#コットのハッシュタグ
#コット の記事
-
車中泊コットを嵩上げして快適性アップ
車中泊用にコットを入手したので快適性アップのため水平にしてやります。・VENTLAX 2WAY アジャスタブル コットhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1747
2025年4月12日 [整備手帳] のりパパさん -
ISKALT 洗濯機用防振かさ上げ台
IST-0014個セット3段 グレー洗濯機用のかさ上げ台ですが車中泊用コットのかさ上げ用に。後部を上げて水平にして快適性アップ!(∩.∩)・VENTLAX 2WAY アジャスタブル コットhttps:
2025年4月12日 [パーツレビュー] のりパパさん -
VENTLAX 2WAY アジャスタブル コット
車中泊用に。今まで厚めのマットを敷いただけでしたがより快適性向上のため試してみたかったコットです。組み立ても簡単。評判通りしっかりとしてグラつきなくキシミもありません。全長190センチありますが運転席
2025年4月4日 [パーツレビュー] のりパパさん -
7人乗り仕様車を車中泊仕様に
趣味のソロキャン・車中泊できるように車内に就寝スペースを作りたいと思います。もちろん5人乗り車だと普通に寝れるのですが、私たちのように家族都合で7人乗りを選択せざる負えない方の参考に。
2025年3月1日 [整備手帳] もなそらぱぱさん -
寒かった
皆様、いかがお過ごしですか♬寒 寝太郎ですwww昨晩、キャンプ地に到着したのが22時半!月明かりが、凄かったです!真っ暗の中での撮影です!ほぼ設営完了!この時点で0時寝室テントも、セッティング完了!荷
2025年2月15日 [ブログ] ふじっこパパさん -
自作 コットスタンド
FK7×車中泊と言えば、かなり珍車(珍者?)だと皆さん思うでしょう。ですがYoutubeを見ると車中泊をされている方もいらっしゃるようなので、不可能ではありません。ただ、フルフラットにはならないので寝
2024年9月28日 [パーツレビュー] みすてぃさん -
カングーで車中泊計画!
カングーで遠出やキャンプする時に、車中泊出来る様にしたい!昨年、こんなのを買いました。折り畳みのコットです。サイズは62X189cmと、結構大きいので、コカングーの車内に置けるのか試してみました。結果
2024年4月14日 [ブログ] ボースンさん -
不明 アウトドアベッド170㌢
車中泊用にコットを導入前車ではイレクターパイプで棚兼ベッドを作成してたが車内レイアウトの柔軟性が✖️でコレに。全長170㌢で運転席はそのままで🆗だし、組み立ては簡単で広げるだけ。
2024年2月13日 [パーツレビュー] 乱爺☆TEAM ROW-GUNZさん -
Ventlax コット
プラドで快適な車中泊をする為に色々考えておりました。バス釣りや自炊道具、寝袋なんかもあって狭い車内はすぐパンパンです。そこで考えたのがハーフサイズのフラットデッキ×コット。プラドの後列分割シートを倒し
2024年1月7日 [パーツレビュー] Trail Overlandersさん -
自作 フラットデッキ
プラドで車中泊をしようと春先からコツコツ作ってました。冬も間近ですがようやく形になりました。材料は2×4の端材とコンパネ1枚、ウレタンクッションとフロア用のビニールシートです。椅子を倒した時に若干傾斜
2023年10月21日 [パーツレビュー] Trail Overlandersさん -
ひとりでGO! -1
キャンプの睡眠時ギアに「コット」なるものがあります。日本語で言えば「簡易ベッド」ですね〜日本語ちゃうやん。地面のデコボコや底冷えに煩わされること無く眠れることが利点。寝相が悪いN-O夫婦的には「落ちる
2023年4月14日 [ブログ] N-Oさん -
Motoparty ハンドルクランプスペーサー 28→22mm
本来はオートバイのハンドル径を、28mmから22mmに変換するときに、ハンドルクランプに挟み込むスペーサーです。エリオで使うコットのフレームが22mm径で、イレクターパイプの28mmに変換する際に使用
2022年11月26日 [パーツレビュー] 発破泰三さん -
FUNDANGO サマーベッド
エリオでの車中泊で使用したコット。展開サイズは190x59x34cm、耐荷重120kg。できるだけハッチゲート寄りに寝台を持ってきたかったので、脚は寝台より飛び出ないこと、ラゲッジに脚を置けない場合は
2022年11月17日 [パーツレビュー] 発破泰三さん -
エリオで車中泊 その2
延長脚の分割まではできたものの、結局コットの組み立てチェックができないまま、キャンプ当日になってしまいました。仕方なく現地で帳尻を合わせることに。キャンプ場で設営後、ビールをチビチビやりながら作業開始
2022年11月13日 [整備手帳] 発破泰三さん -
エリオで車中泊
今月、キャンプに行くことになりました。3年ばかり前にもキャンプに誘われて行ったんですが、テントなどを持っていなかったので、その晩はエリオのラゲッジに転がったんですけど、とてつもなく寝にくい。その後もキ
2022年11月8日 [整備手帳] 発破泰三さん -
キャンプギア着弾
本日、新たなキャンプギアが着弾しました‼️DODさんのバックインベットです先日買ったゴッドパップテントで使う予定ですがコンパクトなのでツーリングドームSTにも使えるようですそれと無骨キャンプにはこれ‼
2022年11月6日 [ブログ] たにやん!!さん -
hilander コット
クルマのパーツではなくアウトドア用のギアですけど。。チャリと一緒にひとり旅を出来るように一人用ベッドを設置したかったのですが、木やイレクターパイプで常設してしまうと、いざ大きな荷物を運びたい時に困るの
2022年10月28日 [パーツレビュー] tabakouさん -
キャンプへの道第9段とディーラー
今日も天気がいまいちで、朝から強風で今やっと風は落ちつきましたが、今日はまたまたキャンプ道具が届きました。今回はコット(ベット)です。DODという日本のメーカーさんなんですが、妻がベットがないとと言う
2022年5月29日 [ブログ] はっきーさん -
WAQのコットを
検品がてら組み立てて、先ずはデリカに。それからサンバーに。ヘリノックスのコットワンとそっくり過ぎOEM?シートとサイドフレームは畳むのが面倒なので天井収納に。今年はタープ泊だな🏞
2021年6月29日 [ブログ] カンさん -
pieces コット
サマーベッドからグレードアップして、車中泊用にコットを購入。横幅があと2cm狭ければピッタリ。その後、ナフコで4000円くらいのが、売ってました(-_-;)。でも、サマーベッドの脚2本から4本(実際は
2021年5月16日 [パーツレビュー] harrycallahanさん