#グッドプラス保証のハッシュタグ
#グッドプラス保証 の記事
-
弐号機・初回車検
車検満了1カ月前の早いタイミングでしたが、購入元の日産ディーラーで初回車検を受けました。
2024年12月31日 [整備手帳] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
グッドプラス保証(グッドプラス1)
新車3年保証が5年に延長になる保証です。メンテプロパックとセット加入したので、10,300円。
2021年9月25日 [整備手帳] yu-u-ta **(ゆーた)さん -
ヒーターコア交換
エンジン車の暖房は、エンジンの冷却水(クーラント)を利用する「温水暖房方式」を採用。エンジン車の暖房は、エンジン発熱を利用するリサイクルシステム。したがって、冷房のようなコンプレッサーの駆動による燃費
2020年2月11日 [整備手帳] 夏がだ~い好きさん -
帰ってきたウルトラマンいやノート
暖房が不調で、4泊5日したノートが昨夜帰ってきました。→ヒーターコアを交換。グッドプラス保証で無料。・水温計の針目盛り1送風→生暖かい風が出るようになった・水温の上り具合早い→少し遅くなった・水温計の
2020年2月7日 [ブログ] 夏がだ~い好きさん -
ノート入院、ヒーターコア交換
現在の自動車には暖房と冷房の機能があり、まとめてエアコン(エアコンディショナー)と呼ばれています。現在の主流である水冷式エンジンは、熱を帯びたエンジンを冷却するためにクーラント(冷却水)という水を使用
2020年2月3日 [ブログ] 夏がだ~い好きさん -
初回車検
購入してからあっと言う間に3年…初回車検迎えました
2014年10月14日 [整備手帳] キクリーフさん -
グットプラス保証…どうしましょ?
いよいよ2回目の車検が近づいてきましたそこで今、迷っています(^_^;)本題にある「グットプラス保証」の加入ですが一般保証延長だけでいいのか?特別保証延長も付けたほうがいいのか?資金に余裕があれば、特
2013年2月14日 [ブログ] ☆あっぷる☆さん -
車検、無事完了。
初回車検のため3日間ディーラーに預けていた我が愛車Y51ですが、今日ようやく完了して無事戻ってきました。内容は整備手帳にアップします。今回の車検を機に、私のY51はちょっとだけ見た目が変化しました。画
2012年12月27日 [ブログ] nigomaru GTさん -
エクス2回目の車検完了!
本日、エクスの2回目の車検が完了しました!車検整備&代行手数料 =12,3422円ヘッドランプASSY交換 =70,455円グッドプラス保証フルパック=38,000円メンテプ
2012年7月22日 [ブログ] キングフィッシャーさん -
えっ?重量税が50,400円?エコカー減税75%引きになってない!?
ロイヤルエンジン号も、いよいよ7月18日の車検満了日が近づいてきました!実は最近、同じC25ハイスタ乗りのお友達のこの方がユーザー車検で車検を通され、その金額のあまりの安さに愕然としました!それだけで
2011年12月6日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
7年目の車検終了
雨の松江より、こんばんは。今日、7年目の車検終了、退院しました。8日間の入院でした。ファンベルト交換でやや高くなりましたが、見積金額の端数カットで、13.3諭吉でした。ファンベルト交換なければ、11.
2011年9月30日 [ブログ] マサ9766さん -
初回車検
3月19日に預けて、車検をして、20日に帰ってきました。初回車検です。走行距離24,638Km。オイル交換、オイルエレメント交換、エアコンフィルター交換、バッテリーがかなり消耗していて、バッテリー新品
2011年8月15日 [整備手帳] 夏がだ~い好きさん -
681:スライドドア蛇腹交換
運転席側スライドドアの配線の束の蛇腹が故障して脱落するようになったので、グッドプラス保障でレール本体一式交換してもらいました。部品代は2.5諭吉だそうです。真横から見たところ。
2011年8月15日 [整備手帳] マサ9766さん -
新車から5年・・・2回目の車検♪
入庫時走行距離:60,858km定期交換部品交換:・ブレーキフルード・クーラント・ベルト・プラグ(2年前のエンジン載せ換え以前に着けていたイリジウムMAX を再装着)・発炎筒特別保障部品交換:・ロアア
2011年6月16日 [整備手帳] A-ura@S3さん -
初車検
2011年2月20日、V36スカイラインの初車検でした。1泊2日の入院となり、画像のセフィーロが代車でした。代車の感想は・・・Dと家の往復だけなので、特に無いです。ちゃんとグッドプラス保証にも加入しま
2011年5月3日 [ブログ] Hiro_11さん -
買った当初からあった不具合でしたが。
久々にエルグランドネタで・・。不具合です。もう、この不具合ともかれこれ6年半ほどの付き合いですが、こやつ最近慣れてきたせいか、顔を出す頻度が増してきまして。。。助手席側スライドドア、突然ロック現象です
2011年4月14日 [ブログ] macky@NE51さん -
朝から何やってんだか?
定休日の朝から何やってんだか・・・凹ッ!1回目の車検時に入ったグッドプラス保証にて燃料計のゲージユニット(浮き)を。。。交換明日にでも会社でやっても良かったのですがガソリンを給油したいので今日やっつけ
2011年2月2日 [ブログ] ラフェさん -
マサ号の修理内容②
こんばんは。マサ号の修理内容②です。ブレーキからジャダー発生、フロントブレーキローター交換になりました。費用は部品代:11000×2=22000円工賃:10000×2=20000円合計:44000円今
2010年12月17日 [ブログ] マサ9766さん -
815:フロントブレーキローター交換
ジャダー発生のため、フロントブレーキローター交換になりました。以前リコールでフロントブレーキローターが割れるおそれがあって、対策品に交換して以来です。運転席側です。
2010年12月17日 [整備手帳] マサ9766さん -
日産純正 フロントブレーキローター
ジャダー発生したため、フロントブレーキローター交換になりました。これでジャダー解消です。新品は錆がなくていいですね。定価は片側です。左右とも交換しました。6年以上の車ですが、グッドプラス保証で、無償交
2010年12月16日 [パーツレビュー] マサ9766さん