• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなそらぱぱの"ブラックバード" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

7人乗り仕様車を車中泊仕様に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
趣味のソロキャン・車中泊できるように
車内に就寝スペースを作りたいと思います。
もちろん5人乗り車だと普通に寝れるのですが、私たちのように家族都合で7人乗りを選択せざる負えない方の参考に。
2
現在あるもので、フルフラットシートをできないかと考え、収納用のボックスを利用してスペースを埋めたいと思います。
3
シエンタの7人乗りの3列シート場合、2列目がベンチシート仕様のためフルフラットに出来ません。なので2列目は背もたれを倒した状態で荷室までの幅を測ったところ180cmぐらいだったので、このスペースを利用するしかなかったです。とりあえず1・2列目の間のスペースにトランクボックスを設置。
4
荷室側に高さ20cmほどのボックスも設置。
5
ここで、ここで前車フリードの時使用していた。キャプテンスタッグのロースタイルコットを使います。
6
これのいい点は裏の足フレームが差し込み式のため、シートの形状に合わせて脱着可能だということです。2列目のシートにあたる部分を外して使用します。
7
簡易的にフラットなシートスペースを確保できました。このままでは安定性が悪いのでシートにベルト等で固定した方が良いです。
8
ベットの横の2列目シートを起こすとコットが密着されてある程度固定されます。
9
あとは厚めのマットを引けば快適な睡眠スペースが確保できました。
もちろん市販のベットキットを利用すればいいのですが、値段が高いのと、現場に合わせて設置できること、また収納ボックッスを利用することによって荷物の縮小にもなるのでこれで十分です。
 今後も、内装をキャンプ仕様に変えていこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作カーテン取付

難易度:

ロール式サンスクリーン取り付け

難易度:

カーテン設置

難易度:

マット洗い🩷ウフ(ΦωΦ)

難易度:

カーテン調整と設置(プロトタイプ)

難易度:

シンシェード取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マツダを巡る旅 http://cvw.jp/b/1021864/48331252/
何シテル?   03/24 21:17
GB3フリード購入後車弄りという、遅れてやって来た趣味を謳歌するアラフィフ世代です!ちなみに前車フィットの時はランプですら一度も変えた事なかったです(*_*)現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ ブラックバード (トヨタ シエンタ)
令和7年2月よりホンダ・フリードGB5系より乗り換えました。 初のトヨタ車・ハイブリッド ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
令和元年、8月8日納車。 前車に続いて2代目のフリードです。
日産 オッティ 日産 オッティ
ヨメさんのためのセカンドカーです。
ダイハツ ミラジーノ ウルトラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
セカンドカートして購入。ヨメさんの買い物車ですが、自分と子供の趣味カーとして弄る予定です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation