#グロンドマンのハッシュタグ
#グロンドマン の記事
-
Grondement エアフィルター
エンジンは外から空気を取り込み、圧縮してガソリンと混ぜ合わせた気体「混合気」を燃焼させることで回転エネルギーを得ています。エアフィルターは、空気に含まれたチリや細かい砂などを取り除きエンジンの燃焼に必
2025年6月13日 [パーツレビュー] 豐さん -
非公認 ウェイトローラー
80年代中盤の2st原チャリスクーター(スズキ·Hi等)の尖った加速を知っている者としては今のスカイウェイブ250の特に0Kmからの加速には耐えがたい物があります。停止時からのUターンでのふらつき等あ
2024年9月14日 [パーツレビュー] 鯉恋慕さん -
ファイナルギヤオイル交換
前オーナーがギヤオイル交換してから変えてなかったから変えようと思い作業開始。まずチェックボルト(ドレンボルトと給油ボルトの間、画像右側)を取ります。左のオイルが出てる方はドレンボルトです。
2024年9月1日 [整備手帳] てぃーだTさん -
グロンドマン Gグリップ シートカバー
VTR250の仕様でもあるツルツルシートツーリングで尻がずれて痛くなったりするので交換しました
2024年7月14日 [整備手帳] okn3さん -
エンジンオイル&ギアオイル交換💪😊 14757km
エンジンオイル SJ10w-40 JASO MAトライアルで購入👌😏ギヤオイル グロンドマン300ml2輪館で購入💪😊エンジンオイルの缶にくっついてるのは、マグネットドレンボルトM12 P1
2024年4月21日 [整備手帳] SILVERさん -
グロンドマン シートカバー(黒/赤パイピング)
納車後、すでに10年が経過しているので、シートの更なる劣化防止と、ドレスアップを目的に購入しました。グロンドマンのシートカバーには、「被せるタイプ」と、「張替タイプ」があります。今回は劣化防止なので「
2023年2月27日 [パーツレビュー] takezo..さん -
ドライブベルト取替
(笑)スタートからピンボケほっときゃ治るかなっていまだに使ってます。振動で逝ったiphoneドライブベルトって慣らしが面倒なんだよなぁ 交換しても劇的に変わるわけじゃないから体感しにくいシグで切れ慣れ
2022年12月2日 [整備手帳] todasuzuki23さん -
グロンドマン ドライブベルト
10月にベルト交換後5ヶ月!幅17.2ミリまで減ってしまったので交換。新品のベルトは18.3くらいかな?同じくグロンドマンの104アリーさんのキットのベルトと同じ。アリーさんのハイパーハイスピードプー
2022年3月28日 [パーツレビュー] 白オヨヨさん -
グロンドマン ギヤオイル for スクーター
このオイラー形状の容器最高です。入れやすいです。なんか良さそうだと思って購入。フラッシングがてら、駆動系を回しながら交換。
2020年5月24日 [パーツレビュー] Kensukeyさん -
スカイウェイブ250 ウェイトローラー交換 その2 CJ46A
その1からの続き…クランクシャフト側、フェイス、プーリー部とプーリーボス(円筒部品)を取り出します。
2019年9月12日 [整備手帳] 鯉恋慕さん -
スカイウェイブ250 ウェイトローラー交換 その1 CJ46A
危険を伴う程の加速の悪さが定評のスカブ250の0Km~発進加速の改善の為、スクーターの加速改善の定石である「ウェイトローラー」(以後WR)を交換してみました。今回はグロンドマンの27gをチョイス。純正
2019年9月7日 [整備手帳] 鯉恋慕さん -
ウェイトローラー、スライドピース、ベルト交換の初体験。その2
続きスライドピースを交換。新旧比較しても劣化が見つけられなかった。上が新品、下が純正の古い物。
2018年1月10日 [整備手帳] abcさん -
ウェイトローラー、スライドピース、ベルト交換の初体験。その1
駆動系の心臓部を解放しました。前のオーナーも開けた事が無いと聞いてましたので初お披露目となります。スクーターの駆動部の構造は何となく知識は有りましたが自分で部品交換までは未経験です。趣味の時間を楽しみ
2018年1月9日 [整備手帳] abcさん -
【1】Grondement シートカバー 張替タイプ取付け
シートの縫い目がほつれてきているので、シートカバーの張替えをすることにしました。お店に出すと3万円程度とのこと…5万のバイクのシートにそんなにお金かけるのっておかしくね??中古のシート買っても意味ない
2017年11月18日 [整備手帳] ちくそんさん -
ベルトとWR交換
今回はグロンドマンのベルトに交換します。
2016年12月3日 [整備手帳] 鱈|ω・`)さん -
グロンドマン パフォーマンスドライブキット
【総評】我がジャイロX(中期)用のセットプーリー、ウェイトローラー、ベルトの内容。スライドピースやドリブンフェイスは純正再利用【満足している点】価格に対してのクオリティは良いと思った【不満な点】ん〜ウ
2016年11月20日 [パーツレビュー] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
ジャイロX駆動系とエアクリ交換 その2
はい。続き〜(笑)エアクリ交換したのでメインジェットも交換。ノーマルのメインジェット番手は72番。剥き出しなので8番上げて80番に。ついでにフロート等も確認したら綺麗でつた。掃除の手間が省けた(笑)後
2016年8月7日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
ジャイロX駆動系とエアクリ交換 その1
いや〜毎日暑いですね〜。皆様御自愛ください。さて、ジャイロXの駆動系(プーリーと(•́ι_•̀ )ベルトルト)と、エアクリ交換しました。日陰で作業しましたがTシャツ1枚交換です(汗)んで、我がジャイロ
2016年8月7日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
グロンドマン ホワイトトルネード
made in japanにこだわったスクーターパーツメーカーです。新品に近い製品をオークションで落札しました。取り付けしましたら、またインプレします。
2015年3月7日 [パーツレビュー] ダリ坊さん -
今回の小遣いではこれ。
念願のシートカバーです!もちろん、スーDioに。グロンドマンです。前回実家のAF68Dioのシートがやぶれ、同じくグロンドマンのパイピングレッドの品を買ったのですがこれが予想以上に品質がよくて、すっか
2013年9月26日 [ブログ] ショータローさん