#コンセプトエディションのハッシュタグ
#コンセプトエディション の記事
-
ホンダ(純正) S660用 コンセプトエディション 赤ステッチ シフトノブ・ シフトブーツ2点セット
こちらも併せて赤化に。サイドブレーキカバーのレッドステッチとお揃いになりました。
2025年1月1日 [パーツレビュー] Hirommy (None@163)さん -
ホンダ(純正) スカルキャップ
ModuloX風に上下ブラックにしていましたが、飽きました(笑) イメチェン決行です。きいろちゃんでも行っていましたが折角上下分割式なので、きいろちゃん同様ツートンに付け直しました。きいろちゃん時代に
2022年8月15日 [パーツレビュー] カズヤ・ヘミングさん -
ホンダ(純正) スカルキャップ
ホンダ純正スカルキャップです。紆余曲折を経て、オールブラック化に成功しました。おかげさまで、自分好みになりました🎶ご助言(コメント)いただいた方々には感謝申し上げます。m(_ _)m
2021年9月20日 [パーツレビュー] hiro_14315さん -
MACS CORPORATION ドアミラーウインカーカバー/ドアミラーカバー
カーボン調のドアミラーカバーです。アッパー(上)にしようか、ロア(下)にしようか迷いました。結果、S660発売記念モデル「コンセプトエディション」風にロア(下半分)にしてみました。両面テープでポン付け
2021年8月22日 [パーツレビュー] hiro_14315さん -
コンセプトエディション
ボディカラーはプレミアムスターホワイト・パールのみの設定です。初期に660台限定販売コンセプトエディション標準装備(CVT・6MT) 2,380,000円
2021年5月6日 [フォトギャラリー] S660整備マニュアルさん -
S/N(シリアルナンバー)の不思議
どーでもエエっちゃどーでもええんですが…(^^;当エスロクのフレームナンバーが「…43*0」コンセプトエディションのS/Nが「5*0/660」今回購入したYACHIYOルーフのS/Nが「No.01*0
2021年2月1日 [ブログ] Type尺さん -
ホンダ(純正) S660 CONCEPT EDITION 専用 レッドステッチ本革巻 6MTシフトノブ
2015年、S660のデビュー記念に660台限定で販売された「CONCEPT EDITION」に装備されたレッドステッチの本革巻MTシフトノブですFD2純正、無限のカーボンやレザーなど、球型のシフトノ
2021年1月26日 [パーツレビュー] サンジくんさん -
CRUISEオリジナル ピンクシュタイン
世界のS660の中で唯一無二の自分のにしか装着されていないCRUISEさんオリジナルのピンクシュタイン車高調です。装着して2年ほど経ちますがパーツレビューして居ませんでしたので、改めて。現状はノーマル
2020年12月8日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
S660 木曽三川定例会に参加
昨日11/8、第一日曜日に恒例となっている「木曽三川定例会」へ、末っ娘(中二)と一緒に参加しました。今月はいつもの「第三駐車場」が他のオフ会やイベントのため満車状態となっており、急きょ「第一駐車場」の
2020年11月9日 [ブログ] Type尺さん -
ホンダ(純正) スカルキャップ
定番のサイドミラーのコンセプトエディション化です。当初はオリジナルと同じベルリナブラックをディーラー発注していたのですが、後期型とは先端形状がちょっと異なることが判明。なので現行のナイトホークブラック
2020年7月13日 [パーツレビュー] ブルベ番長さん -
純正シートレールのローポジション化
今さら感満載ですが、純正シートのポジションダウン化を施工しました。購入商品は「S660.com」ブランドで、作製は信頼のおける老舗メーカーの「カワイ製作所」です。先週鈴鹿サーキットで開催された第4回生
2019年4月3日 [整備手帳] Type尺さん -
ボディコーティングのメンテナンス施工
この週末に開催される生誕祭参加に向けて、ボディーコーティングのメンテナンスを馴染みのホンダDで施工してもらいました。コンセプト限定車は、工場出荷時に標準仕様で「ウルトラグラスコーティングNEO」がボデ
2019年3月22日 [整備手帳] Type尺さん -
ホンダ(純正) ドアミラーカバー
コンセプトエディション風にしてみました😁取り付けは少しコツがいりますね。言われないと気づかれにくいですが笑2枚目の上がビフォーでしたがアフターになります😊
2018年1月9日 [パーツレビュー] まー坊。さん -
HONDA純正 コンセプトエディション用ステアリング
【総評】コンセプトエディション用のステアリングで内装の赤ステッチコーディネートをしました。【満足している点】いつも目に入るし、いつも触れてる場所なので満足度高いです。取り付けもステアリングスイッチ関係
2017年6月22日 [パーツレビュー] こ-すけさん -
ホンダ(純正) 加工リアガーニッシュ
コンセプトエディション風に❗シリコンチューブにLEDテープを挿入し装着🎵
2017年2月19日 [パーツレビュー] スキッシュエリアさん -
ホンダ(純正) コンセプトエディション用
βのステアリングはウレタン仕様なので~コンセプトエディション用にチェンジ‼
2017年2月19日 [パーツレビュー] スキッシュエリアさん -
ホンダ(純正) ドアミラーカバー
【総評】みんカラの皆様の情報を得て、自分もやってみたいと思い購入!#03底辺YouTuber S660パーツ紹介https://youtu.be/zfRgTIsvMTk【満足している点】装着したらカッ
2016年7月9日 [パーツレビュー] RANMARUさん -
スカルキャップ・コンセプトエディション
頻繁に見かけるようになってきたS660。少しでもオリジナル感を出したいということで、スカルキャップの半分を黒くして、コンセプトエディションと同じようにしてみました。多くの人が実践しているようですが(汗
2015年11月16日 [ブログ] またきさん -
スカルキャップ交換(とりあえずコンセプトエディション化)
スカルキャップ(下側)を交換しました。交換作業ははそれほど難しくはありませんが、ちょっとしたコツというか外し方をちゃんと知っておかないと破損する可能性があるので注意しましょう。交換を考えている人はディ
2015年8月24日 [整備手帳] MaSaYa☆082さん -
ホンダ(純正) コンセプトエディション用スカルキャップ
コンセプトエディションのスカルキャップに変更。品番76201-TDJ003ZH (右用)76251-TDJ003ZG (左用)色はベルリナブラック(NH547)で、黒ボディのS660の色とは違うようで
2015年8月24日 [パーツレビュー] MaSaYa☆082さん