#クーラントブースターのハッシュタグ
#クーラントブースター の記事
-
WAKO'S CLB / クーラントブースター
2022年4月7日良い意味の抱き合わせ商品として購入してみました。エンジンの冷却効率や暖房効率の向上を目的としての購入。リザーブタンクから注入可能で、作業楽々です!
2022年5月30日 [パーツレビュー] だぬさん -
クーラント点検
私のCR-Zは2010モデルなので約12年経過しています。走行距離は約110,000キロ。クーラント交換の必要性があるか確認します。
2022年5月28日 [整備手帳] ネーポンさん -
クーラントブースター
雨降る前に
2022年5月9日 [整備手帳] Kent777さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
夏に熱暴走しないように☺️
2022年5月7日 [パーツレビュー] Kent777さん -
クーラントブースター補充
エクスパンションタンクを久々に覗いてみたらクーラントがミニマム以下になってるのを確認。
2022年5月7日 [整備手帳] KIKU-YANさん -
クーラント交換
クーラント交換したついでにホースも交換しました。
2022年5月4日 [整備手帳] aezioさん -
KYK / 古河薬品工業 クーラント強化剤 クーラントリカバリー
クーラント強化剤 クーラントリカバリー 300ML 30-381前回から引き続き投入となります。暑くなる前に投入しました。クーラントは車検前に全交換(5年無交換)するので、それまでの繋ぎとなります。抜
2022年4月26日 [パーツレビュー] Shinobbさん -
WAKO'S 冷却系 性能復活
ワコーズのクーラント復活材同社、リフレッシュキットに含まれる商品ですが、中身はクーラントブースターと同じです。
2022年2月23日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Monotaro バッテリー補充液
モノタロウのバッテリー補充液中身は蒸留水(純水)なので、クーラント希釈に使用バッテリー以外にも、ミネラル分を含まない純水は洗車の仕上げ洗い等にも使用できて、何かと便利です。
2022年2月23日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
ワコーズのクーラント復活材ラジエタータンク交換時のLLC補充の代わりに注入LLCを前交換していないので、これで多少なりともクーラント性能が復活してくれればと思います。
2022年2月21日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
2020年8月真夏の異常な暑さが気になったので、ワコーズ クーラントブースターLLC性能復活剤 250ml R14注入。効果は・・・不明!!社外の水温計があれば違いが分かるかも・・・。
2022年2月12日 [パーツレビュー] キャンチさん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
クーラントの黄色警告が出て、クーラントの量をチェックしてもらった時に入れてもらいました。5年経って走行距離もそこそこなのでお守りで。効果は分かりません。
2022年1月7日 [パーツレビュー] MASA//さん -
WAKO'Sクーラントブースター注入
朝コールドスタート時に冷却水の黄色警告が。。。😱クーラントの量を見てもらうため、お世話になっているHのディーラーさんへ
2022年1月7日 [整備手帳] MASA//さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
2021年12月29日 久しぶりにボンネットを開けたら今頃になって気付きました(笑)今年、車検だったのでその時に入れてもらってます
2021年12月29日 [パーツレビュー] アテカツさん -
サーモスタッド交換、キャップ交換、クーラントブースター入
サーモが開きっぱなしで冬に暖房が効くのが走行1時間位掛かるので交換10年9万kmでダメになりました。
2021年11月16日 [整備手帳] メカ沢Dさん -
車検
車検の前に整備します。クーラント交換の際にクーラントブースター。ラジエターキャップ交換。パワステフルード交換。エアクリーナー交換。etc
2021年11月8日 [整備手帳] こるささん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
1年ぶりのクーラントブースター添加です
2021年10月10日 [パーツレビュー] ダックテール E89さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
ビリオンのレーシングクーラントを使用して約1年たちましたが、ペットボトルで泡の残り具合をチェックしてみて なかなか消えないのでこちらの添加剤を試してみました
2021年9月19日 [パーツレビュー] けんしん31さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
リザーブタンクがちょうどLOWだったので、消泡効果と防錆効果に期待して入れてみました。SG5の場合、全量入れるとちょうどMAX位置になります。今の所変化はかんじられません。入れたことにより精神安定しま
2021年9月12日 [パーツレビュー] *nau*さん -
ATFオイル交換です(^o^;)
去年の7月に交換しましたがおじいちゃんアトレーを労る為に今年も交換します(^o^;)前回から5400キロ弱しか走っていませんが・・・( ̄▽ ̄;)作業前にオート○ックスのお兄さんにアトレーへの愛を少し語
2021年9月12日 [整備手帳] アーボウさん