#グリーンマックスのハッシュタグ
#グリーンマックス の記事
-
★6月『愛車編&モデラーズクラブ!ブログ』今回も素晴らしい名車と模型が勢揃い!FC-WORKS奥多摩湖オフ♪(^^♪
お世話になっております♪いかがお過ごしでしょうか?梅雨入りの関東地方!来週から梅雨の谷間で晴天が続きそうです。晴れは良いのですが、奥多摩湖の水量が低く心配ですねー。(苦笑)★今回も素晴らしい名車が勢揃
2025年6月15日 [ブログ] マンネンさん -
★8月奥多摩湖オフ『後編』アロハ〜♪奥多摩湖でも南国気分♪(笑)&大盛況!爆笑FCモデラーズクラブ♪FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!
お世話になっております♪お盆休みはいかがお過ごしでしょうか!そして台風7号の影響は大丈夫でしょうか?ここ数年の台風は本来なら南国で発生するような巨大化した台風が日本近海にも!(謎)これも地球温暖化の影
2024年8月25日 [ブログ] マンネンさん -
★5月『後編ブログ』今月も大盛況!(笑)爆笑FCモデラーズクラブ♪&新メンバーさんも加わり車談義です♪FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!
お世話になっております♪5月奥多摩湖オフ『後編ブログ』でございます♪5月『前編ブログ』から1週間が経とうとしていますがいかがお過ごしでしょうか!日本の人口が減少傾向と言われていますがホントなのでしょう
2024年5月19日 [ブログ] マンネンさん -
★2月『後編ブログ』総額¥76405!能登半島地震災害義援金&オリジナルジャンパー完成&モデラーズクラブ!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!
お世話になっております♪2月奥多摩湖オフ『後編ブログ』でございます♪2月『前編ブログ』から1週間が経とうとしています。いかがお過ごしでしょうか!6日深夜から東京都に雪が降り出しまして天気予報も当たり予
2024年2月17日 [ブログ] マンネンさん -
グリーンマックス Nゲージ 阪急 8000/8300系 1次車
【総評】ポチッと。・4060 Nゲージ 阪急8000/8300系 1次車 増結用中間車4輛セット 9,800・4061 阪急8000/8300系 1次車先頭車2輌 7,647・30171 阪急8000
2024年1月9日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
【Nゲージ】グリーンマックス 阪急2800系軽加工
先日入線したグリーンマックスの阪急2800系に軽加工を施しました。(写真右2814。左の2804は未加工。最終的に未加工の2804を含む全8両の加工を施しました。)内容は以下の通りです。・クリア光沢吹
2023年10月2日 [ブログ] 夢の助さん -
来冬に向けてスタッドレスタイヤを新調(^_^)v
ミシュランのスタッドレス、山はまだまだあったけど、ひび割れ気味で買い換えました(^-^)リンロンのグリーンマックス!かなりのコスパ高(^_-) 4本で¥6280020インチでこの価格です☆雪山にも
2023年6月7日 [ブログ] SILVERさん -
レアな1/150グリーンマックスの名古屋市営バスです♪
こちらも十数年にわたり箱に保管しているグリーンマックスの名古屋市営バスです♪2000年に導入されたふそうノンステップをモデル化したもので、当時の方向幕シールも同封されています。世の中の路線バスは当時国
2022年6月14日 [ブログ] てつ230さん -
【Nゲージ】グリーンマックス 板キット クモユニ74
ジャンクでまとめて購入したうちの1両です。屋根がクモハ123のものでしたので、手持ちの101系の屋根を使いました。配管は0.5mmと0.3mmの真鍮線を使いました。インレタはBONA FIDE PRO
2022年5月26日 [ブログ] 夢の助さん -
70000系入線
去年の七夕の日にデビューした東武70000系。早いものであれから8ヶ月が経とうとしており、7編成が就役済み。また2編成が既に納車されており、近日中に就役すると思われます。兄弟車である東京メトロ1300
2020年9月20日 [ブログ] こすさん -
リンロンっていうタイヤ
フィットハイブリッドはリアタイヤ二本がかなり減ってて、交換が必要です。最近は安いのを狙ってますが、ケンダがいいのがなかったので、リンロンっていうメーカーのタイヤにしてみました。商品名は「グリーンマック
2019年4月3日 [整備手帳] たかパパ♪さん -
1/87GREENMAXのいすゞエルガCNGノンステップ名古屋市営バスです♪
某オクで先日落札したバスの福袋のようなwセットの中に1/87のエルガCNGノンステ名古屋市営バス仕様がありました♪実在した方向幕とナンバーのシールも入っていて、そこそこリアルです。名古屋市営のCNG車
2018年5月24日 [ブログ] てつ230さん -
70000系IRアンテナ取り付け
最後にIR(誘導無線)アンテナの取り付けです。誘導無線とは・・・もし興味があったら調べてみて下さい(^_^;A窓脇の車端部に付いている縦長の物体がそれです。(下の方は転落防止幌)
2018年3月14日 [フォトギャラリー] こすさん -
70000系無線アンテナ取り付け
GM製東武70000系には屋根に半円形の穴が2つ空いています。何のための穴かというと・・・
2018年3月14日 [フォトギャラリー] こすさん -
70000系パンタグラフ交換
なんとなくひしゃげていて上昇姿勢が美しくないGM製パンタグラフを交換します。
2018年3月3日 [フォトギャラリー] こすさん -
LINGLONG GREENMAX 225/35R19 88W
ホイール交換時に選択したタイヤです。タイヤはブリジストンと親父から教わったので、今まではブリジストンでした。しかし、このご時世ですので、アジアタイヤにしました。アジアタイヤを体験してみたかったという点
2017年4月15日 [パーツレビュー] ピッツェルさん -
1/87グリーンマックスのいすゞエルガノンステップ カタログ仕様です♪
こちらははるか昔に入手したw、1/87グリーンマックスから出たいすゞエルガノンステップです♪2000年代初頭に実車が登場した直後あたりに発売された一品です。箱はくたびれまくっていますが、本体の出来はな
2017年2月6日 [ブログ] てつ230さん -
【Nゲージ】今日の近鉄はかるくん【制作中】
今のところこんな感じまで出来ました。なんとなくカタチになってきましたね。ここからペースを上げて完成まで一気に持っていきたいですね。
2016年3月5日 [ブログ] YSUさん -
【Nゲージ鉄道模型】近鉄2800系2連を作成中です(グリーンマックスの2610系より改造)
いろいろ作りかけの物が多いのに、気の迷いでこんなものを・・・実は見た目以上にタネ車からの変更点は多いけど、近鉄好き(しかも通勤車オタ)な人にしか判ってもらえないという地味な改造ネタです。これより先に作
2016年3月5日 [ブログ] YSUさん -
【Nゲージ】 近鉄 はかるくん モワ24系をつくってみようと思う 【鉄道模型】
先日の記事でちょっとだけ予告していたアレですが、ようやくここまでカタチになって来ました。ベースとなるのはグリーンマックスのエコノミーキット2410系(1810系)の2両編成。これの窓埋めまでは以前の記
2016年2月20日 [ブログ] YSUさん