#ゲート式のハッシュタグ
#ゲート式 の記事
-
ゲート式シフト移植2
続き。シフトロックはタイラップで巻いて常時強制解除。
2012年6月20日 [整備手帳] mit Z24さん -
ゲート式シフト移植1
車に乗ったら絶対触るし目に入るシフト回り!とりあえずシフトパネルを持ち上げて外しました。大した内容じゃないですが、今回の整備手帳は2部構成。
2012年6月3日 [整備手帳] mit Z24さん -
トヨタ純正 クラウンアスリート ゲート式シフトゲート
諸先輩方の整備手帳に足跡を撒き散らし、ついに着工。ホントにポンづけでした。O/D線だけは何とかしたいところだが…
2012年5月30日 [パーツレビュー] mit Z24さん -
ゲート式取り付けによる不具合の解消
ゲート式を取り付けてからセンターコンソール付近から、以前とは違う風切り音・マフラー音が聞こえるようになりました。前側2箇所でしか固定していませんでしたし・・・。そこで、隙間風音対策としてこのような物を
2011年8月15日 [整備手帳] 脂売りさん -
ゲート式シフト移植&コンソール製作完了?
どうにかコンソール廻りを製作できました・・・いまいち納得できる感じじゃないけどとりあえず見てくれはよくなりましたよぉ再度煮詰めてもう一度製作予定(笑)前回までゲート式シフトへの道のりシーズン1・2をア
2011年3月22日 [ブログ] スペースさん -
ゲート式シフト移植成功!
震災で東京の嫁実家も買占め影響で電池・食料品が無いと・・・早速ワシの奥様カップラーメンなどを購入ワシはヘルメットを寄贈発送ご到着は5日くらいかかるらしい・・普通に生活していれば良いものをワシの地元でも
2011年3月17日 [ブログ] スペースさん -
ゲート式シフト移植の道のり シーズン2
さてゲート式シフトはまだボルト一本のみで固定されています固定穴が合わなく前の運転席側の一本のみでいましたが!今回は新規にボルトを車体に溶接してがっちり固定します友人の板金ルームに入庫してアルゴンガス
2011年3月17日 [整備手帳] スペースさん -
ゲート式シフト移植の道のり シーズン1
どうにかカローラにゲート式シフトを移植できないか?前回は100系マークⅡのゲートを購入してみたが!!試行錯誤の末100系マークⅡ(FR)のゲートは構造的に無理なのが判明結局使い物にならないゴミ化しまし
2011年3月17日 [整備手帳] スペースさん -
ゲート式の考察
昔からフィットみたいな直線的なものでなくてゲート式がいいと思ってたんですよ。事実!こんなのを某オクで落札してみたり(^_^;見た感じ同じような配線がちらほら・・・これはもしかしてイケる!?そんなわけで
2010年11月18日 [ブログ] 山水さん -
ATシフトノブ交換(ノーマル⇒カシムラロングノブ)
交換前ノーマルノブ
2010年7月2日 [整備手帳] SHIN☆さん -
在りましたよ~♪
嫁ぎ先が決まった90チェイサー。ディーラーさんがきちんと対応してくれましたので、何とか無事に納車に為りそうです。で、当時売ろうと思って外していたパーツ。地下室から発掘してきました(苦笑)在りましたよ~
2010年1月22日 [ブログ] 脂売りさん -
エスハイくん、眠りに就く
出勤前に一仕事してからって当番が、月に一度まわってきます。朝早く出勤しクルマを替えてからって人もいますが、僕は面倒なので職場のクルマで直帰です。一週間くらい続くので月の1/4はエスハイ君が職場でワイパ
2010年1月19日 [ブログ] テデムさん -
ゲート化への道 1話
はじめにwゲート化、ポン付け&小加工とは逝きませんwこうなったら、長期計画とします!でも、もしかしたら・・・挫折する怖れもw本日、ゲート式オートマを持って、主治医の所・TS auto garageへ~
2009年11月23日 [ブログ] 大和魂1220さん -
ドナー到着!!
ゲート式オートマが到着しました^^結構、綺麗な状態だったでし~~見た感じだと、若干ゲート式の方が大きいでしね。あとの問題は、ギアを繋げるアームの形でし!コレばかりは70のストレート式を外して、比較する
2009年11月22日 [ブログ] 大和魂1220さん