#ガルウイングのハッシュタグ
#ガルウイング の記事
-
ガルウイング馬鹿なので•••
カーセンサーを見ていてタマタマ見つけたミラ•ミチート。よくあるウォークスルー•バンとは違って荷台の左右がガルウイングになっています。私は過去にエクリプスとAZ-1 を同時保有していた程のガルウイング馬
2025年7月30日 [ブログ] クロイワ日暮坂46さん -
【速報!ロードスターにシザーズドア施工!】Vertical Doors製ランボドア🎶
皆さん、いつもたくさんのいいね👍ありがとうございます。お友達がNDロードスターに、シザーズドアを施工されました。パーツを製造した会社は、アメリカのVertical Doors(ヴァーティカルドア)で
2025年7月11日 [ブログ] Wat42さん -
2代並べるのはかなり面倒
自分の車は、あちこちに置いてあるので、並べて写真撮るのは大変なんです。多分最初で最後かもww
2025年6月4日 [ブログ] 服部半蔵さん -
トランスフォーム!桜満開♪ガルウイング全開!!
ここまでやってしまったw
2025年4月6日 [ブログ] SIXさん -
ガルウイング
ついにここまでやってしまったw
2025年4月6日 [フォトアルバム] SIXさん -
VERTICALDOOR.ins、シザーズドア取付
今回はヤフオクでシザーズドアを購入させて頂きました。取り付けしようと思います。前もってカイザーシルバーに塗装してます。フロントをジャッキアップ。Fタイヤを取り外し。インナーフェンダーを外します。インナ
2025年2月2日 [整備手帳] 栄信ω・)さん -
シザーズドア(VERTICAL DOORS)メンテナンス and ヒンジ設定
今回はVertical Doorsのシザーズドアヒンジのメンテナンスの部分とヒンジ設定を書いていこうと思います。
2025年2月2日 [整備手帳] 栄信ω・)さん -
Vertical Doors, Inc. LANBO DOORS KIT
目立ち度はピカ一純正フェンダーでの可動域は大きくありません。立て付け調整が時間かかります。細かい部分まで作り込んで貰いたかったです。
2025年2月2日 [パーツレビュー] 栄信ω・)さん -
AZ-1大集合
今日訪れた岡山国際サーキットにてこれだけガルウイングが並ぶと圧巻ですこの色のcx-5カッコいいロードスターに何搭載してるんですか最後パレードに参加して帰路につきました
2024年11月11日 [ブログ] あつあつ1974さん -
キングオブケイカーにて、、、
ノーマルにミジンコ程度の車ですが。なんか奇跡?まぐれ?かわかりませんが。アナザー5位頂きました😗キングでトロフィーを貰う夢が叶ったのでドレコンは満足です😯ただの自己満街乗り快適仕様車なので🧏♂
2024年10月22日 [ブログ] きみソニさん -
角目 ロータスヨーロッパ その後
凄いパテの量話通り、切り刻まれてましたこのまま廃棄ですね😢
2024年10月2日 [ブログ] ヒロ桜井さん -
群馬ツーリング〜日本の宝 軽自動車ツーリング🚗✨
日曜日は、ほうらいさん主催の軽自動車ツーリングに参加させて頂きました♪今回で第三回目とのことですが、実はボクは軽自動車のオフ会やツーリングにいまだに行った事が無いので、とても楽しみにしておりました♪た
2024年9月30日 [ブログ] keishuhさん -
圧倒的な槍騎兵😁
バイクの方が速いべー!いやーカッコよかった🙆オーナーと駄弁って〜♫Sさん&Hさんの誘いで3回目の乱入(笑)そのうち出禁になるで😂オイラのなかでは4G63って圧倒的速いエンジンやと思う!トミ・マキネ
2024年9月29日 [ブログ] マシュンさん -
何処でどうしているのかなぁ
何年前だったかなぁ?黒く塗られた後ろ姿の写真をかな〜り昔に見つけて、そこに私がダッシュボード左端に取り付けた電圧計を確認して、「ナンじゃ?俺のクルマ、黒く塗られちゃったんかい!?」って思ったのは•••
2024年9月16日 [ブログ] クロイワ日暮坂46さん -
ボンネットピン改
ビートを基地に返しに行く最中に運転席側のボンネットがフワフワしていたので確認。経年劣化でボンネットピンのボンネット部のネジ穴が馬鹿になって外れていました。2013年5月にガルウィングを装着した際にFR
2024年9月8日 [整備手帳] ちわわ MPさん -
謎な車
ヽ(*'ω')ノこの前大山崎JCTから乗ろうとしていたのですが、その手前の信号に引っかかったときふと左手の中古車屋にこんなものが見えました。なんかガルウィングの謎の車が倉庫の屋根に乗っているようです。
2024年8月17日 [ブログ] コスワスさん -
ドア開閉角度調整
かなり前から助手席側のドアが微妙に落ちて来てたのが気になってたんですが知らないふりしてました先日のコーティング時にも気になり我慢の限界が来たので外せる部品を外して調整しました
2024年8月2日 [整備手帳] ◇ イチゴ ◇さん -
ガルウイングのカウンタック Part.1
今回はカウンタックです。製造は香港。ノーブランドで、スケールはおよそ1/45程度。ダイキャスト製のプルバック玩具です。カウンタックの垂直に跳ね上がるドアの呼び名は、固い事を言えば「ガルウイングではない
2024年7月6日 [ブログ] どどまいやさん -
ガルウイングのカウンタック Part2
「カウンタックのドアはガル・ウイングですか?」この疑問には約1年前に、この記事(↓)でお答えいたしましたwキイロイトリ⑥ガルウイングのカウンタック今回は、その際に使用したミニカーよりもコンデーションが
2024年7月6日 [ブログ] どどまいやさん -
うちの子連れて、無事帰宅
3月に預けてから、2か月。その間、特に車に乗る用事もなかったので、慌てていませんでしたが、この週末は、大阪、奈良でイベントがあり(ほんと、ラッキーなことに)、そのついでで(?)、引き取ってきました。ド
2024年5月26日 [ブログ] ericさん