#コスモパルサーのハッシュタグ
#コスモパルサー の記事
-
今朝のバッテリー状態
一晩、接続したままにして測定してみました。電圧はいい数字です。
2025年6月26日 [整備手帳] 前傾姿勢キャンパーさん -
バッテリー充電再び
朝一で測定。昨日、コスモさんを取り付けたからか、落ちてます。コスモさんは12Vを下回ると勝手に動作しなくなるので、信じて取り付けたままにしてみます。
2025年6月23日 [整備手帳] 前傾姿勢キャンパーさん -
神頼み的な…
たまたま見つけたサルフェーション除去装置。この位置なら両方のバッテリーに交互に接続できそうです。とりあえずメインに接続。写真を撮り忘れましたが、CCAは前回測定時より下がってました。
2025年6月22日 [整備手帳] 前傾姿勢キャンパーさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2025/06/15)点検日は2025/06/08です。バッテリーは、Panasonic Blue Battery caos N-M65/A4(2023年11月20日朝発注-21日到着
2025年6月15日 [パーツレビュー] Tイースさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2025/05/20)前回25年1月6日 ⇒ 今回25年5月18日の結果電圧:12.92V ⇒ 12.62VCCA:470CCA ⇒ 510CCA内部抵抗値:6.8mΩ ⇒ 6.2mΩ
2025年5月20日 [パーツレビュー] Tイースさん -
サルフェーション防止 コスモパルサー
いきなり完成🎉補機バッテリーのプラスマイナスにトモジメするだけ
2025年3月11日 [整備手帳] みちあっちっちさん -
バッテリー延命装置コスモパルサーを取付てみた
2年前の初回車検時にバッテリーが弱ってると指摘されたので自分でバッテリー交換を行い、先日の2回目の車検では特にバッテリーの劣化は指摘されなかったが、走行距離も5万キロを超えてきたので、そろそろバッテリ
2025年3月11日 [整備手帳] ZRE212Wさん -
コスモパルサー検証結果
1月からコスモパルサーの検証をやってきました。結論から言うと、コスモパルサーでバッテリーの劣化が改善することはないだろうという感触です。2025/1/21使用中バッテリーへの装着想定で計測を始め、初回
2025年3月7日 [ブログ] @Yuiさん -
コスモテック コスモパルサー CP-13
バッテリー延命装置ですバッテリー交換して丸3年経過してますが今のところ問題無しです前のバッテリーは3年目の冬にダメになったので延命交換あるかも🧐鉛蓄電池の寿命を延ばすバッテリー延命装置 『コスモパル
2025年1月30日 [パーツレビュー] sak56さん -
コスモパルサー検証中
バッテリー交換時に使ったテンポラリバッテリーでコスモパルサーの検証を開始しました。暫くしたら、また書きます。取り敢えず、丸一日稼働して内部抵抗値は変化無し(誤差レベル)です。2025/01/21 SO
2025年1月22日 [ブログ] @Yuiさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2025/01/07)前回24年12月8日 ⇒ 今回25年1月6日の結果電圧:12.62V ⇒ 12.92VCCA:460CCA ⇒ 470CCA内部抵抗値:6.9mΩ ⇒ 6.8mΩ
2025年1月7日 [パーツレビュー] Tイースさん -
コスモテック コスモパルサー CP-13
まだ一度も上がった事はナイですが、プリウスバッテリー問題を回避すべく、鉛蓄電池の寿命を延ばすバッテリー延命装置 『コスモパルサー』を取り付けてみました。自動車評論家の国沢さんが使われてたので真似して装
2025年1月5日 [パーツレビュー] やれんのーさん -
株式会社コスモテック コスモパルサー Cosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置 12V 鉛蓄電池用
【再レビュー】(2024/12/08)CCAの設定値は500としています。バッテリーはPanasonic Blue Battery caos N-M65/A4で2023年11月21日到着後補充電し11
2024年12月8日 [パーツレビュー] Tイースさん -
アイドリング不安定対策にアーシングしかないと思っていたら…意外な結末が〈追記あり〉さらに《最終判断》
とにかくバッテリーを外してマイナス端子からの分岐やら配線の長さやらの計画をと作業してた…先達の作業手順を参考にしつつ自分的に分かりにくかったことを…
2024年11月18日 [整備手帳] papatonnbiさん -
【備忘録】 オイル交換とコスモパルサー
オイル交換とエレメント交換走行距離21.000km TAKUMI 0W-30ついでに冬季はあまりS6をうごかさないので油膜切れ防止にTAKUMIの添加剤注入
2024年11月13日 [整備手帳] むうんさん -
【パルスだけで良好バッテリー そんなの「嘘⁉」】らしい⁉
新車購入時(2020年4月24日~)のバッテリーが23年1月末アイドリングストップランプが消灯したままとなり、取付けたのがCosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置。3年弱ほったらかしで
2024年10月20日 [ブログ] Tイースさん -
コスモパルサー(CP-13)今日も元気です。
12.96VCCAは500内部抵抗は6.4mΩバッテリーのインジケーター良好バッテリーは良好です。
2024年9月8日 [ブログ] Tイースさん -
デサルフェーター取付
バッテリーへデサルフェーター(バッテリー延命装置)を取り付けました。これは自動車評論家の国沢光宏氏が紹介して世間に広く知られるようになりました。私も数年前から知ってはいたのですが、効果実態が当時は未だ
2024年8月25日 [整備手帳] ズマールさん -
バッテリー延命装置 コスモパルサー取付
取付け前の2週間乗らずに放置していたバッテリー電圧は、なんと11.99V。
2024年7月13日 [整備手帳] makoっちさん -
(株)コスモテック コスモパルサー CP-13 12V専用鉛蓄電池用延命装置
2023年6月にバッテリーを交換して1年経過しました。バッテリーテスターで診断すると、健康状態:100%、795A充電状態:100%、12.71V内部抵抗:3.77mΩと特に問題は無い様ですが、納車か
2024年7月13日 [パーツレビュー] makoっちさん