#コクピット21世田谷のハッシュタグ
#コクピット21世田谷 の記事
-
サンダーボルトジャパン チタンホイールボルト
BMW M2のカスタマイズです。ホイールを留めるボルトはチタン製。強度がダントツに高く、またバネ下の軽量化にも貢献します。緩みにくさも特徴で安全性も高めます。クルマの詳細はコクピット21世田谷のカスタ
2018年10月29日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
BMW M2のカスタマイズです。BBS RI-Dにタイヤは「POTENZA RE-71R」を組み合わせました。「最速」にこだわったグリップ性能が魅力です。サイズはF:245/35R19、R:275/3
2018年10月23日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
ポルシェだって補強します。マカンにPCM装着。
少し離れてみるとマカンとカイエンの区別がつかない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ポルシェ マカンのボディ補強をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。
2018年10月23日 [ブログ] cockpitさん
-
BBS RI-D
BMW M2のカスタマイズです。超超ジュラルミン鍛造ホイールの「BBS RI-D」を装着。航空機用にも使われるジュラルミンで、強度と耐性を極めたホイールです。クルマの詳細はコクピット21世田谷のカスタ
2018年10月21日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
SACHS PERFORMANCE COILOVER KIT
BMW M2のカスタマイズです。モータスポーツチームの使用するダンパーを一般向けにフィードバックした車高調、SACHS PERFORMANCE COILOVER KITを装着。車高は馴染んで下がってく
2018年10月18日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
ARQRAY エキゾーストシステム
BMW M2のカスタマイズです。アーキュレーエキゾーストシステムを装着。車両ごとに最適なパイプ系に設計され、スムーズな排気の流れを実現します。見た目の美しさもポイント。クルマの詳細はコクピット21世田
2018年10月15日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
25万キロ走行のプリウス。コンディション維持は定期メンテと添加剤!?
長く乗り続けるのってやっぱり愛情なんだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2代目プリウスのメンテナンスをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。オイ
2018年8月31日 [ブログ] cockpitさん
-
このチラッと見える3Dデザイン・インタクーラーにニヤリとします。
確かにチラリと覗くなにかには、かなり心が躍る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M2のカスタマイズをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。インタ
2018年8月26日 [ブログ] cockpitさん
-
点火系チューニングの定番と言えばコレ、プラズマダイレクト装着。水平対向でもカンタンでした。
肩こりを治すチューニングパーツが欲しい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバルXVの点火系チューンをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。オカダプロジ
2018年8月21日 [ブログ] cockpitさん
-
お盆休みでお疲れの愛車、タイヤ、バッテリー、エンジンオイルは大丈夫ですか?
お盆休み明けという方も少なくないかと思いますが、今週もはりきってカラ元気の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。週末目指してがんばりましょう!コクピットみんカラブログ、さて今回は、メンテナンス関連の作
2018年8月20日 [ブログ] cockpitさん
-
ポルシェ911、空冷最終進化形と現行型。
オイル交換が延び延びになってちょっと焦っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台のポルシェ911の作業を、コクピット21世田谷のレポートでご紹介します。1
2018年8月16日 [ブログ] cockpitさん
-
BMW純正の燃料添加剤、いいみたいです。
こんなに気温が低いのは久しぶりですが、まとわりつく湿気がやっぱり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。明日から東日本は雨風が強そうなのでタイヤやワイパーなど気になるところがあったらコクピットで
2018年8月7日 [ブログ] cockpitさん
-
アバルト500には、このくらいの車高がお似合い。ビルシュタインB14 車高調装着。
高性能バージョンとはいえころんっとしたフォルムが愛らしいアバルト500/595ですが、ローダウンするとメッチャかっこいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は
2018年7月31日 [ブログ] cockpitさん
-
スカイラインR34GT-R、POTENZA RE-71R装着。
34GT-Rに新車から乗り続けられているなんてとても大切にされているんだろうなと思いを巡らせた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、34GT-Rのタイヤ交換をコク
2018年7月26日 [ブログ] cockpitさん
-
BBS RF
マツダ・ロードスターRHTのカスタマイズです。ホイールはBBS RF、サイズ7.0×17を装着。タイヤはPOTENZA S001、205/45R17を組み合わせました。クルマの詳細はコクピット21世田
2018年7月6日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY EXspur EX-fL
レクサス LS500のカスタマイズです。ホイールはLEXUS 専用設計で、LEXUS純正センターキャップが組み合わせられるTWS EXspur EX-fL 21インチを装着しました。クルマの詳細はコク
2018年6月26日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
パドルシフターを換えてワクワクさらにアップ!!
まとわりつくような湿気のせいか、いまひとつ調子の出ない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。でも、梅雨空吹き飛ばす感じでカラ元気全開でがんばりますよ〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M2
2018年5月31日 [ブログ] cockpitさん
-
コンソールボックスにおひとついかがでしょう、BELLOFのオシャレなクイック・バッテリー・チャージャーです!
誰もいない場所でのバッテリー上がりがかなりのトラウマになっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、いざというときにとっても心強いお役立ちアイテム、携帯用の充電
2018年5月21日 [ブログ] cockpitさん
-
夏前にエアコン添加剤、オススメします。
明日で連休が終わりかと思うとちょっとメランコリーな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW3シリーズのWAKO'S パワーエアコンプラスの投入作業をコクピット
2018年5月5日 [ブログ] cockpitさん
-
枯れ葉やホコリ、しっかり確保。フィルターとしての仕事全うしてます。
エアコンを頻繁に使い始めたら、動かしはじめにモワッとくるニオイがかなり気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、そんなわけで今回は、エアコンフィルター交換をコクピッ
2018年5月2日 [ブログ] cockpitさん

