#コルトラリーアートバージョンRのハッシュタグ
#コルトラリーアートバージョンR の何シテル?
-
shiromaru3さん
2025年8月20日[整備] #コルトラリーアートバージョンR ヘッドライトの研磨・塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8339727/note.aspx
-
lucifugeさん
2025年8月13日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 毎年恒例である連休中の黄ばみ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/3461963/car/3297951/8331387/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月12日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する② https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8329226/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月9日[整備] #コルトラリーアートバージョンR エアコン強化 エアコンオイルプレミアム添加剤 R-134a Cool Maxプ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8325599/note.aspx
-
MiyaShiroさん
2025年8月7日[整備] #コルトラリーアートバージョンR TOPLINE リアウィング取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3112310/car/3616399/8323585/note.aspx
-
shiromaru3さん
2025年8月4日[整備] #コルトラリーアートバージョンR 錆っさびのサイドシルを補修する① https://minkara.carview.co.jp/userid/3737628/car/3756750/8321099/note.aspx
#コルトラリーアートバージョンR の記事
-
悩み「2」(ツー)(チュー)
まだRKを諦めた訳じゃないけど、「もし乗り換えるなら」「車検前の今が1つのタイミング」予算の都合上「中古」そこで悩みどころが「ハイブリッド」か「1500ターボ」か。みん友ふじさんに相談「ハイブリッドで
2025年4月1日 [ブログ] ちいぼく。さん -
悩むぅ〜〜(。ノω\。)(独り言)
RKさん、24万キロオーバー。車検が5月・・・。最低30万キロと当たり前に思い乗り始めた。いま決定的に壊れてるところは無い。エンジンはすこぶる軽い。ま、終わる直前のエンジンはすごく軽く回るようになるけ
2025年3月31日 [ブログ] ちいぼく。さん -
RALLIART リアバンパーヒートプロテクター/リアバンパープロテクター
車両購入時から付いていました。前オーナー様の装着品だと思います。なんとなくレーシーな雰囲気があって純正装着のRALLIARTスポーツマフラーと揃っていて気に入っています。ラリーアートのカタログに品番と
2025年3月31日 [パーツレビュー] ELNaさん -
RAYS VOLK RACING TE37
冬タイヤから夏タイヤに履き替えたので投稿します。RAYS(レイズ)VOLK RACING TE37・ホイールサイズ:16x 7JJ・オフセット:+33・PCD114.3/4H納車前頃にオークションサイ
2025年3月24日 [パーツレビュー] ELNaさん -
三菱自動車(純正) RALLIARTエンブレム
三菱純正のVersion-R Special用エンブレムです。車両購入時に前オーナー様が剝がされていて折角だから貼り直したい、と思い購入しました。サイズは結構大きめでかっこいいです!経年劣化で色落ちし
2025年3月24日 [パーツレビュー] ELNaさん -
オーバーフェンダー構造変更まで取るぞ!番外編、GTウィングも取れるかな?その2
純正スポイラー付けたままハッチバック用GTウィング取付け出来ると思ってたら甘かった。ハッチとルーフのすき間に噛ませて取付けるのに純正スポイラー付けたら長さが足りなかった。(。ノω\。)せっ
2025年3月22日 [整備手帳] ちいぼく。さん -
COLT SPEED エアロワイパーEVO
コルトスピード公式通販で購入しました。僕が通販を眺め始めた頃は在庫なし・入荷待ちの状態でしたがある時在庫が復活して購入可能になったのですかさず購入しました汗(レビュー投稿時は在庫なし・入荷待ち状態)純
2025年3月21日 [パーツレビュー] ELNaさん -
自作 エンジンカバー(塗装品)
自分は塗装ができる道具も技術も無いので純正部品の再塗装品的なパーツはありがたいです汗ガンメタに少しゴールド?が入った感じの色でかなりシブい雰囲気を醸し出しています。素人目ですが凄く綺麗に塗装されている
2025年3月21日 [パーツレビュー] ELNaさん -
RALLIART スポーツエアサクションパイプキット
車両購入時から付いていました。前オーナー様の装着品だと思います。自分自身が鈍感なので純正との性能の差は体感できていませんが見た目がとてもかっこいいです!元々RALLIARTのロゴが入ったシリコンホース
2025年3月21日 [パーツレビュー] ELNaさん -
かっこいい
楽しいでおすすめです
2025年3月19日 [ブログ] コラバRさん -
オーバーフェンダー、構造変更まで取るぞ!番外編、GTウィングは?
