#コルトラリーアートバージョンRのハッシュタグ
#コルトラリーアートバージョンR の何シテル?
-
shiromaru3さん
2025年8月28日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 未塗装樹脂も含め、全塗装しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8347127/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月28日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する④(完) https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8347111/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月27日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8345972/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月20日[整備] #コルトラリーアートバージョンR ヘッドライトの研磨・塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8339727/note.aspx
-
lucifugeさん
2025年8月13日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 毎年恒例である連休中の黄ばみ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/3461963/car/3297951/8331387/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月12日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する② https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8329226/note.aspx
#コルトラリーアートバージョンR の記事
-
コンパクトマニュアル車
大衆車のスポーツグレードとしては充分にカッコ良くスペックもまぁ満足。意外に燃費が良いのは財布にやさしい。
2023年7月22日 [ブログ] ターボブースト大好物さん -
良いよ。来いよ。
吊るしでも十分速い。弄りにくいけどイジリ甲斐がある他人と違うのが良いとか2クセ位あるのが逆に好き
2023年7月22日 [ブログ] シルコル3200さん -
CUSCO BCS ブレーキシリンダーストッパー(マスターシリンダーストッパー)
導入動機お約束のライフワークですが、ヤフオク徘徊→簡単取付で効果が体感出来る部品ないかな〜?→出来れば安い奴で。都合良くありました!笑ブレーキマスターシリンダーストッパーです。多かれ少なかれですが、効
2023年7月17日 [パーツレビュー] 永たさん -
FULL BLAST / ボディーファクトリームラヤマ タービンアウトレットパイプ
導入動機ここが勝負所!と言う中枢部品を多く取り入れさせておりますのが、フルブラスト様製の部品です。パワーアップ、レスポンスアップする箇所にはうちの雪には必ず組まれてます。特に重要なのは、ECU書き換え
2023年7月11日 [パーツレビュー] 永たさん -
クラウンとかよりははやいです!
走行性能や乗り心地快適!スピーカーを変えれば尚更楽しい車です!
2023年7月10日 [ブログ] Coltnoriさん -
DIA CHEMICAL グレイスメントポピー
導入動機漢の車弄り、ロマン、伝統とくれば昭和の香りが味わえるポピーは外せないだろ!と意気込み購入を検討です。昔からあるシリーズですが、輸出向けのシリーズが存在してユーロ方面で大人気だと最近知りました�
2023年7月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
DIA CHEMICAL グレイスメントポピー
導入動機漢の車弄り、ロマン、伝統とくれば昭和の香りが味わえるポピーは外せないだろ!と意気込み購入を検討です。昔からあるシリーズですが、輸出向けのシリーズが存在してユーロ方面で大人気だと最近知りました�
2023年7月7日 [パーツレビュー] 永たさん -
高速走行も楽にこなせます
実用性もしっかりあって走りも楽しく多少意識すれば燃費も伸びるいい車だと思います。
2023年7月4日 [ブログ] せっきー.さん -
乗っていて楽しい車
これからは電気自動車やハイブリッド車に変わりつつ中でガソリン車でマニュアルの車は減ってきてるけどできるだけ長く乗っていきたくなる車だと思う。
2023年6月28日 [ブログ] うっち~xさん -
安くて速い車を探している人にオススメ
今のスイフトスポーツとかと肩を並べれるんじゃないかな。今から乗って走りたいとか基礎を学ぶにはいい車だと思います。十分走れる車です。
2023年6月22日 [ブログ] ヤコウさん -
駆動系もろもろ整備(ミッション半分オーバーホール、ほか)
ODO:166100km走行105000kmで買った時から信号待ちで1速に入れる際にガリッとギア鳴りしていました。前車の1.5Cも10万キロを超えたあたりから同じように1速でギア鳴りしていました。コル
2023年6月16日 [整備手帳] こみわたさん -
エンジンオイル交換
ODO:169818km前回交換から3000キロほど走ったのでエンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。BMW Longlife-01 5w-30 3.6リットルちょっと名の知れたブランドのオイ
2023年6月9日 [整備手帳] こみわたさん -
TEREXS エンジン内部洗浄
ODO:148460kmエンジン内部洗浄TEREXS(ティレックス)をやってもらいました。ざっくり言うとフラッシングです。方法が機器を使い温めた多くの洗浄液を回転中のエンジンオイルラインに行き渡らせ回
2023年6月6日 [整備手帳] こみわたさん -
カーナビ地図更新
2023年版地図データが出たので更新しました。地図割プラス会員の年会費を払っているので、地図更新自体は無料です。
2023年6月2日 [整備手帳] こみわたさん -
燃費良く早く走れる
まぁ乗ってみ。飛ぶぞ
2023年5月26日 [ブログ] か ら あ げ ク ンさん -
速くて燃費が良い
乗り心地以外はファミリーカーとしても使えると思う。後席は2人しか乗れないけど足元も広いと好評。
2023年5月6日 [ブログ] ORIENT SPEEDさん -
車検から帰ってきた
10万キロを超えたのでタイミングベルトとウォーターポンンプをセットで交換。スタビリンクもブーツ破れで総取り換えになりました。
2023年5月6日 [フォトアルバム] ORIENT SPEEDさん -
Pleasure Racing Service クロモリフライホイール
アクセルを踏んだ時の反応が向上したので…・加速が軽く感じます。・シフトダウンがやりやすくなりました。・始動時のスターターの回転が速くなりました。https://www.prs.jp/2020/03/0
2023年5月4日 [パーツレビュー] こみわたさん -
エンジンオイル、フィルター交換
ODO:166100km前述のミッションメンテナンス時にエンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。Moty's M110 15W-50 3.6リットルクスコの対応品オイルフィルター
2023年5月2日 [整備手帳] こみわたさん -
三菱自動車(純正) エクシードバイザー
導入動機車両購入時に大量購入、大量装着の部品と言えば、YR-Advance様製が占める割合がデカいです。他にはDefi様の計器類等ある中でしっかりと、純正オプション品を装着しました。バイザーです。此方
2023年4月25日 [パーツレビュー] 永たさん