#コンデンサーチューンのハッシュタグ
#コンデンサーチューン の記事
-
ARISTO 整備備忘録 233 (バッテリー劣化防止装置Kaminari5号取付け・DIY)
これは“Kaminari 5号”というコンデンサーチューンと呼ばれるオカルトパーツと揶揄されることもあるバッテリーの+と-それぞれの端子に接続する部品です。これまで“嶋田電装 カミナリ2型”という類似
2025年10月27日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん
-
Kaminari Kaminari 5号
バッテリーの+と−それぞれの端子に接続して使用します。これまで二種類の他社の製品を使用しましたが、コンデンサーに使用限度があるようで2~3年ほどで効果が薄れるそうです。しかし、この製品は最新型EDLC
2025年10月26日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん
-
Raizin 改 II 取付
いわゆる「コンデンサチューン」です。前々車と前車、2台のソリオでそれなりに効果を発揮していて、自宅に転がしておくのももったいないのでFL1RSにも装着してみました。配線は、本体から出ている2本のケーブ
2025年10月21日 [整備手帳] Lorryさん
-
メーカー・ブランド不明 Raizin II 改
ヤフオクで落札して、前々車MA15S、前車MA37Sと2台のソリオで使ってきました。レスポンスがとにかくダルなソリオを何とかできないか?という気持ちで導入、それなりに効果があったので、外して自宅に転が
2025年10月21日 [パーツレビュー] Lorryさん
-
47μFコンデンサの4種4ch化
コンデンサ4種4ch化に辺り、エーモンにお布施して神物類を手に入れて来ました♪これを既存の2ch分に追加します。
2025年10月20日 [整備手帳] K-ZONEさん
-
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
先日、車仲間のガレージにて、ダイナモ⚡交換🔃しましたが👨🔧信号🚥待ちしていると、電圧が下がって⤵︎ ︎アラーム鳴るので……😅💦どうせ交換するなら、最上位と思ってチョイスいたしました(*^
2025年9月20日 [パーツレビュー] saramanderさん
-
エンジンルーム内ノーマル戻し
※38℃の猛暑の中、日陰のない場所での作業だったので画像はありませんエンジンルーム内の以下のパーツを交換、もしくは取り外しました。・エアフィルター(Sprint Filter → 純正)・オイルフィラ
2025年8月25日 [整備手帳] Lorryさん -
不明 Kaminari EDLCバッテリー接続タイプ
今更のコンデンサーチューン。サブウーファーからのノイズ対策用として某Yオクにて購入。説明には様々な良い効果が記載されていますが、体感できた効果について、あくまでも主観です。。。①ノイズ対策今まで無音時
2025年5月17日 [パーツレビュー] みやさとさん
-
capacitor factory RAIZIN改33000
次郎号にも付けてるのでこっちにも。効果はあると思います。写真忘れて取り付けちゃったので、写真はヤフオクから拝借。【付けて乗ってみての感想】R32の方でも実感してますが、やはりヘッドライトが明るくなりま
2025年5月1日 [パーツレビュー] しゅう@メルマック星さん
-
RAIZIN改 取り付け
エブリィのバッテリー位置。フタのネジがプラのツマミ付きなのが親切。
2025年5月1日 [整備手帳] しゅう@メルマック星さん
-
自動車用整流器スーパーキャパシタ(16V100F)取付
ODO:73377販売者サイトより要約バッテリーの電流を安定させ1.エンジン出力を上げて2.低速走行現象を改善3.着火性能を向上4.スパークプラグは各シリンダーに均等に供給5.アイドルジッタを減らし、
2025年4月18日 [整備手帳] 落書 三太郎さん
-
PCJR Raiizn改 ETR-26
そう言えば、エルグランドに電装系チューンをしていなかったと思い買ってみました。シガーソケットタイプなので取り付けはいたって簡単です。肝心な効果は、トルク増えたような?加速良くなった?プラシーボ効果?鈍
2025年4月7日 [パーツレビュー] 照吉(テルキチ)さん
-
コンデンサー
こんばんは、ひでぼんです、今日は発注していた写真のパーツが届いたので取り付けてアップしますね…皆さんはコンデンサーチューンって知ってますか…車にコンデンサーを付けるとバッテリー電源が安定し様々な効果が
2025年3月17日 [ブログ] ひでぼん(GB5)さん
-
pcij Raizin改 Super-ETR26
コンデンサーが内蔵されたパーツを取り付けバッテリー電源を安定させ様々な効果を発生させるというオカルトパーツの代名詞的な商品になります…バッテリーに取り付けるタイプが多いのですが面倒なのでシガーソケット
2025年3月3日 [パーツレビュー] ひでぼん(GB5)さん
-
㈱秋月電気通商 熱収縮チューブ
コンデンサーの足に使うために購入。バーナーで炙ったらばっちり。
2025年2月22日 [パーツレビュー] Wゆうパパさん
-
ハイエンド高級コンデンサ!高性能ヘッドユニット用キャパシターの巻〜
ハイエンド高級コンデンサ!高性能ヘッドユニット用キャパシターなるものをオクで落札。多くのレビューがあるので詳細は割愛します。導入の理由はヘッドユニットの不安定な電源を安定させるために装着する予定でした
2025年2月10日 [整備手帳] YOU-G productさん
-
ソリューションラボ チキチキファイン スズキ車用 ポン付け バランス改善 新品2個 ワゴンR ソリオ ラパン クロスビー スペーシア
明らか音は変わりました。高音、中音、低音と音の出が良くなりました。ツィーターの線にコネクターで割り込ませるだけです。
2025年1月12日 [パーツレビュー] ケ→スケサンタマリネさん
-
enough EN-M4pro EN-T5
ランクル250VXの純正パイオニアシステム!パイオニアとしては車室全体音場作りのようなセッティングのようですが、どうも中高音のメリハリが無く切れのない音です。原因は純正ダッシュスピーカー、パイオニア自
2025年1月5日 [パーツレビュー] はなじいさん
-
カルマンギア レストア開始 その76 スターターリレー装着!だけど・・・
カルマン君のセルモーターは新品に換えましたが、始動時の元気があまりないような気がしたので、セルモーターの配線にリレーを付けてみました。装着前はリアシート下にセルモーターのソレノイドへの配線があるだけで
2024年11月28日 [ブログ] k.sugiさん
-
EDLC到着!取付場所に悩んでます...🤣
マイナスセンサー回避のリアクター遊びが終わってから、いろいろな方が取り付けられているEDLCなるものが欲しくなりました...さて、調べに調べたおしまして、みん友さん達からも評価の高いお店に決めました。
2024年10月13日 [ブログ] こいんさん

