#キックダウンのハッシュタグ
#キックダウン の記事
-
アクセルペダル交換、の巻
昨晩から降った雪で家の周りは真っ白。ここまで降るのは5、6年ぶり。
2025年2月12日 [整備手帳] デジTさん -
【おくるま学ぼう】 その106 キックダウン パワートレイン制御
台風一過、、浜松はスッキリ晴れ上がりました。久しぶりの晴れ、みなさま、気持ちよくお過ごしでしょうか?ずっとお洗濯できなかったので、今日はお洗濯デーです。主婦にとって、朝から洗濯機を廻せることほど幸せな
2024年5月29日 [ブログ] 黒艶丸さん -
キックダウン、そして失速…
エンジンかけたらもうすぐゾロ目のお知らせが。今どきはそんな事までお知らせ来るんか!と、驚きながらの撮影。さて、不具合なのか微妙なところですが、60-90キロくらいで走っていて、追い越しの為キックダウン
2024年4月1日 [ブログ] まいけるナイトさん -
PIVOT 3-drive COMPACT (THC/THC-M/THC-BM/THC-VW)
ふつうはスロコン導入といえば少ない踏み込みで大きな吹け上がりをするようにハイスロ化するためというのが多いと思いますが、僕の場合、高速道路等での巡航時にアップダウンに合わせた細かなアクセルワークをやりや
2020年3月28日 [パーツレビュー] とび_かげさん -
6月 MG1300
またまたMG1300のATの話ヘインズの、マニュアルにキックダウンのことが書いてあってその時は、ふーんと読み流していたのだけれど、、。昨日、キックダウンしやがった! びっくり!それはまぐれかと思い 今
2017年6月9日 [ブログ] allriderさん -
んじゃ、今度はCVT車のお話かもでち(笑)その2.5
こんばんはです。眠いので手短にということで。先の記事で上げたアクセル操作の正解ということでしたが、>アクセルを戻す時は素早く戻し、アクセルを踏む時は出来るだけゆっくり戻しただけ倍くらいの時間をかけて踏
2017年5月18日 [ブログ] Nathan Zacharyさん -
デミオXDの 2秒間マグロ
脇道から県道に接し 一旦停止、右折待ち。左右の流れの 途切れ目を待って、よし!ぐぃっぶわーん (一拍置いて) どっかーん☆初ディーゼル 又は 初ターボ のみんな、同じ経験ありませんか?私は乗り始めて最
2016年12月3日 [ブログ] 浮野さん -
HANAMARU AUTO PARTS S25 シングル ソケット180°LED 球切れ警告灯ランプ点灯防止 キャンセラー内蔵
マーチのATではキックダウンなどの異常が出ますのでハイマウントの配線を加工してつなげれば異常は無くなります。自己責任で加工をしてください。
2015年2月24日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
アクセルペダル
昨日、気が付いたんですがGTIのアクセルペダルは最後まで踏み込むとスイッチみたいな感触があるんですね。スイッチONで即キックダウン。シフトアップが7000回転で変更。(通常は6000回転)ということが
2013年11月9日 [ブログ] hid@愛知さん -
心臓手術の結果
久しぶりにP6に乗った。やっとエンジンオーバーホールの大手術から2000キロの馴らしが終わったので、自動変速ではなく2速で引っ張ってみる。お、これは…全然違う!14万キロ走った以前のエンジンでは、「グ
2013年3月23日 [ブログ] 紺の豚さん -
自分で出来る! ATコントロールワイヤー調整
コレはパーツではなく、調整のレビューです。ホンダZのシフトアップ&キックダウンってムカつきませんか?ATのコントロールワイヤーを調整すれば、走りが激変しますよ!!(注意!引っ張り過ぎるとシフトアップ
2011年7月16日 [パーツレビュー] ヤートさん -
ハイレスポンス&トルクフル仕様
ZのATってムカつきませんか?アクセルを踏み込んで加速したいのに、キックダウンしない時があります。なので本日、セルモーターの交換(後日アップ予定)ついでに、ATのコントロールワイヤーを調整しました。コ
2011年6月26日 [整備手帳] ヤートさん -
2011/05/28 遠出写真2
所かわって、赤いの二台
2011年6月3日 [フォトギャラリー] あすろんさんさん -
55km/h!!
今日は午後教習所で遂に教習車に乗車しての教習が始まりました!!初めの1時間はAT車で、基本的な座り方や、座席から見える停止線、センターライン、路側帯の見え方などを教えて貰いました。前半は教官が運転し、
2011年5月17日 [ブログ] keiーmさん -
知りませんのでした。
先日、クラブのツーリングで峠道に差し掛かり「アクセルON」と踏み込んだが全く加速しない、キックダウンもしてくれず。。まったくペースについて行けず、オートマなのに必死で2=D間レンジ操作。オートマニュア
2010年7月3日 [ブログ] じゃみべんさん -
キックダウンの調整
フロアトンネル付近に教わった点検口発見
2010年5月24日 [整備手帳] 金獅子さん -
進まぬ教習車
狭路通行の時はまさに題名の通りでした。教習ビデオや教科書を見れば補正はかけられると思いますが、後輪の脱輪の切り返しを行なって再び挑戦したらまたもや脱輪となっているのでやや心配です。(てか自分自身の腕を
2010年1月31日 [ブログ] あぶない特命係の青島/いいこまさん -
AT教習
今日は第9時限目、AT教習でした。MT車に慣れていたので、走り出してすぐに左足が見えないクラッチを踏みたがって移動してしまいました(笑)当然ですけど、MTと比べると楽ですねぇ~(^_^;)でも10分も
2008年5月14日 [ブログ] えもん@RC4さん