#キャリパーカバーのハッシュタグ
#キャリパーカバー の記事
-
クラウンスポーツ 富士山の麓
クラウンスポーツで富士山の麓へ!キャリパーカバーは、最近、白から赤に戻しました!気軽に気分で手軽に変えられます。
12時間前 [フォトアルバム] CARmaniaさん -
富士山をバックに
クラウンスポーツで富士山の麓へ!キャリパーカバーは、最近、白から赤に戻しました!気軽に気分で手軽に変えられます。
12時間前 [ブログ] CARmaniaさん -
• キャリパーカバー
留め金具を自作して、しっかり取り付け。
2025年7月29日 [パーツレビュー] Kazu@W.Tokyoさん -
キャリパーカバー取付
フロント
2025年7月19日 [整備手帳] hiーくんさん -
AOOA RACING キャリパーカバー
前から気になっていたキャリパーカバー。悩みに悩んで購入しました。もともと、ブレーキキャリパーはレッドでペイントしてましたが、一部ペイント剥がれ等もあり、賛否はあると思いますが決断しました。ガッチリ取付
2025年7月16日 [パーツレビュー] hiーくんさん -
キャリパーカバー
エンドレス風にしようと思います笑フロントは先月やったんですけど、リアは今日やりました外箱はこんなです。わりとちゃんとしてる風まあ、お遊びですね♪
2025年7月12日 [整備手帳] りっく15さん -
JCSM 耐熱合金製キャリパーカバー
歴代の車は全部キャリパーカバーを付けていたので、ホイールを交換して純正キャリパーだとやっぱり物足りなく感じ、キャリパーカバーを付けたいと思い探し始め、WEBER Sports製を買いたかったのですが、
2025年6月30日 [パーツレビュー] Jaspublicさん -
なんちゃってキャリパー
なんちゃってキャリパーにしました。Yahooショッピングで購入した大陸製ですがジャストフィットしました。初めはショップに取付依頼するつもりだったが、寸法確認のためにジャッキアップして仮組したら簡単に付
2025年6月28日 [ブログ] バイエルンの蒼い狼さん -
Archaic ZD8 用ブレーキキャリパーカバー
見た目重視なだけで性能そのままなカスタムアイテムです。C型のブレンボ売り切れ時期に車を購入したので買いたくても買えませんでしたが特にD型へ変更してまで着けたかった訳では無かったです。しかし、純正ホイー
2025年6月26日 [パーツレビュー] ろじすたーさん -
E52 キャリパー塗装
ホントは目立つ大きなキャリパーカバーを付けたかったけど、安全性と私の施工技術を考えてキャリパー塗装に挑戦‼️500円くらいのハケ付きラッカー塗料で塗ってみました。意外と上手く仕上がって満足。
2025年6月26日 [ブログ] maomaroさん -
ブレーキキャリパー回りお色直し
以前塗ったキャリパーとキャリパーカバーの塗装が汚くなってきたのでお色直ししました
2025年6月24日 [整備手帳] hamarさん -
自作 キャリパーカバーステッカー
キャリパーカバーのステッカーをver.1からver.2に貼替えました🔆(ご存知の方は多数?おられるとは思いますが…😁😁)縁取りの追加と文字のディテールを上げるのと少し太くしてみました…さらなる進
2025年6月23日 [パーツレビュー] shi0shi0さん -
マフラーゴムブッシュ交換ほか
マフラー位置が高すぎだったので低くするために、3段調整できるゴムブッシュに交換しました。左出しになっているので3箇所あり、出口側1番下、純正出口の場所も1番下、ホーシング付近は中段で。ブッシュが長くな
2025年6月16日 [整備手帳] るい_ha97sさん -
【自作】キャリパーカバー
購入したクロのカバーを自宅で赤く塗装中…
2025年6月1日 [整備手帳] ★ 自分で創る! ESTIMA ★さん -
不明 キャリパーカバー
キャリパーカバーも装着。「赤」よりも「黄」で!なんちゃってですが…気分はPCCB😅一応 ちゃんとアルミ製です
2025年5月31日 [パーツレビュー] MASA982さん -
不明 金属製キャリパーカバー
金属製なので溶ける心配はありません。リアの取り付けはちょっとコツが必要でした。足周りの印象がガラッと変わります👍ちなみにディーラーでは車検NGでした😅
2025年5月30日 [パーツレビュー] *a*l*m*a*さん -
JCSM キャリパーカバー
RS用のホイールに交換したら純正4ポットの銀のキャリパーが目立ってしまい黒く塗装しようと考えてましたが、今回『キャリパーカバー』を装着しました(^_^;)そもそも“キャリパーカバー”って!『カバー』っ
2025年5月28日 [パーツレビュー] サミーLCさん -
不明 ADV150用キャリパーガード(F/R)
ブレーキキャリパーを何から守るのかよくわかりませんが、ガードとかプロテクターとか言われると付けたくなるのが人情。適合にPCX160とADV150の名はあれどADV160の記載は無し。でも装着例は160
2025年5月24日 [パーツレビュー] タルガスターさん -
不明 アルミ製キャリパーカバー
半年ほど前に購入して寝かしていた、C国製のアルミ製キャリパーカバーです。日本国内の某パーツメーカー及び某ドレスアップショップ等で国内販売されているものは、自社制作と謳ってる物でもほぼC国製です。C国で
2025年5月22日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
Result japan キャリパーカバー
完全車種専用設計✨ガタ付きも無くしっかり固定できます。足廻りのイメージがガラリと変わりました😆表面のステッカー剥がれ防止にウレタンクリアーを吹いて保護しています💡
2025年5月13日 [パーツレビュー] ナオ♪さん