。結果想像を超えてカーボンが溶けてました評判通り凄い効果があることが
2023年11月19日 [整備手帳] hamarさん -
カーボン対策(燃料添加剤投入)
先日確認した燃焼室のカーボン対策に評判の良いFCR-062を投入しましたガソリン給油時投入とのことなので少し時間が経ってしまいました
2023年10月31日 [整備手帳] hamarさん -
SurLuster ループ パワーショット
【再レビュー】(2023/04/22)前回の使用から約半年(走行距離は+3500km程度)が経過しまので、今回も本商品を定期施工しました!今回使用時点の総走行距離:12560.0km(2023/4/2
2023年4月22日 [パーツレビュー] スマイリー!さん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
直噴エンジンの宿痾であるカーボンスラッジ対策とリフレッシュのため、納車時のオイル交換と同時に施行。エンジンオイルに添加して、1,000~2,000㎞すると効果を発揮する遅効性とのこと、従来のエンジンオ
2023年4月7日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
SurLuster ループ パワーショット
【再レビュー】(2022/10/22)前回の使用から約半年(走行距離は+3000km程度)が経過しました。また次のエンジンオイル交換予定である『総走行距離10,000km』が近づいてきたのもあり、今回
2022年10月22日 [パーツレビュー] スマイリー!さん -
LOOP PowerShot
SUZUKIの直噴エンジンへのカーボン対策が不明で、デュアルポートインジェクションでもないことから、直噴の持病であるカーボン堆積予防のため、オイル交換間際に暫くぶりの1本。普段、M3ともどもShell
2022年5月27日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
SurLuster ループ パワーショット
【再レビュー】(2022/04/30)愛車は相変わらずとても良い調子なのですが、前回の使用から約半年(走行距離は+2000km程度)が経過したのと、GW中に高速道路を使って300km位の移動をする予定
2022年4月30日 [パーツレビュー] スマイリー!さん -
SurLuster ループ パワーショット
シュアラスターさんから発売されている、みんカラ内でも有名な燃料添加剤です!もうすぐ総走行距離が4500kmになるので、使用してみました!■シュアラスター公式HP 商品説明https://www.sur
2021年12月20日 [パーツレビュー] スマイリー!さん -
Surluster ループ パワーショット
原付きは短距離移動が多く高回転もあまり回さない為にカーボンが溜まりやすいと何処かで読みました…燃費などを細かく測った事は無いしエンジンもきれいに回っているとは思いますがカーボン噛みを予防する為に入れて
2020年8月26日 [パーツレビュー] だめな人さん