#キングピンのハッシュタグ
#キングピン の記事
-
やあ、キングダムを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする
やあ、キングダムを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックするhttps://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.22ab2388-3d27
2025年6月28日 [ブログ] 奇想天外さん -
足廻りのアライメント調整
新車で買って5年。一度はした方がいいと思いながらできていなかったアライメント調整です。タイヤ館で作業してもらいました。今回はキャンバー調整は行わず、トウ角、キャスター角、キングピン角の調整をしてもらい
2025年6月17日 [整備手帳] T拝郷さん -
4×4 KITAGAWA キングピングリスホルダープレート
フロントナックルを開ける機会があったので、ついでに気になっていたこちらの商品を投入^_^キングピンベアリングのアウターを外してこのプレートを入れてアウターを圧入する事で固定されます^_^自重で下へ落ち
2025年3月27日 [パーツレビュー] スライダーさん -
日産(純正) キングピン
リアハブロックナット用のキングピンです。基本再利用不可の部品なので、ナットを新品交換時に一緒に交換します。
2025年2月6日 [パーツレビュー] FINEBOYs15さん -
VW / フォルクスワーゲン純正 キングピン
純正NOSのキングピンです。 64以降タイプです。 リンクピンとセットで購入しましたが、リンクピンは既に使用しました。
2025年1月31日 [パーツレビュー] vw_dormobileさん -
スクラブ半径がタイヤ中心では無い?そういうもの?
ハンドルセンター出しのためトー調整してたら気がつきました。この車ってスクラブ半径がタイヤセンターではなく若干内寄りなんですね。ローダウンすればセンターなる気がする⁉️インチアップしてますが、タイヤの外
2024年4月29日 [ブログ] あかぎやまさん -
rainbow audio キングピングリスアップボルト
2023年04月16日施工。ボルトにグリスニップルがくっついてるのでここからグリスアップ出来る。ジムニー泣き所のキングピンベアリングのグリス切れ→固着→錆び→バラバラバラーを抑制する。キングピンベアリ
2023年4月23日 [パーツレビュー] グレッチさん -
クラリス足回りをグリスアップ❣️
フロントをジャッキアップしてキングピンにリチウムグリス注入。上下から古いグリスが出切って新しいグリスが出て来たらOK👍ドライブシャフトにはモリブデングリスをグリスガン3プッシュ❣️やり過ぎるとブーツ
2023年3月8日 [整備手帳] クラリスさん -
キングピンベアリング交換
買った時からたまにジャダーがあり最初は適当にシム増しや簡単に済ませる方法をしようと思ってたけど、ジャッキアップし確認したらナックルが結構ガタガタだったのでベアリング交換しました。片側だけ酷かったけどせ
2023年1月8日 [整備手帳] ×にこにこぷん×さん -
ジャダー止めます。
先に謝ります。写真これしか撮ってません。でもこれがキーポイントの写真だったりします。今年、ナックルのオーバーホールはやりました。その時にwako'sの重機用の緑色のグリスを使ってみました。指先でネチネ
2022年10月3日 [整備手帳] shim89xjさん -
RIM Corporation TAKUMI ステアリングダンパー
フロントハブが逝っちゃってジャダーも出てるんで、近いうちに治す予定なんですが…コッチ(JB74)はスタビも外してるんでぇ次いでに当ててるし、ヘタってるであろうステアリングダンパーも交換してみます❗️(
2022年7月3日 [パーツレビュー] 八咫烏@NMさん -
ナックルオーバーホール
ご覧の有様でした。こんな状態でもジャダーやシミー等は特に無かったのでしばらく放置していたのですが、ディーラーや専門店へ行くたびにツッコまれて鬱陶しくなり、ようやく手をつけました。
2022年1月7日 [整備手帳] YutoRiN!さん -
車検
来年1月の車検に備えてノーマルサイズのスタッドレスへ交換。
2021年12月26日 [整備手帳] キムダイ(FLHXS 987 JB23)さん -
フロントアクスルのオーバーホール
右フロントナックルからオイルが滲み出してきたので……今日はフロントアクスルのオーバーホールを♪ショップの社長のご厚意でリフト&特殊工具を貸して頂きましたf(^_^;
2021年7月25日 [整備手帳] Compact Blueさん -
レインボーオート偏心キングピン交換
交換後です。キャンバーがつく事によってコーナリング性能が向上するとの事です。
2021年4月5日 [整備手帳] Q..さん -
新車から30年目(取得後19年)のアライメント調整
数年前から、明らかな誘因なく直進時ステアリングのセンターが微妙に左へずれていましたが、症状の悪化傾向はなく、とりあえずまっすぐ走り普通に曲がりキチンと止まり、タイヤの偏摩耗もなし。というワケでずっと放
2021年4月5日 [整備手帳] Andrea de Chatanoppiさん -
Rainbow Auto 偏芯キングピン
純正キングピンを取り外し代わりに取り付けることによって2度ネガティブキャンバーがつき、コーナリング中のフロントグリップを向上させます。
2021年4月4日 [パーツレビュー] Q..さん -
タイヤ交換とブレーキエア抜き&キングピン及びラテラルロッドの調整👻
タイヤ交換中にいろいろ作業します🙆アーム類交換して馴染んできたのでラテラルロッドの調整👩🔧
2021年2月23日 [整備手帳] まっちゃ50さん -
ハブのオーバーホール
昨年から発生しだしたハンドルシミーが酷いので、ようやくオーバーホール
2021年1月6日 [整備手帳] ツよシさん -
キングピンとドライブシャフトをグリスアップ
5月の車検から5,000km程走ったのでグリスアップ。グリスガン大がモリブデングリスでドライブシャフトに、小はリチウムグリスでキングピンに。本当はタイヤのローテーションもしたかったんだけど雷で断念(T
2020年9月4日 [整備手帳] クラリスさん