#コクピット21世田谷のハッシュタグ
#コクピット21世田谷 の記事
-
ミニバンはローダウンするとグッとスタイリッシュになりますね。フルスペック&ハイクオリティなのにお財布に優しい車高調“TEIN FLEX Z”ですっきりローダウンしちゃいました!!
幅広く人気の車高調TEIN FLEX Zは値上げ前の装着をぜひぜひおすすめしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、80ノアの足回り作業をコクピット21世田谷の
2022年7月11日 [ブログ] cockpitさん -
MONSTER SPORT シフトノブBタイプ(スティック型)
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。モンスタースポーツのシフトノブを装着しました。熱が伝わりにくく、シフト操作の感覚を感じやすい樹脂製。ホワイトカラーを選んでいます。クルマの詳細はコクピット21
2022年7月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
純正エアバッグとスイッチ類を移植しつつ、さらなる操作感のアップを実現する“シルクブレイズ スポーツステアリング”を装着。車内の高級感もグッと増しました。
シフトレバーも一緒に交換してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ・ノアのカスタマイズをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。シルクブレイズの
2022年7月5日 [ブログ] cockpitさん -
MONSTER SPORT 3連メーターポッド
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。Defiの水温、油温、油圧メーターは、モンスタースポーツの3連メーターポッドを使用して装着しました。前方視界を妨げないようレイアウトしています。また、ブースト
2022年7月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
スバルにプロドライブは、やっぱりビシッときまりますね。“Prodrive GC-012L”に“REGNO GR-XⅡ”を組み合わせて、快適性にもこだわりました!!
上質感もたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VMGレヴォーグのカスタマイズをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。スバルにProdriveはや
2022年7月3日 [ブログ] cockpitさん -
MONSTER SPORT GTウイング
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。モンスタースポーツのGTウイングを装着しました。軽量で剛性の高いモノコック構造。ボディとの一体感を保ちながら、気流も計算されたデザインです。クルマの詳細はコク
2022年6月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
艶やかな“Prodrive GC-0100”に、SUVのためのプレミアムなコンフォートタイヤ“ALENZA LX100”、そして快適な車高調“TEIN FLEX Z”で大人カスタマイズが完成です!!
こんな仕上がりのクルマが似合う大人になっているはずだった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、CX-5 KF2Pの足回り作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹
2022年6月20日 [ブログ] cockpitさん -
コーナーウエイトも使用していろいろ計測してから,「TEIN FLEX-Z」の適合をいざ確認!! こんなふうにして対応ラインナップが増えていくわけですね。無事作業完了です。
一度コーナーウェイトを測定してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、CX-5の車高調装着をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。適合がないので確認を
2022年6月19日 [ブログ] cockpitさん -
MONSTER SPORT ストラットタワーバー
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。モンスタースポーツのストラットタワーバーを装着しました。アルミ削り出しで肉厚10mmのパイプとしたことで、剛性を確保しつつ軽量化も実現しています。クルマの詳細
2022年6月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
見栄えもバッチリですが、優れた放熱効果に期待大!! “ハヤシレーシング アルフィンドラム”装着は、ボルクレーシングTE37 KCRとのコラボもいい感じなんです!!
軽量化に効くのも大きな魅力だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスのカスタムをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。リアブレーキドラム
2022年6月13日 [ブログ] cockpitさん -
モンスタースポーツ フェンダーダクト
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。モンスタースポーツのフェンダーダクトを装着しました。フェンダーに開口部を新設することによってエンジンルーム内の熱を放出するアイテム。インタークーラーやラジエー
2022年6月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MONSTER SPORT TYPE Sp-XXマフラー
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。モンスタースポーツのTYPE Sp-XXマフラーを装着しました。音量コントロールと動力性能向上を高次元で両立。また、φ76.3mmデュアルタイプテールエンドは
2022年6月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MONSTER SPORT PFX400 インテークキット
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。モンスタースポーツのPFX400インテークキットを装着しました。吸入抵抗や集塵効率、吸気温度に対して徹底的に性能を追求したことで、力強いパワーフィーリングと優
2022年6月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE003
アルトワークスのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 KCR 2020には、POTENZA Adrenalin RE003を組み合わせました。よりスポーティな走りを楽しめるセッ
2022年6月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MONSTER SPORT スポーツドライビングペダルカバー
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。モンスタースポーツのスポーツドライビングペダルカバーを装着しました。絶妙なアクセルワークのために、バーリング加工を行わず適度な滑りを持たせています。クルマの詳
2022年5月31日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MONSTER SPORT MONSTER FXtuneサスペンション
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。MONSTER FXtuneサスペンションを装着しました。路面追従性を高めるようセットアップした車高調。減衰力はフロントは32段階、リアは14段階の調整が可能
2022年5月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 KCR 2020
スズキ アルトワークスのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 KCR 2020を選びました。サイズは15×5.5J。カラーは2020限定のブラストブラックです。クルマ
2022年5月25日 [パーツレビュー] cockpitさん -
SILKROAD フェイスアップキット
スズキ ジムニーのカスタマイズです。シルクロードのフェイスアップキットを装着しました。背面のスペアタイヤブラケットに装着することで、アフターメーカーのホイールを装着できるアイテム。背面にもWORK C
2022年5月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
高速道路を走っていたら落ちていた何かを、乗り上げるように踏んづけちゃいました。明らかな症状はなかったものの、気になったので点検&アライメント。これでひと安心です。
現行4シリーズの個性強めなエクステリアがとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMWの作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。どうして
2022年5月19日 [ブログ] cockpitさん -
口径の増したチタンカラーテールでリアビューが華やかになりました。オールステンレス製の“ARBスーパーストリートマフラー”で、新型プジョー208をキリッとカスタム!!
輸入車のマフラー交換もアリだなぁと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型プジョー208のマフラー交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。チタ
2022年5月15日 [ブログ] cockpitさん