#ギャランフォルティススポーツバックのハッシュタグ
#ギャランフォルティススポーツバック の何シテル?
-
sellithさん
2025年7月10日[整備] #ギャランフォルティススポーツバック 異音の原因と交換(写真なし) https://minkara.carview.co.jp/userid/1232452/car/3676056/8293948/note.aspx
-
examineさん
2025年6月8日[整備] #ギャランフォルティススポーツバック 6ヶ月点検とTC-SSTオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1572046/car/1166844/8259567/note.aspx
-
とらんじすたさん
2025年6月3日[整備] #ギャランフォルティススポーツバック エボXハンドル LED点灯修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510491/car/3701549/8253533/note.aspx
-
mmccjさん
2025年6月1日[整備] #ギャランフォルティススポーツバック TPMS シール貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/135853/car/2577557/8251640/note.aspx
-
mmccjさん
2025年6月1日[整備] #ギャランフォルティススポーツバック パンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/135853/car/2577557/8251615/note.aspx
#ギャランフォルティススポーツバック の記事
-
乗る人を選ぶ車
・決して快適性を求めて乗る車ではないですそれに加えて、独特なフィーリングをもつツインクラッチSSTは乗り手を選ぶと思います。・けど、240馬力35.0kgmの圧倒的なパワーを感じるとやっぱり癖になりま
2019年11月10日 [ブログ] 南風堂さん -
EcuFlash ブーストコントロール
吸排気のパーツも一通り弄って、一旦落ち着いたのでブースト圧の調整に手をつけました。画像がノーマルのマップです。パーツ類が現仕様でECUがノーマルのマップだとアクセル開度が60%で約2kgf/㎠のブース
2019年10月30日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
あんしん点検
ディーラーにて点検を受けてきました。ほぼ自分でできる内容ばかりでしたがお布施的な感じの付き合い。連日の悪天候で下回りがどろどろだったのですが洗ってくれた模様。
2019年10月28日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
純正ブローオフバルブ加工 1
私のCX4Aにはエボ9のブローオフバルブがついてます。ノーマルの樹脂製よりかはブースト圧の限界やレスポンスはいいのですが最近仕様変更をした結果、困ったことに問題が発生しました。
2019年10月16日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
EcuFlash スロットルマップ 2
先日のスロットルマップ書換えによる暴走ですが原因が判明。結論から書くとアドレスがズレていたことが原因でした。過去の書換えで暴走しなかったのはズレが読込み値20%の値までは及んでなかったことが幸いしてた
2019年10月15日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
三菱 pass thru can まとめ
三菱車用ソフトフェアのpass thru canを導入・実際に使用した記録をまとめてみました。pass thru canを導入することでティーチインやSSTの制御の書換えができるようになります。ちらほ
2019年10月3日 [まとめ] 絡繰屋さん -
pass thru can SST S/W 更新 4
まずpass thru canを起動したらパソコンをOpenPort 2.0を通して自車に接続をします。次にエンジンはかけませんがキーをイグニッションまで回します。この時点でないとは思いますが警告灯が
2019年8月29日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
PIVOT 車種別専用ハーネス(アクセル用)TH-6A
現在、N-BOXに取り付けている3-drive · COMPACTをもぎ取って、スポーツバックRAに取り付ける為に購入。ただ、三菱車用TH-6Aはハーネスが特別で価格が他社用より割高なのが…という事で
2019年8月12日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
EcuFlash 定義ファイル作成
絶版車CX4Aのオーナーに話のタネが増えたらいいなと思い、定義ファイルの作成手順を取っ掛かり程度ですが整備手帳へ書きました。それらのまとめになります。
2019年8月1日 [まとめ] 絡繰屋さん -
The Apex LED付き USB充電ポート & 電源 ON/OFF スイッチホール USBスイッチ
ギャランフォルティススポーツバックRAのインテリアにはダミーホールがたくさん空いているのでそれを埋める為に購入。③納車後にDIYステアリング右側のダミーホールに装着予定。照明の色はブルーしか選択肢があ
2019年7月28日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
The Apex 消臭効果 マイナスイオン+USB1ポート USBスイッチ
ギャランフォルティススポーツバックRAのインテリアにはダミーホールがたくさん空いているのでそれを埋める為に購入。②納車後にDIYでセンターコンソールのACDコントローラとAFS OFFスイッチの間か、
2019年7月28日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
The Apex LED点灯機能付き ダミーセキュリティパネル USBスイッチ 三菱A
ギャランフォルティススポーツバックRAのインテリアにはダミーホールがたくさん空いているのでそれを埋める為に購入。納車後にDIYでセンターコンソールのACDコントローラとAFS OFFスイッチの間か、ス
2019年7月28日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート
数年前に購入して、オカルトガレージパーツと化していたモノを今回、ラリーアートのフロントシートをレカロシートに交換する際に使用してみようかと思います。10 枚入りですので、2脚とも施工します。だがしかし
2019年7月17日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
RECARO SR-11
ギャランフォルティススポーツバックラリーアートの納車前パーツレビューの第2弾。ランサーエボリューションX純正のレカロシートです。購入したクルマは運転席は前オーナーさんがレカロシートに交換してあったよう
2019年7月12日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY Billet IG Switch
ギャランフォルティススポーツバックラリーアートの納車前パーツレビュー第1弾。この年代のクルマはプッシュスタートボタンではない、キーレスのクルマでもイグニッションノブを回してエンジンをかけますが、イグニ
2019年7月6日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
AEM COLD AIR INTAKE 取付け
Lancer Ralliart 2009用として現在も販売中。ギャランフォルティスでは商品ページで出てきません。内容物の確認。・本体一式・ステッカーとプレートカバー・作業手順書・スペックシート・輸入許
2019年7月6日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
EcuFlash 失敗編
EcuFlashで失敗してしまい車が不動になった時の思い出や反省点、それから対処法を綴った整備手帳をまとめました。
2019年6月23日 [まとめ] 絡繰屋さん -
EcuFlash 失敗編 1
成功談や技術的考察はよく見るので私は身をもって経験したEcuFlashの失敗のリスクと失敗時の対処方法を書いていきたいと思います(これってブログのほうがいいのかな?)EcuFlashによるECUへの書
2019年6月23日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
EcuFlash 失敗編 2
EcuFlashでECUに書込み、もしくは読込みなどのアクセス中に通信を断つと車が不動になります。ちなみにCX4Aの症状の場合は電装はすべて使えるしセルも回るもののファンが全開稼働になりエンジンがかか
2019年6月23日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
EcuFlash 失敗編 3
そんなこんなでEcuFlashの失敗で車が不動になったらどう対処するか。とりあえず後々把握していないとスムーズに事が進まないのでECUの型番をチェックする為に車体から取り外します。エアクリBOXの右に
2019年6月23日 [整備手帳] 絡繰屋さん