#キャロッセのハッシュタグ
#キャロッセ の記事
-
人生で初めて『リヤスタビバー』を取付けてみた。
最初に先人達の知恵に感謝致します🙇♂️クスコが日産デイズ用に開発したリヤスタビバーが、ルークスにも取付け可能と知り、チャレンジしました。
2025年7月25日 [整備手帳] Vetchさん -
CUSCO スポーツフラップ
【再レビュー】(2025/01/01)ウェーブ状に変形して見た目が悪くなったので…材質改良してもらいたいですね…
2025年1月1日 [パーツレビュー] なべっチ@NBcraftさん -
CUSCO ネオジムアルミドレンボルト
少しでも効果があればと思い、導入🔧今回、オイル交換のスパンをうっかり長引かせてしまったので…😅追ってマグネットフィルターも入れようかな🤔
2024年10月11日 [パーツレビュー] あらまん@さん -
CUSCO スポーツフラップ
柔らかく9.5Jだと細いタイプだと心許ないので、交換しました^^;ただ艶あり艶なし面があって、艶あり面小キズだらけで外側に向けるのは…ってことでタイヤハウス側に艶ありにしました。キャンバー角と相まって
2024年9月22日 [パーツレビュー] なべっチ@NBcraftさん -
CUSCO キャロッセ アプリステッカー
オッサンなので。
2024年3月17日 [パーツレビュー] 村 氏さん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
けーっきょく悩んでいましたが購入しちゃいました。元々剛性が高い車両なのでカーブでのハンドリング云々や応答性云々の違いは全く感じない程皆無です。いつもの通勤ルートでカーブよりも直線で凸凹を走ると変化の違
2024年3月2日 [パーツレビュー] 村 氏さん -
CUSCO シフトコントロールブラケットカラー
ha36s 3型には付かないような情報もありましたが難なく付きました。ワタクシの車、なんと群馬のキャロッセ(CUSCO)から来たヤツなのでクスコ入れたい❗️で、激安だったので購入📦シフトリンケージカ
2024年2月11日 [パーツレビュー] ポンピンさん -
牽引フックの組み立て迷走?
先週の水曜日に車検に出したのが、今週の水曜日にやっと出来上がりました。今回は何かと部品交換等の整備が多く、車齢13年の洗礼をたっぷりと受けました。😰地元ディーラーでは牽引フックは車検NGなので、外し
2024年1月25日 [整備手帳] りょうまん号さん -
CUSCO ネオジムアルミドレンボルト
124,245km時経年車なので、少しでも汚れを取ってくれれば、と思い導入。次回のオイル交換で如何に。。
2023年12月30日 [パーツレビュー] あらまん@さん -
クスコ ラップホルダー 取り付け
いつもサーキットでお借りしているラップタイマーですが、ナンバープレートにガムテープで取り付けているため、ノリが残ってしまいます。いつもシリコンオフでノリ痕を取っているのですが、ナンバープレートの色まで
2023年12月30日 [整備手帳] ace22600さん -
日本の「モノづくり」を訪ねて。戦うマシンたちもお出迎え。今回は群馬県「CUSCO」ブランドでお馴染み「キャロッセ」さんの本社と開発工場を訪問してきました。話題のホイール”SUPER R・A・P”も!?
丸目のカローラ3ドアハッチはカローラFXの欧州版だったと思いますが、サインツ&モヤがチャンピオンに手が届きかけていたのにリタイヤした姿はとても痛々しかった記憶がある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です
2023年10月15日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO ネオジムアルミドレンボルト
車齢も考え、今更ながら導入!新車時からキッチリ定期的にオイル交換はしているので、大丈夫だとは思いますが念の為に導入ー🔧尚、このボルトにすると17mm→19mmになります😅
2023年9月3日 [パーツレビュー] あらまん@さん -
シフトノブ交換!
おはようございます。昨日はこれ書いてる途中に寝落ちしました。おつかれぽん。
2023年6月9日 [整備手帳] 莉緒菜さん -
CUSCO ラジエタークーリングプレート
BP5を降りたお友達から譲っていただきました。なかなか熱量が多いEZ30-Rすこしでも冷気を効率よくラジエターに当たればいいと思います。青いアクセントも良し!大事に使わせて頂きます😌
2023年4月25日 [パーツレビュー] あらまん@さん -
CUSCO ハイプレッシャーラジエターキャップ
86購入してから2年近くなるので交換しましたトラストと迷いましたがドレンボルトと同じクスコにしました効果はまだ分かりませんがワンポイントとして映えてます笑加圧弁圧1.3kg/㎠
2023年1月9日 [パーツレビュー] ryuya19971125さん -
CUSCO パワーブレース フロント
今回、クスコ パワーブレースのフロントメンバーを導入してみました。既に同製品の下回り用、リヤ&フロアーフロントブレースは導入済みだったので、これでCUSCOパワーブレースは3品目という事になります。レ
2022年12月31日 [パーツレビュー] by_SAKAさん -
CUSCO レーシングハーネス 4-Point
たまにサーキット走っているのでいつかは買おうと思っていた4点式ベルト。特に公認レース等に参加する予定もないが、安いものでも不安があったので、FIA公認の中でもリーズナブルたったクスコに決定。カラーはレ
2022年10月24日 [パーツレビュー] あんつぁいさん -
LSDの悩み
カムの角度どこにする?プレートと枚数どうする?って聞かれて悩んでます(笑)
2022年10月19日 [ブログ] flat_outさん -
タワーバー
取り付けが面倒くさそうで、先送りしていたストラットタワーバーを付けました。タワーバー付けるのにワイパーモーター外さなきゃいけない車なんて始めて笑
2022年10月9日 [ブログ] flat_outさん -
CUSCO ストリートzero
納車当時からの最大の悩みだった「タイヤとフェンダーアーチの間に拳が縦に入る」を解消すべく、様々な選択肢から悩み抜いてチョイスしたのがこちら。落ち幅(前後共4cmダウンに設定)はこんなもんで十分だし、乗
2022年7月28日 [パーツレビュー] こすさん