#グランドエフェクターのハッシュタグ
#グランドエフェクター の記事
-
PLOT DCUATRO DCUATRO グランドエフェクター GE1
DUCATRO製のグランドエフェクターをリアに取付けました。。。200系クラウンアスリート用は販売されていませんので、エスティマ用を購入し、加工して取付けました。フロントにはMEC EYE製アンダーフ
2013年4月14日 [パーツレビュー] DS250さん
-
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
3個目の試作品にて走行してきました。速度が40km/hぐらいから体感できましたね。ただし40~60km/hの速度域だと直線で普通に運転しているだけでは分かりにくいかもしれません。ハンドルを左右に振るよ
2013年4月13日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
復活させてみた
前車ランクスに使っていたグランドエフェクター事故時にガッツリ折れ曲がってしまいましたが、インプにも付けてみようと復活計画!ウレタンの羽根部分を取外して、曲がっていたSUSプレートをハンマーでカンカンと
2013年4月1日 [ブログ] TE27さん
-
PLOT DCUATRO DCUATRO グランドエフェクター GE1
前車にも取り付けていて効果は確認済みしかしメーカー適合が確認されていない。下廻りを確認して多分付くと思い購入やっぱりRB1/2用が取付できました。メーカーさんがどう言う反応を見せるだろう?
2013年3月17日 [パーツレビュー] おもちんさん
-
PLOT グランドエフェクター GE-1
物はディーキャトロのと同じです。プロトがディーキャトロを吸収・合併したのでプロト製になったそうです。取り付け後の帰りにに高速で効果の確認をしてみましたが…効果アリ!ですね
直進安定性が良くなりましたね2013年3月17日 [パーツレビュー] なが8Yさん
-
プラシーボ効果!?
先日取り付けた「グランドエフェクター」、この週末の東京帰省の際に新東名~東名を走って効果を確認してみた。プラシーボ効果もあるのかも知れないけど、個人的には高速走行時の安定感向上を感じた。中古品のため安
2013年3月11日 [ブログ] じゅんかどさん -
DCUATRO グランドエフェクター GE1&GE2
マーチに付いていたグランドエフェクターをティーダに移植です。どうもステーが違うのか、なかなかフィッティングしなかったのですが、無理やりつけちゃいました。効果はやはりかなりあるようです。もともとティーダ
2013年3月9日 [パーツレビュー] 雪風07さん
-
DCUATRO グランドエフェクター GE-1
ブレーキング時に、もうちょっと車体が落ち着かないかな?とは思うものの外観を損ねるウィング類は付けたくないというこだわりでチョイスした品ある程度(80km/hぐらい)スピードが出たところでの車体の安定性
2013年3月5日 [パーツレビュー] 月夜見 ちゃるさん
-
タイプS化計画(その6?)無限グリル復活&グランドエフェクター装着
今日は久々の暇な休日。そして暖かくなってきてようやくクルマを弄ろうと言う気になったので、車検の際に外した無限グリルの復活と、事前に入手していた「グランドエフェクター」を取り付ける事にした。グランドエフ
2013年3月3日 [ブログ] じゅんかどさん
-
開発が始まりましたよ~♪ (^^)
皆さん、こんばんは。プロトの青木です。いつも、ご覧いただきまして誠にありがとうございます。気が付けば、みんカラ2年目に突入していました。これも皆さんの応援があってこそだと感謝しています。どうぞ、これか
2013年2月13日 [ブログ] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクター GE-FORCE4(フロント用)
ボディ下面に発生する乱気流を整流して接地性を高めるグランドエフェクターGE1(フロント用)の進化版。グランドエフェクターのフラップ部分を室内からコントロールして4段階のダウンフォース調整が可能です。ド
2013年2月2日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。その接地感は、直線だけでなくコーナリングでも体感できると思います。コーナー進入時のフロントの入りがスムーズに感
2013年2月2日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。とくに高速走行時には体感しやすく、接地している感触がハンドルにも伝わってきます。
2013年2月2日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
カタログができたよ~♪ !(^^)!
皆さん、こんばんは。プロトの青木です。いつも、ご覧いただきまして誠にありがとうございます。m(__)mやっと!やっとできました!!プロトが展開する4輪ブランドのカタログです。右から、NEOPLOT(ネ
2013年2月1日 [ブログ] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。車高の高い車だけに体感しやすいと思いますよ~♪グランドエフェクターの取付位置は、相当走り込んで、もっとも整流効
2013年1月29日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE2(リア用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。装着されているサスペンションにもよりますが、足回りの収まりが良い方向になるので後席の乗り心地が良くなったという
2013年1月29日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
PLOT / DCUATRO(ディーキャトロ) グランドエフェクターGE1(フロント用)
フロア下に流れる走行風を整流しダウンフォースを発生させることでタイヤの接地性が向上します。スピード域が高いときの方がハンドルが安定するため思わずスピードを出したくなりますが、そのあたりは心のリミッター
2013年1月29日 [パーツレビュー] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん
-
DAYTONA グランドエフェクターGE1
かなり装着まで悩んでいたんですが、この際、人柱に(爆)足回りとかボディー補強を先にやってるので、効果の程が分かりにくいのが本音ですが、ハンドリングに多少しっかり感が出てるように感じます。ノーマルボディ
2013年1月26日 [パーツレビュー] satさん
-
仕事はじめ!
皆さん、こんにちは。プロトの青木です。プロトは、今日が仕事はじめとなります。2013年も、皆様と一緒に楽しい年にしたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。 m(__)mちなみに今月の発売
2013年1月7日 [ブログ] プロト クルマパーツ&用品【公式】さん -
グランドエフェクター取り付け
例によってヤフオクでポチったものですフィールダー、ランクス、アレックスの兄弟車で共通となっています
2013年1月4日 [整備手帳] 猫人さん

