#ゲタ山のハッシュタグ
#ゲタ山 の記事
-
タイヤはめ替え
奥のゲタ山は側面に穴が、ホイールは右側の白いやつを使いたい。レバーが乗ってるやつは、ましなゲタ山、ホイールが違うやつ。朝から白いホイールに交換作業、朝飯前にタイヤレバーではめ替えしてる人、今日の朝はお
2023年5月26日 [整備手帳] 新潟遊名人さん -
ジムニーのミラー破損 今年最期のヤブコギ探索
今日は午前中に家の片付けが終わったので お昼から近場の山の中にジムニーでヤブコギしに今年最期の廃ドライブしてきましたまずは本格的なヤブコギで山に入る前にあった廃墟と周辺の残留物です不法投棄と思われるも
2021年12月30日 [ブログ] シャアジムさん -
タイヤ交換 7.50化
暑い中作業するので早朝から開始。組み込みのみ3時間で一日。交換のみ3時間でもう一日。作業後、しんどいので体温を計ったら5秒くらいで終わり「?」と思いみたら驚きの36.9。もう一度計ったら35.7。暑さ
2020年8月13日 [整備手帳] tfarcevolさん -
YOKOHAMA Y20
ジムニーと言えばラグパターン(ゲタ山)のタイヤを履かせたかったのですが、firestoneには手が出ず・・・現在でも生産されているラグパターンのタイヤを探していたところこのタイヤを見つけました‼ノーマ
2018年6月22日 [パーツレビュー] 沢大佐さん -
気が付くと・・・
スペアタイヤで背負っているこのゲタ山。かれこれ10年は経過していると思われます。いつ買った時のか全く不明・・・、ゲタ山も気が付くと製造・販売が終了していましたっけ。ジープサービスは終わる事が知れたので
2018年2月11日 [ブログ] tfarcevolさん -
大径タイヤの検討
ある方より「トラッドなパターンのゲタ山タイヤ」を2セット、ホイール毎譲り受けました。トレッドの山はバリバリ残っていて、テッチンホイールは13インチ4穴のPCD114.3のようなので、とりあえず使うか使
2018年1月8日 [整備手帳] KENEA187Aさん -
ゲタ山グルービング
かなり古いタイヤなので、こんなにヒビが(^-^;まぁチューブなので関係無しに履きましたw
2017年3月4日 [整備手帳] いちいちさん -
GOODYEAR ラグタイヤ
700-16のゲタ山タイヤです。
2017年3月4日 [パーツレビュー] いちいちさん -
ヨコハマ ゲタ山改
溝の少ないゲタをグルービングした物です。細身のおかげか、泥の中でもかなりのトラクションでした!
2016年11月19日 [パーツレビュー] かーじゅさん -
タイヤホイール チェンジ
前回紹介した30鉄チンにMAXXISクリーピークローラーM8090 6.50-16 6pを組んだタイヤホイールを11パノに組みます6Pなんて!激しいのが好きなの~www
2016年7月17日 [整備手帳] HYUGAさん -
DUNLOP ROADTRAK MAJOR
スペアタイヤとしてホイールとセットで購入。この価格、タイヤを買ったかホイールを買ったかどっちやろ?ダンロップROADTRAK MAJOR7.50R16、リブラグタイヤ、チューブ使用、素材はナイロン、日
2015年9月2日 [パーツレビュー] 77@岐阜 つっちいさん -
クリーピークローラー 6.50
はい、増税前の高い買い物。ホイールとタイヤです。それを放置してて、やっとこさ組みました。どう?MAXXISクリーピークローラー 6.50厳ついパターンでしょ。期待大です。自分の車だと7.00はちょっと
2014年4月13日 [ブログ] 特科@特化さん -
Y川0316
この前に組んだダウンギアすげぇ!!遅い!!そして、デフとかオープンだと意外に使い道が少ない。横転防止にはいいんだけどね。多分LSDとかデフロックと組み合わせたら凄いんだろうね。半クラの頻度が減ったから
2014年4月13日 [ブログ] 特科@特化さん -
Y川0105
2014年 初走り は3日に 富士ヶ嶺オフロ-ド でした。しかしながら、駆動系弄ってない車にはヒジョーに難しく、まともに走れなかった。加えて初めて見たP車を見るのに忙しくて写真も残してないwwまぁ初走
2014年3月9日 [ブログ] 特科@特化さん -
大径化 ~ Jeepの残滓 ~
念願のタイヤ大径化です。解答は実家の倉庫に眠っていました。そう、ゲタ山です。Jeep用の鉄ホイール15inch 6PR バリ山のゲタ山タイヤです。懐かしの三菱Jeepで使っていたモノを親父が、新品状態
2014年1月11日 [ブログ] 特科@特化さん -
ゲタ山
ある物を探してたら、日本ジープセンターのページに行っちゃって(^^;;折角なんで、よく見て見たら、ゲタ山発見です。
2012年3月17日 [ブログ] ハッチ@埼玉さん -
今年最後のお買い物
今日は大晦日だというのにブレーキ周り外していて不動状態の30を動くようにするべく作業していましたが午後に荷物が届きました 30に履かせるために購入したダンロップゲタ山に30鉄チンホイールのセットです
2011年12月31日 [ブログ] シャアジムさん -
お山に備えてタイヤの山を掘りました
今日は休みでしたので午後から オーツの600-16ゲタ山をグルービングしました リアはスライドさせやすいように縦溝を少なめにし横溝メインで剪断力重視で フロントは町乗りでの走安性を考えて縦溝を不等ピッ
2011年9月11日 [ブログ] シャアジムさん -
オーツ 600-16ゲタ山をグルービングしました
今日は走行会に備えて予備のゲタ山を溝掘りしました左のゲタは前にグルービングしたブリジストン600-16で今回は右のヨコハマ600-16です どちらも年代物の4プライゲタですがヨコハマのほうが溝が残って
2011年9月11日 [整備手帳] シャアジムさん -
ジムニーのタイヤの重さ比較 その2
今回はsj10純正鉄4.5Eホイールにチューブ入りオーツ600-16で4プライのゲタです
2011年9月11日 [整備手帳] シャアジムさん