#コペンLA400Kのハッシュタグ
#コペンLA400K の記事
-
ダイハツ(純正) 小物入れ
【総評】「COPEN」型押しロゴマーク入り。サイズ:190mm×180mm材質:PVCレザー【満足している点】特になし。【不満な点】マジックテープ付きだが、車内のどこにぶら下げれば良いのか?腰にぶら下
2025年6月7日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん -
Kcamp H8 LEDフォグランプ 3色切替
2025年1月7日交換純正のH8(ハロゲン 35W)からLEDタイプの3色切り替えタイプへ交換しました。雨天や霧の日の視界確保と消費電力の抑制、電球寿命ロングライフが目的です。購入先は、北澤商事さん型
2025年3月15日 [パーツレビュー] ninja zx4rrさん -
NRF ROCK BOTTOM リアウイング type:L
NRFさんから12月に販売開始したリアウイングです。まだ塗装をしていませんが、取り付けと塗装が別の場所でやる事になってしまったので、このまま取り付けのみしてから、塗装する場所へ運びました(៸៸᳐꜆.
2025年2月28日 [パーツレビュー] kurona02copenさん -
CEP / コムエンタープライズ LA400系コペン対応 車速キャンセラーキット
LA400系コペン対応 車速キャンセラーキット純正では停車中(停止中🅿️)のみルーフ開閉このキットは走行中(30km/h以下)でも操作可能になります。例えば信号待ちでルーフ開閉中に青信号になり発進し
2024年12月3日 [パーツレビュー] Kurobee2022さん -
SEIWA WA11カーボンスマートキーケース
スマートキーケースが破損したので買い替えました。
2024年11月4日 [パーツレビュー] waki8さん -
排気系 ROSSO MODELO(COLBASSO Ti-C) 交換用チタンテール
8月月初辺りに買ったROSSO MODELOのマフラーのテール部が選べないショップで購入してしまったため、追加でチタンテールを購入しました。紫が好きなので紫に💜色味が思ってた以上にきれいでかなり気に
2024年9月8日 [パーツレビュー] kurona02copenさん -
Yellow Hat PRACTIVA BP01 165/55R15
オークションでゲットしたパナスポーツのホイールについていたタイヤサイズが偏平50だったので、165/55R15 に変えました。乗り心地は良くなり、ガタピシ音も止まりました
2024年9月8日 [パーツレビュー] asuayuさん -
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
マフラーの動画などで、音が1番好みだったので選んだROSSO MODELLOのマフラー!生で聞くと1層かっこいい!楽しいドライブが更に楽しくなりましたฅ(๑>ㅅ<๑)ฅ見た目もカッコ良くなって目に入る
2024年9月6日 [パーツレビュー] kurona02copenさん -
初 いろは坂
今日は初めていろは坂へ行ってきました> ̫ ㅅ ·̫景色はいいし涼しいので山と湖付近はオープン走行も比較的快適でした(ᐢ👍🏻> ̫湖もすごくキレイでした✨でもさすがに往復4時間近い運転は疲れまし
2024年8月11日 [ブログ] kurona02copenさん -
コペン
コペンが納車されてもうじき9年。ほぼノーマルまま乗り続けて思うのは、ビルシュタインの脚が硬い。。。80キロくらいのスピードが一番良い感じに走れる。ビルシュタインをいかし、街乗りでの細かな凹凸を減らすべ
2024年6月4日 [ブログ] グリ☆トモさん -
SM SunniMix エクステンションレバー
野球のバットのようでもあり、ラリーカーみたいな雰囲気のロングシフトノブは短命でしたが、適度な重みは手応えはこのエクステンションより全然良いです。けれど、先端がステアのリングよりかなり手前に来て、つまり
2024年3月14日 [パーツレビュー] しふぁさん -
SM SunniMix エクステンションレバー
せっかくラリーカーみたいな雰囲気のロングシフトノブを外したのは、テレスコピックがないハンドルに、マニュアル操作時のノブのニュートラルポジションを寄せたかったのと握りやすい純正シフトノブをなんとか活かし
2024年3月10日 [パーツレビュー] しふぁさん -
とにかく楽しい。
休日になると、コペンに乗りたくてウズウズする。理屈抜きに、運転するが楽しくて。知人に、『ハイオク入れるだけでパワー上がるで!(ダイハツ騒動の裏情報とか…)』なんて言われたけど、現状で不満なし。ベースモ
2024年2月28日 [ブログ] 通風猫熊しゅう♪さん -
スーパーオートバックス浜松オリジナルコペンECU現車セッティング
スーパーオートバックス浜松オリジナルSPORTS ECUインストール(*'▽')
2024年1月14日 [整備手帳] カズナナ.さん -
1ヶ月点検、エンジンオイル、オイルエレメント交換(ディーラー)
新車購入後の1ヶ月点検と初回オイル交換無料、オイルエレメント有料を700kmで実施しました。※次回オイル交換は3000kmで実施予定。
2023年12月21日 [整備手帳] じんたん11さん -
HKS ダイハツ純正オプション HKS
本日、1ヶ月点検に合わせてマフラーをダイハツ純正オプションHKS へ交換しました。ローブも先行して既に交換済みなのでこれで2台目です見た目も気に入ってます
2023年7月1日 [パーツレビュー] asuayuさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P
5万キロを越えた・・・といっても4万キロ走行車を購入しての話なんだけど、プラグ交換でもしてみようかと思って。ネットでスパークプラグを購入して、いざ交換と思ったら、家に有るプラグレンチはサイズが合わなか
2023年6月12日 [パーツレビュー] mixfruitsさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE K
やっと象鼻のマフラー卒業しました。ずっと探していたフジツボマフラー。付けてすぐは純正より大人しく感じましたが、走ってみるととても良い感じの音!!うるさすぎず、ちょうどいいです!
2022年11月7日 [パーツレビュー] りん??さん -
ダイハツ(純正) 53112-B2360-C0
グリルを引き締める為に白から黒に変えました。純正品10034円
2022年6月20日 [パーツレビュー] りん??さん -
量産型試作機ザクⅠ型基板完成🥳
実験用の先行試作機で試運転をツラツラと行っていましたが、特に問題も無く動作してくれてますので小型化してみました😁基板サイズは2×8cmです。名付けて量産試作型ザクⅠ型⁉️
2022年5月21日 [整備手帳] ビコーペガサスさん