#クラッチスレーブシリンダーのハッシュタグ
#クラッチスレーブシリンダー の記事
-
クラッチスレーブシリンダー交換
いつものレンタルガレージの平場の作業場(リフト有りの場所の半額)を借りて、イマイチキレの悪くなったクラッチのスレーブシリンダーを交換しました。バッテリを外して、スレーブシリンダーを顕にして取り外し、新
2025年8月2日 [ブログ] kazu500さん -
クラッチマスターピストン交換+スレーブシリンダー交換
仕事終わりの脚の疲れかもしれませんが、最近クラッチのミートポイントが微妙に変わってる気が・・・💦シフトアップしてもミートした瞬間ギクシャクする事もあり、やっと手を入れる気分になりました。予定ではマス
2024年7月4日 [整備手帳] おたらふぇさん -
t-racing クラッチレリーズシリンダー加工(調整)
t-racing クラッチレリーズシリンダー加工(調整)2021/6 加工 4,357kmS660のクラッチペダルは可動域が大きく操作性がよくありません。そこでクラッチレリーズシリンダーのストローク調
2023年3月20日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
J'S RACING クラッチスレーブシリンダー
12/18 再評価します。遅延機構が解消したとは言い切れず使い続けてたけど、我慢出来ず。AP1がポン付出来る事が分かり、即交換!遅延は解消されました!なので、私のニーズに合って無かったので、5→2に。
2022年12月18日 [パーツレビュー] SI2000さん -
ホンダ(純正) クラッチスレーブシリンダー
品番: 46930S7CE02スレーブシリンダーの方は故障なかったのですがASSY交換だったので同時交換。こちらも交換歴がなければチェックしてみると良いかも。
2020年12月30日 [パーツレビュー] 農道スターさん -
car garage amis クラッチスレーブシリンダー
後期型?に採用されている遅延機構をキャンセルしたスレーブシリンダーAssyです。AP1初期のスレーブシリンダーを流用することもできるようですがクラッチラインの取り回し(角度)が違うらしいので、気分的に
2017年5月7日 [パーツレビュー] お山のからすさん -
ホンダ クラッチスレーブシリンダー
AP1-130型以降には遅延機構がついているのは有名な話です。特にAP2には無用のものとのことで、何となく交換してみましたが…すごい!!Σ( ̄□ ̄*)普通と思っていた今までが普通でなかったことがわかり
2017年4月13日 [パーツレビュー] ゆ-のさん -
クラッチシリンダー交換:その2:クラッチスレーブシリンダー交換
クラッチマスターシリンダーが逝ってしまったので、同時に交換しました。スレーブシリンダーもシールが弱ってくるとダメなようなので。写真の10のアッセンブリー交換です。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
2011/5/1 60000km記念 トラブル編
60000km記念。過去を振り返る・・・トラブル編。
2016年12月21日 [フォトギャラリー] どすんさん -
ホンダ(純正) クラッチマスターシリンダーキット
『価格』は『3点分』のモノ・・・交換工賃『¥9,720』が別途・・・(高っ)『新車状態』が解らないので・・・『カチッ』っとシタ印象・・・?コレが『本来の状態』なのでアレば『評価は普通』・・・※後日『(
2015年8月28日 [パーツレビュー] ニュルぶるさん -
ホンダ(純正) クラッチマスター&スレーブシリンダー
中のカップや、シール類だけ交換しても良かったのですが、工賃が余分にかかるので、ASSYで交換。というか今回のクラッチ周りの交換では、クラッチペダルと、リザーバータンク&ホースの3つ以外は全部交換しまし
2013年4月21日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
car garage amis クラッチスレーブシリンダー遅延機構レス仕様
S2000乗りの人なら、もうお馴染みのアイテム。交換後は、シフトチェンジが嘘みたいに気持ちよくなります♪これは価格も安いので、オススメです!
2012年12月25日 [パーツレビュー] ホンダじゃないメカニックさん