仕事を早めに終わらせて、美味しいお昼🐟️も食べて、さあ!やっか!
2025年3月18日 [整備手帳] ちいぼく。さん -
一昔前のターボ車
既に生産中止で純正部品が廃盤になったり、今ある部品が高くなっています。
2025年3月14日 [ブログ] Timersさん -
あおり運転といい・・・
「変な人が入ってきて切られた」近所で変なこと起きてんな。うちのすぐ近く、富里インター辺りで派手に通行妨害してるシルバーの軽がテレビで何度も映し出されてる。朝七時半くらいに出没するんだとか・・・体験しに
2025年3月14日 [ブログ] ちいぼく。さん -
受取りましたm(_ _)m
祭り大好きチャンm(_ _)m受取りましたm(_ _)mありがとうね。コイツを塗る予定です。メタリック塗るなんて何十年ぶりやろう?FCのフロントフェンダー塗って以来かもしれない。σ😅お疲れの仕事帰り
2025年3月13日 [ブログ] ちいぼく。さん -
悲運だった次期WRCラリーカー候補
AMG・STI・GR下位シリーズなど、各社のなんちゃって〇〇版が最近は多いですが、トヨタのGRMNのようにしっかりと各所に手が加えられているので、ラリーアート仕様を名乗るにふさわしい車だと思います。半
2025年3月11日 [ブログ] あらはりさん -
マツダ+KNIGHT SPORTS feat.Circuit Home+HKS+YAKS+サンキ 独立型感性支援ユニット「Nix」TYPE Lx
導入動機仕様変更しました。電流計への照明変更として、既に廃盤のサンキ様ナイトライダーLEDライトホワイト 270mm【SE-666】を運良くGET出来て仕様変更。3〜4年納期待ちしたMONITOR R
2025年3月9日 [パーツレビュー] 永たさん -
仕様変更(戻し)
2点の内装部分の仕様変更を行いました。現行 4BEAT改側現行 シフトパネル側現行仕様に満足はしてましまが…まあ、室内が煩いですわ。重い腰を上げたて、戻し(仕様変更)します。試作蓄光ライムグリーンから
2025年3月8日 [ブログ] 永たさん -
AXS CORPORATION 衝撃光LEDポジション球17灯 GRX-664
導入動機ポジションランプはIPF様製の蓄光を気に入って使っていましたが、ギルシードの導入より一変します。そもそもが光量が無いバルブなので、ボイスと連動して光と昼間にわかりません。致し方ないとは思いまし
2025年3月6日 [パーツレビュー] 永たさん -
GILSEED / MONITOR RESEARCH GILSEED GVZ-02(英語ギルシード・ゼファーボイス)
導入動機ガンダム好きですか?私は大好きです!!男の子のロマンです。色々作品はありますが、ガンダムUCのユニコーンガンダムを見てると何故かGT-Rを連想してしまいます。笑個人的には鉄血のオルフェンズが一
2025年3月6日 [パーツレビュー] 永たさん -
い、一万円札がぁ〜〜・・・
お疲れやまっす(^o^)/「走行可能距離」が「0」になってから何km走れるか。いつもクルマを変えると試してます。たまに失敗してたけどここ最近数年、十数年は失敗しなくなりました。σ(^_^;)
2025年3月6日 [ブログ] ちいぼく。さん