#ケーブルリールのハッシュタグ
#ケーブルリール の記事
-
ケーブルリールの修理
地獄絵図((+_+))WBのボスを外したら、ケーブルリールの蓋も一緒についてきやがった(-_-メ)N用のボス改造の為に同型で交換済みのSで試すだけのつもりだったのだけど、もう一生ボスを外したくない!こ
2025年6月2日 [整備手帳] 神父村さん -
純正パドルS/W RAPFIXⅡステアリング側取り付け加工(ステー自作・配線加工)
4極インシュレーターをRAPFIXⅡに取り付け、赤黒青白の各配線をパドルS/Wに接続。4本の配線に取り付けられている端子は、誤接続防止のためか、サイズ違いの平型端子やオスメスのギボシ端子が使い分けられ
2024年8月2日 [整備手帳] S_XH57さん -
ハンズフリースイッチ有効化 後編
前回の続きです、今回は配線加工がメインです。
2023年9月14日 [整備手帳] ふぁむ@GD3さん -
ハンズフリースイッチ有効化 前編
数ヶ月前に付けるだけ付けて放置していたハンズフリースイッチ、今回はこれを使えるようにしたいと思います。
2023年8月8日 [整備手帳] ふぁむ@GD3さん -
日産(純正) スパイラルケーブル
日産純正キックス(P15)用スパイラルケーブルキックス用ヒーター付きステアリングホイール導入時に交換しました。
2022年1月16日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
ホンダ(純正) CR-V クルーズコントロールスイッチ / ケーブルリール
後付クルコンを純正のステアリングスイッチで・・・右は先代CR-VのUS純正クルコンSW (HICCではなくCRUSE表記 36770-SWA-A01)左はケーブルリール捕獲目的の某車種のステアリングオ
2018年8月30日 [パーツレビュー] 白の黒さん -
PIVOT 3DA-Bコントロールの改善6 「ケーブルリールの交換」
N-WGNカスタム+ディスプレイオーディオ付きのステアリングホイールを使用するためにはステアリング部分のケーブルリールの回路数が足りません。(N-WGNスタンダード車 ナビ装着スペシャルパッケージ装備
2015年4月21日 [整備手帳] ますたー?3P7Q3さん -
ホンダ(純正) ケーブルリール
N-WGNカスタムターボやその他グレードでもメーカーオプションのディスプレイオーディオ装着車に装備されているケーブルリールです。ステアリングボスに多数の配線を通すことができますので、ステアリングホイー
2015年2月26日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
ステアリングへの配線
ステアリングのケーブルリール用のカプラーにアクセスする為にはステアリングのコラムカバーを外します。下のカバーを外すにはエンジンスイッチのノブを外す必要がありますが、ケーブルリール用のカプラーは上にある
2014年10月19日 [整備手帳] マキバ号さん -
ステアリング裏の給電構造の違い
≪ 初期~'94.09位までのモデル ≫このように、ホーン(クラクション)の給電構造はスリップリング(金色のリング状の部品)です。この部品に滑り接触しながら給電出来るように、ステアリングコラム側にはピ
2014年1月26日 [フォトギャラリー] TAMTAMさん -
買い物と来来亭と定期購読誌と充電ケーブルとタイヤとケーブルリールとたまゆら。
家の裏の道を補修してるので振動と騒音が……。10時にはいつもの買い物へ行って来ました。いつもより空いてたなぁ。年明け1回目の来来亭です。(笑)初老の男性に声を掛けられて、オデの閲覧許可を。(笑)こうい
2014年1月7日 [ブログ] あれんさん -
ホンダ(純正) サブコード ケーブルリール
本来の使い方ではないのですが白いコネクターをバラして端子を取り外してステアリングスイッチ取り付けの際に使ってみました。一応今後何かに使えるかもしれないので2セット購入~。
2012年12月23日 [パーツレビュー] 豚まんさん -
結果報告ついで日記
さて…いつぶりの日記であろうか。タイトルは、ケーブルリールの一件。色々調べてみたが、解らないままステアリングリモコンに手をつけた。ケーブルリールキットを買ってみたが、結果は品番が違うだけで同一の物でし
2012年12月18日 [ブログ] メガネックスさん -
住友電装 025型メス端子
ケーブルリールの車両側ハーネスに適合用途は関連整備手帳を参照下さい配線コムさんで購入しました↓は1本あたりの価格です (必要数4本)
2012年9月24日 [パーツレビュー] 武吉さん -
ホンダ(純正) サブコード,ケーブルリール
ステアスイッチとケーブルリール間の純正ハーネス です品番:77901-SWA-J30用途は関連整備手帳を参照下さい
2012年9月24日 [パーツレビュー] 武吉さん -
久しぶりに弄りの虫が・・・
シャークアンテナ付けて、「これで弄りは最後かな・・・」と、思っていましたが・・・。本日部品発注♪ムラムラして、夜も寝れません(笑
2012年7月1日 [ブログ] 白の黒さん -
ホンダ純正 オーディオリモコンスイッチ
フィット純正OPのオーディオリモコンスイッチです。純正品番:08A60-TF0-A00フィットのマイチェンの時に追加されたOPです。ケーブルリールが付属するお得なキットです。今回はこのスイッチは使わな
2011年6月9日 [パーツレビュー] てるいちさん -
GJ1の100と120の違い。。。
ん~~~、ケーブルリールをスルーしているケーブルの本数が違うとは・・・ケーブルリール、13Kもすんだよなぁ・・・これは想定外なんだな。しかるべき所に、配線図送って相談しようかな。
2007年11月1日 [ブログ] るうく。さん