#クラッチオーバーホールのハッシュタグ
#クラッチオーバーホール の記事
-
クラッチ、ブレーキ、スタビライザーブッシュリフレッシュ
クラッチペダル振動これにて解決1年前のクラッチ交換からまたクラッチを降ろすという無駄作業&無駄な出費。。。クラッチディスク(全く減ってないので流用)カバー30210-5J00Aベアリング30502-5
2022年11月7日 [整備手帳] 白いメガネさん -
ヤマハ純正 クラッチホールディングツール
カブのフライホイールツールを流用してクラッチを止めてナットを回そうとしてクラッチホルダーの羽根を割ってしまいました…。無念です…。
2022年11月5日 [パーツレビュー] ひでエリさん -
クラッチOH
17.5万キロで2度目のクラッチ交換です。前回からちょうど10万キロです。前回はディスクとカバーだけでしたので、今回はオーバーホールという事でレリーズ云々の周辺も全て交換。ミッションマウントとシフトリ
2022年7月31日 [整備手帳] sakayuさん -
クラッチオーバーホール😅
フルパワーをかけるとダダ滑りなのと、なんかカラカラいうので、レリーズベアリングも交換😅
2022年7月20日 [整備手帳] ほあけんさん -
クラッチ交換
スバル車はとりあえずこういうのやるときはインタクーラー外すとこから始まります。
2022年6月23日 [整備手帳] ぜくろんさん -
クラッチ・オーバーホール。
86/BRZ初期型の持病のひとつ、レリーズベアリングの故障。購入時からそのレリーズベアリングから音は出ていたものの暖まると静かになるのでそのまま乗っていましたがここ最近急に症状が進行し音が大きくなって
2022年6月20日 [整備手帳] 田舎の人。さん -
クラッチ周り交換
この車を買った時から、クラッチはかなり怪しい感覚でした。ペダルから足が離れる直前でようやく繋がりましたし、実際繋ぎ方次第では滑りも起きていたからです。各部手を入れなければならない状態なのですが、ここは
2022年5月23日 [整備手帳] カゲカロさん -
横浜町田まで50分
クラッチオーバーホールのためモンスター東名横浜店へGO往復Ⅰ時間50分見積問い合わせは、千葉店に先に問い合わせしたのだけど24時間程経過しても返信なかったので東名横浜店に同じ内容で問い合わせすると2時
2022年2月7日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
クラッチオーバーホール
2018/5滑ったりは無いけれど、繋ぐ際に若干「引っ掛かる様な?」違和感が出て来た為、オーバーホールしてみました。走行距離も16万kmを越えてたし…ねぇ…クラッチもフライホイールも、他の交換する細々し
2021年10月16日 [整備手帳] さるきち@京都さん -
初期型R35 GR6フルメンテナンス!
T様のR35です。MY08の4万km個体ですが、ECUセッティング+スポーツキャタライザーで600psオーバーの仕様。サーキットも全開で走られるため、GR6クラッチO/H+強化と定番で消耗する4WDの
2021年7月15日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35 MY08 GR6オーバーホールです!
こちらのタイタニウムグレーのR35は千歳のT様のおクルマです!14枚クラッチ、油圧アップ、ベアリング内蔵クラッチバスケット仕様の最新バージョンにブラッシュアップします。もちろんプレッシャーセンサーやイ
2021年6月27日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
クラッチ オーバーホール
2020年夏頃からクラッチペダルを踏み込むとギコギコ異音が発生していました。前に所有していたBRZでは異音を放置していて移動途中に走行不能に陥った経験から早めのクラッチオ-バーホールとなりました。
2021年1月28日 [整備手帳] まちゃあき34さん -
クラッチとブレーキパッド
タイヤ周りから低速時に金属の摩擦音がしていたのでクラッチオーバーホールついでにNOPROさんに相談してみてもらいました。ディスクの裏側の錆とパッドの消耗でした💦ディスクの錆はデミオあるあるらしいです
2021年1月23日 [整備手帳] イツヤさん -
HA36S FF/5MTミッション脱着開始!
御新規様のアルトワークスのクラッチオーバーホール作業開始です。単純なFF車ですが最近のクルマのツネかここまでバラシていかないと、ミッションを降ろす事が出来ません。昔僕が現場に居て作業していた時代のホン
2020年12月16日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
R35 GT1000仕様 ミッション降りました!
道北のお客様からお預かりしたR35です。GT1000仕様ですがクラッチが寿命と言う事で、ミッションを降ろしました。Dai
2020年9月6日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ヤマハ純正 クラッチプレート フリクションプレート フルード他ショートパーツ
XJR1300の2002年までは走行4~5万㎞で滑る脆弱品の為2003以降の対策品に交換!
2020年2月15日 [パーツレビュー] 元Gureさん -
ミッション載せ替え&2回目のクラッチオーバーホール
走行時の「ザーザー」異音撲滅の為、13年目の車検時にミッション載せ替えしました。左が降ろしたミッション。右がこれから載せる72000キロ走行の中古ミッション。
2019年12月26日 [整備手帳] わきぴんさん -
スズキ純正部品 クラッチオーバーホール、クランクシャフトリヤオイルシール交換、及び周辺の消耗部品交換
クラッチオーバーホール、クランクシャフトリヤオイルシール交換、及び周辺の消耗部品交換
2019年10月10日 [パーツレビュー] SHIRASUさん -
スズキ純正部品 スズキ純正部品(品番 09205-03019)ピン
スズキ純正部品(品番 09205-03019)ピン
2019年10月10日 [パーツレビュー] SHIRASUさん -
スズキ純正部品 スズキ純正部品(品番 09284-16004)オイルシール
スズキ純正部品スズキ純正部品(品番 09284-16004)オイルシール
2019年10月10日 [パーツレビュー] SHIRASUさん