#コクピット56のハッシュタグ
#コクピット56 の記事
-
“プシュー”音は鳴りませんが、スバルのターボ車に効果抜群!!「PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ」を取り付け、さらに「DAMD スポーツステアリング」でより楽しく走れるようにカスタムです!!
ハイプレッシャーには耐えられないかもしれない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レガシィツーリングワゴンの作業をコクピット55のレポートでご紹介します。プローバ
2022年1月9日 [ブログ] cockpitさん -
戦闘力アップを狙うならまずは足回りから。クスコ・スポーツR車高調で最新4WDスポーツの奥深いパフォーマンスを解き放ちます!!
下げると真っ白なボディがとっても精悍に感じる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの車高調取り付けをコクピット56のレポートでご紹介します。GRヤリスの
2021年4月25日 [ブログ] cockpitさん -
サーキット走行も見据えて、RSワタナベ8スポークに装着したのは“POTENZA RE-71RS”。マーチニスモSの楽しさをさらに引き出すチョイスです!!
RSワタナベ8スポークにRE-71RSというのがシビれる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マーチニスモSとランサーエボリューション9のタイヤ交換をコクピット5
2021年4月18日 [ブログ] cockpitさん -
RECAROからRECAROへの交換ですが、“SP-G”から“PRO RACER RMS 2700G”のチェンジ、つまりフルバケからフルバケへ!! もっともっと楽しい走りを追求します!!
こうして並べてみると同じメーカーとは思えない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツのシート交換についてコクピット56のレポートでご紹介します。RE
2021年3月30日 [ブログ] cockpitさん -
ストリートにおける乗り心地にもこだわりつつ、走りを追求した“CUSCO SPORT TN_S”を装着して、〆は1G締め直し&アライメント。最新コンパクト4WDスポーツのパフォーマンスを引き上げます!!
ブルースプリングが目に眩しい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの車高調取り付けをコクピット56のレポートでご紹介します。単筒式、減衰力調整は伸側・圧
2021年3月29日 [ブログ] cockpitさん -
7万キロ走行のR56 ミニ・クーパーSですが、まだまだ走りを楽しみたいので、車高調にチェンジして足回りをリフレッシュ!! 乗り味復活とともに素敵な車高も手に入りました!!
OZレーシングの大径ホイールがお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R56 ミニ・クーパーSの足回り作業をコクピット56のレポートでご紹介します。
2021年3月23日 [ブログ] cockpitさん -
スタッドレスから夏タイヤへの組み替えにあわせて、CUSCOリヤスタビバーを取り付け。フロントスタビはCUSCO強化タイプに交換済みなので、乗り心地にこだわりながらこれで前後しっかりロール剛性アップ!!
エンケイ PF01がお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツの足回り作業をコクピット56のレポートでご紹介します。スイフトスポーツや
2021年3月16日 [ブログ] cockpitさん -
使い切ったPOTENZA RE-71Rから後継モデルの“POTENZA RE-71RS”へ交換。グリップパワー、フィールともに進化したRE-771RSで、グッと戦闘力アップです!!
新しいタイヤを目にすると無条件にワクワクする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、POTENZAタイヤの装着をコクピット56のレポートでご紹介します。おクルマはジ
2021年3月5日 [ブログ] cockpitさん -
Weds ウェッズスポーツ SA-70
スイフトスポーツZC31Sのカスタマイズです。ウェッズスポーツ SA-70を装着しました。サイズは17×7J +43です。クルマの詳細はコクピット56のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情
2021年3月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
タイヤを交換したらアライメント測定・調整がおすすめ。定期的な確認作業とセッティング変更でコンディションを保つことも重要です。
きれいなインプレッサR205がとても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タイヤ交換とアライメント測定・調整をコクピット56のレポートでご紹介します。タイ
2021年2月25日 [ブログ] cockpitさん -
もともとゴッツいマフラーがついてますが、新発売のHKSスーパーターボマフラー装着でリアビューがグッと精悍になりました。痛快なエキゾーストノートもいい感じです!!
左右に分かれてレイアウトされたタイコにシビれてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのマフラー交換をコクピット56のレポートでご紹介します。GR
2021年2月14日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤだけじゃなくホイールにも注目。レーシングパールレッドの「POTENZA RW006」、シャイニングシルバーの「POTENZA SW010」、そして新作「POTENZA RW007」が新たに登場!
ホイールって色も大事だよなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、展示ホイールについてコクピット56のレポートでご紹介します。そうなんです。POTENZAブ
2021年2月12日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO SPORT TN_S 車高調のセッティングをいろいろと試しつつ、おニューのPOTENZA RE-71RSのフィールも確認。タイヤはタイムアップの鍵ですね。
空気圧も大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、POTENZA RE-71RSでのサーキット走行についてコクピット56のレポートでご紹介します。CUSC
2021年2月10日 [ブログ] cockpitさん -
摩耗してほとんどスリック状態でしたが、ラップタイムをさほど落とさずに走れました。で、今回もRE-71RSをBRZに装着。そしてE93ベースのBMWアルピナには、もちろんS007Aですね。
限界を楽しめるような腕がほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、POTENZAでのタイヤ交換をコクピット56のレポートでご紹介します。BMW E93、3シリー
2021年2月8日 [ブログ] cockpitさん -
寒波で普段あまり降らない場所でもかなり降雪がありましたが、いちばん気になるのは凍った路面。さまざまな雪道に効くスタッドレスタイヤ装着が大事です。
氷上走行体験をしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、先日、四国でも雪が降りましたが、そのなかをBLIZZAK VRX2で走行した様子をコクピット56のレ
2021年1月14日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤに滑り止め付きの靴下をはかせる感じ!? カンタン取り付けで雪道に効く「AutoSock」で突然の降雪に備えましょ!!
路肩でチェーンをつけた寒〜い思い出がけっこうある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、急な降雪に対応するアイテムをコクピット56のレポートでご紹介します。いちばん
2020年12月26日 [ブログ] cockpitさん -
ホイールエクステンダーを用いることで走行中のトー変化を作業の中で再現する、コクピット独自のアライメント調整を行いました。
今週、もうクリスマスなんてにわかには信じられない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。来週、大晦日ですよ・・・コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント調整についてコクピット56のレポートでご
2020年12月21日 [ブログ] cockpitさん -
お世話になったSR-6を助手席に移設して「レカロ プロレーサー RMS 2700G」に交換!! シートポジションを何度も調整し、バッチリ装着。RECAROのロゴが2つ並ぶのはやっぱりワクワクですね。
コンフォートシートのRECARO RCSもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RECAROシートの取り付けをコクピット56のレポートでご紹介します
2020年12月20日 [ブログ] cockpitさん -
ブルースプリングを組み合わせた“CUSCO SPORT TN_S”を装着してさらなる戦闘力アップを目指します。カギは今後のセッティングですね。
ブルースプリングに憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZの車高調取り付けをコクピット56のレポートでご紹介します。コクピット56のデモカーですが、
2020年12月12日 [ブログ] cockpitさん -
新しいアライメントテスターを導入!! より気持ちよく快適に走りたいみなさん、アライメント測定・調整は定期的に!!
こういう新しい機材ってとってもワクワクする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント作業についてコクピット56のレポートでご紹介します。コクピット56では
2020年12月5日 [ブログ] cockpitさん