#キセノン化のハッシュタグ
#キセノン化 の記事
-
BOSCH ポルシェ純正
元々、初期のオレンジレンズの車でしたが前オーナーさんがクリアレンズに交換、自分がハロゲンからBELLOF.H7HIDでしばらく乗った後純正キセノンに交換。画像は「飛んだ」後なんでボロボロですが。レベラ
2022年1月15日 [パーツレビュー] takechan996さん -
ヘッドライトXenon化
自分の視力の衰え(老化^^;)と純正ハロゲンの暗さで、最近夜の運転がコワくて仕方ないので、キセノンランプに付け替えました。写真は純正ハロゲンです。
2020年3月2日 [整備手帳] だだダディ(ことOK-es)さん -
やっぱり暗いより、明るい方がイイね!!
今までFD&FC共に過去の工作でHID化をやって来たので、特に苦労することなく添加物のレイアウトも決めて午前中に作業終了。取付けを業者に出すと「物理的に付けられればOK」くらいでしか考えてないレベルが
2018年12月15日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
純正キセノンライト移植
ハロゲン改社外HIDから純正キセノンライトへ(ライト一式はみん友のましこさんから提供いただきましたm(__)m)
2017年5月6日 [整備手帳] あっに~さん -
灯火 キセノン化 其の弐
次にパッセンジャーサイドの取り付けに入った。本来なら、ヘッドライト周りはスカスカなので何もしないで作業ができるのだが、実はこの後のプロジェクトを考えて、吸気回りのダクトなどを外して作業を始めた。ダクト
2017年4月2日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
灯火 キセノン化 其の壱
ちょっと時間が出来たので、サクッとヘッドライトをキセノン化。最近はリフレクターの性能が良くなって、ハロゲンでも結構、うまく路面を照らすのだが、やはり絶対的な照度が欲しくてロービイムをキセノン化した次第
2017年4月1日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
キセノン化 Vol.1
ヘッドライトのロービイムを、ハロゲンからキセノン化した。
2017年3月25日 [整備手帳] 徳小寺 無恒さん -
キセノン化 Vol.2
今回、採用したキセノンのバラストは、低い電圧から稼働できる MTK の製品を使っている。それでは助手席側の作業から再開!
2017年3月25日 [整備手帳] 徳小寺 無恒さん -
KLARHEIT HID キセノン55Wバルブ&デジタル55Wバラスト セット
マイカーのBNR34 スカイライン GT-Rの、ヘッドライトのロービーム部分に使われている、日産純正キセノンランプバラスト35W(アナログタイプ)&キセノンバルブ(35W)から、社外品の「KLARHE
2017年3月11日 [パーツレビュー] かげさん -
GLAD ニュルビーム
ハロゲンライトを取り外し、純正キセノンユニットにStudieでキャンペーン中のニュルビームをくみあわせることで待望のキセノンライトを実現できました!今回はついでにPIAA LEDリングマーカー(2万5
2017年3月11日 [パーツレビュー] やすたかちちさん -
ハロゲン交換!→純正キセノン+GLADニュルビーム
中古で購入したときからどうしてもキセノンが欲しくて、購入してからずうっと改造してくれるショップを探してました。みんカラでyokoさんにも紹介していただいたりしましたが、予算が折り合わず断念・・。ところ
2017年3月11日 [整備手帳] やすたかちちさん -
フロントガラスを交換してみる。
色々と作業が溜まっていた11アルトワークス。昨年の軽いオカマから関東大雪を経て、随分ボロっちくなってしまった。定期的に改修はしているものの、予算が限られているため、優先順位を決めて少しずつやっていくし
2014年9月23日 [ブログ] だ いさん -
HA11S アルトワークス ヘッドランプ・フォグランプHID化
先ずはフロントバンパーを外し、フォグランプユニットを取り外します。なんだよ、バンパーをボディに取り付ける為のブラケットの根元が割れちゃってるじゃんか。
2014年9月23日 [整備手帳] だ いさん -
フォグ改修
安静安静なんて、クネガレで管まいてたけれど、そういえば、アルトのフォグランプ直してやる約束だった・・・元々キセノン化していたアルトワークスの純正フォグなんだけど、ランプ自体がやたら薄いんで、バーナーの
2013年8月28日 [ブログ] だ いさん -
ギョロ目ゴルフ
ゴルフ前期のライトは磨いても磨いても曇るんです。何故か後期は曇りません。素材が変わってるんでしょうね。ってこととでライトを後期のキセノンに交換します。完成は後ほど
2013年8月24日 [ブログ] 鍋鶴さん -
ハイビーム換装
今日は天気も良くヤルキスイッチが入ったので、久しぶりに車の工作をしました。実は今年の2月に人事異動で通勤が少し遠い所になり(と言っても車で5分弱が15分弱になっただけですが)そこへの通勤に田舎の農道を
2013年7月7日 [ブログ] hiro_072000さん -
虹の川
先週、バイクのタンクやらカウルやらを届けた日の事。朝から結構な雨が降っていたんだけど、行きの道中で信号待ちの時に、やたらエンジンフードの隙間から湯気が・・・最初は雨だからかな、なんて思ってたけど・・・
2013年4月25日 [ブログ] だ いさん -
日産(純正) 日産純正ヘッドライト
純正ハロゲンライトから、やっとキセノンへ不安要素の多い社外品より、やっぱ純正でしょ!?www
2013年3月15日 [パーツレビュー] 埴猪口さん -
WORLD WING LIGHT 55W HIDフルキット 6000K HB4
やはりハロゲンとHIDでは雲泥の差ですね。これで夜間の走行が楽になります。因みにハロゲンを単純にHID化しただけでは対向車に迷惑になるので遮光板をヤフオクにて追加購入して対策しました。比較の写真をフォ
2013年2月14日 [パーツレビュー] とんこつにぼしさん -
UCF31セルシオ・フォグランプHID化!
昨日の夜の事ですが・・・・UCF31セルシオのフォグランプをHID(キセノン)化しました!まずは、フォグランプを外して・・・続きはこちら→http://ameblo.jp/summit-racing/
2012年5月28日 [ブログ] 昔は南部のブルメタ鉄仮面・・今はGT-Rさん