#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
いろいろと腰痛対策を試しましたが解消できず、運転席をRECARO SR-7Fに交換しました。乗り降りしやすいF座面は、SUVやミニバン、ワンボックス等にもいいですよ。
ブラウンカラーは、さまざまなインテリアに合わせやすそうでいいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの装着をコクピット荒井のレポートでご
2021年2月1日 [ブログ] cockpitさん -
STI フレキシブルタワーバー
VMG レヴォーグのカスタマイズです。STIフレキシブルタワーバーを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんの
2021年1月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS ジュラルミンナットセット
WRX S4 VAGのカスタマイズです。ホイールをRAYS VOLK RACING TE37 SAGAに交換して、RAYSジュラルミンナットで装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカ
2021年1月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SPOONリジカラを前後に装着してから1G締め直しを行って、しっかり感を高めつつしなやかな乗り味にもこだわりました。もちろん仕上げはアライメント調整です。
ミドルクラスのスポーツサルーンに憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、SPOON リジカラ取り付けをコクピット荒井のレポートでご紹介します。クルマはレク
2021年1月29日 [ブログ] cockpitさん -
バンパーをガバッと外す必要がある場合が多いですが、ホーン交換って思いのほか満足度が高いんです。極薄・軽量で取り付けしやすく、深みのある重低音の「PIAAスレンダーホーン」を取り付け!!
輸入車のホーンの音色に憧れていた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのホーン交換をコクピット荒井のレポートでご紹介します。いい音聴きたいのはオーディオ
2021年1月28日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS HOMURA 2x9
トヨタC-HR ハイブリッドのカスタマイズです。ホイールは、19inch RAYS HOMURA 2X9 JET BLACK EDITIONⅡを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズ
2021年1月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
YOKOHAMA ADVAN Racing GT
VMG レヴォーグのカスタマイズです。ホイールは ADVAN Racing GT 19inchを装着しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLから
2021年1月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCOパワーブレースはボディ補強の定番ですが、フロア側からだけでなく車内に取り付けるタイプもあります。BRZにはココとココに取り付けました。
加工済みの内装パネルも用意されているのが親切だなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZのボディ補強をコクピット荒井のレポートでご紹介します。ボディ剛
2021年1月26日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA
WRX S4 VAGのカスタマイズです。ホイールをRAYS VOLK RACING TE37 SAGA 18inchに交換しました。カラーはロンズ(アルマイト)をチョイス。クルマの詳細はコクピット荒井
2021年1月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
H&R SPRING
W205 メルセデス・ベンツ Cクラスのカスタマイズです。H&Rのダウンサスで車高を落としました。約30㎜のローダウンです。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連
2021年1月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS 車種別 OIL COOLER KIT
BRZ後期のカスタマイズです。HKS 車種別 OIL COOLER KITを装着。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんの
2021年1月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
サクサクと終わっちゃうかな〜と思ってたら大間違い。ボンネットフード裏側のパネルを切り欠いたり、バンパーも外したり。カッコイイ無限ハイパフォーマンスエアクリーナー&ボックス取り付け。
エンジンの搭載位置に改めてグッときてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S2000の吸気系カスタマイズをコクピット荒井のレポートでご紹介します。用意した
2021年1月17日 [ブログ] cockpitさん -
クロス入れ替えで純正ホイールにスタッドレスタイヤ“BLIZZAK VRX2”を装着。そして夏タイヤにはツヤツヤの“VOLK RACING TE037 6061 REDOT 2020”をセット!!
REDOTがステキな輸入モデルのTE37 SL BLACK EDITION IIIもいいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レヴォーグSTIスポーツの
2021年1月15日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDE ZETA
BRZ後期のカスタマイズです。BRIDEのフルバケットシート ZETAを運転席に装着。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさ
2021年1月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SPOON リジッドカラー / リジカラ
BRZ後期のカスタマイズです。SPOON リジカラを装着して、ボディのしっかり感を追求しました。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほか
2021年1月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
フロント&センター&リヤとラインアップされている「CUSCOパワーブレース」一式に前後スタビライザーをイッキに装着。がっつりボディ補強&乗り味シャッキリです。
こんなふうに大人買いしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プリウスのボディ補強をコクピット荒井のレポートでご紹介します。ボディ補強といえばコレ、CUSC
2021年1月9日 [ブログ] cockpitさん -
WORK GNOSIS GR204
W205 メルセデス・ベンツ Cクラスのカスタマイズです。ホイールはWORK GNOSIS GR204をセット。カラーはバフフィニッシュで、サイズは19inch、フロント:8.0J、リア:9.0Jです
2021年1月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
センター2本出し「ブリッツNUR-SPEC-VS」マフラーと真っ赤な「モンスタースポーツ・ローダウンスプリングセット」でキリッと仕上げました!!
やっぱりセンター出しはステキだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのカスタマイズをコクピット荒井のレポートでご紹介します。真っ赤なダウンサス
2021年1月8日 [ブログ] cockpitさん -
HKSメタルキャタライザー取り付けとHKSスーパーファイヤーレーシングヘの交換でレスポンスアップ!! レヴォーグとWRX S4に同じメニューで作業しました。
エキゾースト&ECUパッケージもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メタルキャタライザーとスパークプラグ交換をコクピット荒井のレポートでご
2021年1月7日 [ブログ] cockpitさん -
ENDLESS システムインチアップキット
BRZ後期のカスタマイズです。ENDLESS ブレーキキャリパー システムインチアップキットを装着。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!
2021年1月4日 [パーツレビュー] cockpitさん