#クロスオーバーネットワークのハッシュタグ
#クロスオーバーネットワーク の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-J12A
音響調整は各所からアドバイスを頂きつつ、デッキの設定でどうにか好みの音に近づけようとしていました。しかしながら、高音が耳鳴りに近い音になり、ビビり音もし始めるなど設定の限界を感じていました。そんな中、
2022年9月16日 [パーツレビュー] もち / mochi*さん -
前後カロッツェリアスピーカーに交換
チッ腐ってやがる左前スピーカー
2021年12月25日 [整備手帳] CuteMenさん -
ALPINE DLX-F2NW
プレミアムサウンドシステムの音響をさらに良くする計画です!!ツイーターの買い替えに伴って、クロスオーバーネットワーク(パッシブネットワーク)も付けてみようと(笑)ネットワークを挟むと綺麗な高音になるの
2021年11月4日 [パーツレビュー] momo1104さん -
おっきい子のフロントネットワーク交換
おっきい子のフロントスピーカーのクロスオーバーネットワークを交換します。助手席の足元にJBL純正のクロスオーバーネットワークを設置してあるのですが設置場所が悪くATTの切り替えスイッチを蹴とばされ、い
2021年10月9日 [ブログ] とっちぃ?さん -
どんどん壊れる。寿命?
先週久々にアルファードでドライブしていたらまた壊れました(苦笑)音楽の聞こえ方がおかしく、よく聞いてみると左のスピーカーとツイーターから音が出なくなりました。Mid、ツイーターどちらからも音が出ていな
2021年8月14日 [ブログ] 喜代門さん -
PIONEER / carrozzeria TS-HX900PRS
昨年設置したカロの2waySP、TS-C1730のツィーター部をトレードする感じにて設置。ピラーへの埋め込みも検討しましたが、面倒なのでダッシュボードにポン付け。パッシブネットワークは運転席下に設置。
2021年7月19日 [パーツレビュー] 三日月のクロワッサンさん -
クロスオーバーネットワーク
2ウェイ以上のスピーカーは周波数特性があり各々再生を受け持つ帯域があります。その帯域に合わせた信号を送るのがクロスオーバーネットワークです。自作のスピーカーキットであれば、自分でスピーカーに合ったアル
2021年6月12日 [ブログ] 空のジュウザさん -
KENWOOD KPX-L100
🔊♬︎♡これも未使用品✧*。🤣相当古そう🧐
2021年4月20日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1610A
PIONEER carrozzeria TS-C1610A中古で入手したので、トゥデイに取り付けてみました。交換前もカロッツェリアのスピーカーは付いていましたが、ツイーターが別付けで欲しかったので交換
2021年2月21日 [パーツレビュー] PPracingさん -
タイムアライメント等
AVIC-CZ911の設定画面
2021年2月20日 [整備手帳] ZAILCさん -
carrozzeria クロスオーバーネットワーク
ボデイーのチェックをしてると、クリップ類が破損して気にしてなかったところがたくさんあったので、ポチポチと補修「んっ!」デッドニングしたドアの下部の内張に張ったクロスオーバーネットワークが・・・たれてる
2021年2月13日 [パーツレビュー] もりひろさん -
FACTORY DIRECT CO-TW6 ツィータークロスオーバーネットワーク
スズキ純正のツイーターを取付けるために購入しました。今回はリアスピーカーの配線にツイーターを接続するため、低音域をカットするだけのこの商品を選択。ツイーター専用なので出力は高音域のみです。クロスポイン
2021年2月1日 [パーツレビュー] ゆうあいパパさん -
PIONEER / carrozzeria クロスオーバーネットワーク
ツーイーター調節機能付き大型クロスオーバーネットワークスピーカーの調子が悪い時に購入したが、設置場所無くて使わずそのまま放置中。160×100×40とサイズが大きく結構重い。1個当たり662g
2020年11月20日 [パーツレビュー] 蒼キ流星さん -
FX-AUDIO フィルムコンデンサ
純正ツィーターのコンデンサをフィルムコンデンサに交換しました。電解コンからフィルムコンに交換する事でも音質が上がるようですが、容量も変えたためもはや何が何だか分かりませんが音は確かに変わりました。カッ
2020年11月16日 [パーツレビュー] saku...さん -
FACTORY DIRECT 2WAYクロスオーバーネットワークCO-XS12 Ver.2
愛車へ取付けるのに、カーナビからスピーカーへの配線に割り込ませるようにして取付けました。ツィーターに高音、フルレンジスピーカーに(中)低音を振り分けて使用してます。このクロスオーバーネットワークは標準
2020年11月1日 [パーツレビュー] 仙台のヒロユキさん。さん -
PIONEER / carrozzeria N-5776
carrozzeria N-5776クロスオーバーネットワークです。ご近所のOff Houseのジャンク品コーナーを徘徊してたら1個500円のを発見!近くにもう一つ無いかな?と箱の中をゴソゴソ探ってい
2020年10月25日 [パーツレビュー] みどりのアルデオーさん -
focalクロスオーバーネットワークのセッティング
前回focalのクロスオーバーネットワークを組み込んだネタ書いた時にも言及していますが、今回そのネットワークのセッティングです。とは言っても、このfocalのネットワーク、それが簡単で、ちょいちょいと
2020年10月6日 [ブログ] あか。さん -
FOCAL 165K2P パッシブクロスオーバーネットワーク
物置に放置してた170Vを取り付けるために、上記のネットワークをヤフオクにて購入。本来はツィーターのみのパッシブですが、クロスオーバーの方が良いので導入。今回はTomo..様のページを参考にさせて頂き
2020年7月18日 [パーツレビュー] カシム@FBさん -
SOLEN 空芯コイル
ローパスフィルタの定番。OFC単線でワイヤ径1.02㎜。今回は0.43mHを使用しました。インピーダンス6Ωの場合、クロスオーバー周波数2.2kHz狙いです。SOLEN (SCRフランス) は自作オー
2020年7月12日 [パーツレビュー] Emさん -
SONY XEC-505
サブウーファーの音質調整と今後の音質改善に
2020年5月30日 [パーツレビュー] タケ.ちゃんさん