#グラボのハッシュタグ
#グラボ の記事
-
RTX4090 XO病の故障から・・・
とりあえず福井のショップでは修理不可とのことでしたので県外のショップにお願いしました。そしてPC使えないままにしておくわけにはいかないのでGTX1080Tiを買い戻して装着して使っています。(2万チョ
2025年3月15日 [ブログ] ベル@えびてんさん -
PCの起動が遅かったので、
PCの起動に、30分以上かかる様に為ったので、ディスプレイか、オンボードのグラフィックスカードか?とも思ったので、前に間違って買ったグラフィックスカードが在ったな?と思って、取り付けてみることにしまし
2025年2月4日 [ブログ] 脂売りさん -
検証環境
半月前くらいにブログを書いて下書きのままになって放置していたものです。グラフィックボード(NVIDIA QUADRO K620)を分解清掃し、GPUグリスを塗り組み直したものを動作検証している写真です
2024年12月30日 [ブログ] みっち~@Fanksさん -
ヤフーショッピングでのお買い物
我が家の自作PCもグラボとモニターで殆ど完成になるので前々からめぼしいものに目をつけていました。まずはグラボです。ケースもマザーも白いので白いグラボがいいなと。白いグラボって同じ型の相場より1万くらい
2024年9月24日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
Windows使用レポート 55
年末に購入したグラボはGTX1650でCPU内蔵グラフィックよりは高性能ですが、外付けグラボとしては「エントリーレベル」です。とは言うモノの「限界性能」を調べたいなぁと思い、色々試しています。FF15
2024年1月14日 [ブログ] いりあんさん -
Windows使用レポート 49
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。(どこかのモーニングショーから戴きました)相変わらずのグラボネタです。(^^ゞ同じベンチマークソフト(FF15)で「軽量品質」、「標準品
2024年1月3日 [ブログ] いりあんさん -
Windows使用レポート 47
せっかくなのでグラボのオーバークロック(OC)をやってみました。オーバークロックに使用するソフトはMSIのAfterburnerでコアとメモリーをオーバークロックします。コアは+10MHzステップ、メ
2023年12月30日 [ブログ] いりあんさん -
Windows使用レポート 43
まだやっています! (^^ゞPassMarkというサイトでグラフィックチップのベンチマーク比較ができます。ここでこれまで使用していたグラボ4枚のベンチマーク比較を行ってみました。これの前にMatrox
2023年12月29日 [ブログ] いりあんさん -
Windows使用レポート 44
まだまだ続きます!CPU内蔵グラッフィクと外付けグラボを切り替えて使えないかやってみました。まずデバイスマネージャーですが、GTX1650しか認識していません。外付けグラボが装着されると消えてしまうみ
2023年12月27日 [ブログ] いりあんさん -
熱バテPC、グラボ交換にて復活!
こんなものを購入しました。nvidia GeForce GT1030…VRAM2GB程度と、「いまどきこれ?」なロースペックグラボです。何でそんなものを購入したかと申しますと、原因はこれ。2011年か
2023年10月8日 [ブログ] じゃこうねずみさん -
復活させちまいました~
突然ですが、こんなグラボを8000円で購入しました。「え? 今どきこれ?」なロースペックです。
2023年10月8日 [フォトギャラリー] じゃこうねずみさん -
グラボ交換!(GTX1660Ti→RTX4060Ti)
さすがにGTX1660Tiでは最近のゲームの最低スペックすら満たせなくなってきたので(例:Starfield)一世代前のRTX3060Tiと現世代のRTX4060Tiとかなり迷ったけどDLSS 3に対
2023年9月30日 [ブログ] ratioさん -
勝利したようだ
これからまた値崩れが起きるかもしれないから間違いないとは言い切れないんだけど、グラボの代替戦争は満足のいく結果が出たようです。グラフィックボードを交換しました、2年前にしばらく使える仕様!と言いながら
2022年10月7日 [ブログ] Lie EXさん -
MSI NVIDIA GeForce GTX660 Twin Frorz Ⅲ
2012年くらいのグラボ?詳細不明wwwヤフオク徘徊して安いのがあったので入札してみたら落札できちゃった系のやつwDPとHDMIが1ずつで DVIが2つ接続できます。どれかが映ればラッキー程度でしたが
2022年10月6日 [パーツレビュー] たっくん-Rさん -
パソコン自作を決心しました、グラボ編。
最後の大物がグラフィックボードです。グラフィックカードとかビデオカードとも呼ばれます。ケースの中に入るパーツとしては、体積が一番大きいパーツでしょう。CPUと連携して画像処理や出力を一手にに引き受けま
2022年8月5日 [ブログ] KONIさん -
パソコン自作を決心しました、その②
パソコンを自作するにしても買うにしても、その時期を決めるのは難しい判断になります。マイニング需要の終わったグラボ価格が今以上に下り続けるのか、半導体不足や円安、物価高騰の影響で上昇に転じるのかは誰にも
2022年7月30日 [ブログ] KONIさん -
玄人志向 NVIDIA GeForce GT 1030
懲りずにグラボ買ったの玄人志向 NVIDIA GeForce GT 1030性能偏り変態仕様上の白いのが玄人志向 NVIDIA GeForce GT 1030下の奴はMSI N730K性能N730Kメ
2022年7月5日 [ブログ] TK@さん -
マジか・・・
新しいグラボ付けたんですが予想外の事がキャプチャー機能が使えん!!!静止画は撮れるんだけど録画が出来なく成った・・・その代償はゲーム環境へ以前のグラボGT730では今回のGT1030では約3倍に跳ね上
2022年7月4日 [ブログ] TK@さん -
どこへ向かっているのか・・・
パソコンです(笑)中古パーツの光るヤツに取り替えていく内、なんで光らしてるのか解らなくなりました(爆)このPCは一体どこへ向かっているのか・・・ちなみに、AMD機はIntel機と比べると何かのパーツを
2022年6月24日 [ブログ] マ~くんさん -
秋葉原にいってきました❤️🐘😃💕
はーい(-o-)/皆さんこんばんはー‼️今日は暖かいって、じゃなくて‼️グラフィックボードを買いに‼️秋葉原に行って来ました🎵止めるとこないなー🐘😃💕急がねば‼️売れてしまう‼️無事にゲット大
2022年4月8日 [ブログ] ぱお~ん757さん