#コルトラリーアートバージョンRのハッシュタグ
#コルトラリーアートバージョンR の何シテル?
-
shiromaru3さん
2025年8月28日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 未塗装樹脂も含め、全塗装しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8347127/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月28日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する④(完) https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8347111/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月27日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8345972/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月20日[整備] #コルトラリーアートバージョンR ヘッドライトの研磨・塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8339727/note.aspx
-
lucifugeさん
2025年8月13日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 毎年恒例である連休中の黄ばみ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/3461963/car/3297951/8331387/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月12日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する② https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8329226/note.aspx
#コルトラリーアートバージョンR の記事
-
バランスがいい
サーキットには行ったことがなく、そこそこ荷物詰めてターボなMT車で長距離ドライブやその辺で遊びたかったので私にはピッタリでした。色々と不満っぽいところはありますが、メリットの方が上回っているので手放す
2021年4月6日 [ブログ] Marsaさん -
ついに…
さて、お久しぶりのブログです。14年間、苦楽を共にしてきました我が愛機コルトラリーアート バージョンRですが…この度ついについに…20万㎞を突破しました!はい、はーくしゅー♪誕生日おめでとう!塗装こそ
2021年3月25日 [ブログ] 38円Pさん -
乗って損はないと思います。面白い車です。
通勤でも遊びでも使える車だと思います。
2021年3月24日 [ブログ] Sc.04VeRさん -
安くて直線が速いお買い物グルマ
今話題の三菱っていうところを除けば、特にココが悪いっていうようなところも無い。でも他人に勧めるかというとそういう感じでもないっていうのが不思議。
2021年3月18日 [ブログ] 千葉人さん -
加速○です。
以前CVTのコルトに乗っていましたが、加速感・車体剛性など別物です。全く違う車といって過言ではありません。
2021年3月13日 [ブログ] maruichi0360さん -
走りが楽しめる希少な車
コンパクトで大排気量車に比べたら維持費が安く、走りが楽しめる希少な車なので、部品がなくなるまで乗り続けたい。
2021年3月12日 [ブログ] こるはちさん -
コストパフォーマンス
MTスポーツを始める一台としてよいと思います。あとは、街乗り兼週末山でワインディングみたいな使い方ですね。
2021年3月11日 [ブログ] allumerさん -
なかなか他には無い良い車
未だに、他の車に乗りたいと思わせないような、トータル的に良い車。
2021年3月9日 [ブログ] コルトVR ラリーアートさん -
安くて速いターボ車が欲しいならおすすめ
足が硬く、ロードノイズが煩いが、安くて速い車なので、街乗りでも運転が楽しいです。今では、低価格で維持費が安く頑丈なコンパクトカーのターボ車は、これくらいしかないので、免許取り立てやターボ車をお試しで乗
2021年3月9日 [ブログ] 茂原でDさん -
RALLIART スポーツリアウィング
【再レビュー】(2021/03/07)2020/8/14に念願の前置きインタークーラーを導入で外装部品としては落ちつきました。本編の編集と、外装上以外での装着デメリットを追記しました。
2021年3月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
TEIN FLEX Z
【再レビュー】(2021/03/06)投稿画像入れ替えの為、再レビュー。
2021年3月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 水温計
【再レビュー】(2021/03/06)投稿画像入れ替えの為、再レビュー。
2021年3月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
BELLOF フォース・レイGT
【再レビュー】(2021/01/30)本日永眠しました、2年と短い命で御座いました。寿命や作業性、明るさには不満がありますが、換装型のLEDライトキットで陸運支局のテスターを楽勝でクリアして来た点は非
2021年3月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
Projectμ TYPE HC+
【再レビュー】(2021/03/07)本当に良くも悪くも、報告、連絡、相談がちゃんと出来る職人さんブレーキです。ブレーキペダルは軽く踏んでも必ず鳴く!(報告)踏めば踏む程にしっかりと効くリニアなブレー
2021年3月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
YR-Advance 3連カーボンメーターフード
【再レビュー】(2021/03/06)投稿画像入れ替えの為、再レビュー。
2021年3月6日 [パーツレビュー] 永たさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 油温計
【再レビュー】(2021/03/06)投稿画像入れ替えの為、再レビュー。
2021年3月6日 [パーツレビュー] 永たさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 油圧計
【再レビュー】(2021/03/06)投稿画像入れ替えの為、再レビュー。
2021年3月6日 [パーツレビュー] 永たさん -
楽しいです。
直線や高速よりも低~中速のワインディングが楽しいです。今まで重い車しか乗って来なかったので、今、軽さの有難味を味わっています、
2021年3月3日 [ブログ] きょりおさん -
いまでは走りのターボは希少。
今主流の燃費ターボではなく、走りのターボで走って楽しいと思える車です。燃費もそんなに悪くありません。
2021年2月28日 [ブログ] velvetblueroseさん -
稀少車
コンパクトボディにハイパワー
2021年2月25日 [ブログ] mi0026さん