#コンビネーションスイッチのハッシュタグ
#コンビネーションスイッチ の記事
-
続・コンビネーションスイッチの状態を確認する
前回の作業の後、グリスを清掃して落としました。ごめんなさい、基盤も影響受けてますね。一番使うライトロー点灯に関するラインが焼けています。ヘッドライトリレーハーネスを使ってないのであれば、定期メンテが必
2024年3月16日 [整備手帳] にっしゃさん -
コンビネーションスイッチの状態を確認する
前回ヘッドライトの回路的によろしくないからとリレーハーネスを取り付けましたが、今回はコンビネーションスイッチ内の回路が健全であるか確認してみようと思うます。
2024年3月12日 [整備手帳] にっしゃさん -
日産(純正) ターンシグナルスイッチ
純正のフォグ付きウィンカーレバーですコンビネーションスイッチとも言われてた気がしますこちらはフォグランプとセットの物をオークションで落札しましたリアフォグも付けてみたいとは思っているのですが値段を見て
2024年3月1日 [パーツレビュー] ケアレスミスさん -
コンビネーションスイッチ交換
ホーンが鳴らないとかゴタゴタやっている最中に致命的な一撃をかましてしまい使い物にならなくなってしまったコンビネーションスイッチ(上)【以後CS】何とか後任のブツをお迎えすることができました。
2023年11月23日 [整備手帳] Yukichoさん -
コンビネーションスイッチ交換(2023/07)
作業内容は先人の方を参考にさせていただきました、ありがとうございます。コラムのカバーを外してコンビネーションスイッチを取り外します。画像はコネクタを外したところ
2023年9月11日 [整備手帳] かずぺろさん -
「前期GJに新型アドバンストキー登録」への挑戦~最終報告 後編
問題2.SSUの幅が大きくなり、コラムカバーが閉まらない。+ コラムカバーとハンドルの干渉これは写真のごとく解決しました。まずコラムカバーはスタートストップユニットと同じ年代のコラムカバーに変更したと
2023年8月16日 [整備手帳] nobu7514さん -
「前期GJに新型アドバンストキー登録」への挑戦~最終報告 前編
問題1.「キーレスシステム点検」エラー常時表示写真のアドバンストキーを1個ずつ登録してエラーが出るかどうかを確認しました。結果・3ボタン以外はダメ。・アテンザ用以外はダメ。という当初予想通りのものに落
2023年8月10日 [整備手帳] nobu7514さん -
ウィンドウウォッシャー故障→タンクポンプ交換→コラムスイッチ修理→とどめに灯火トラブルww
突然ウォッシャーが出なくなったのは数ヶ月前でした。ヤフオクでポンプ付きタンクをポチります。ええ、ポンプがダメなのか電装系なのかは確認せずです(滅
2023年7月11日 [整備手帳] トレチーノさん -
コンビネーションスイッチ流用
お馴染みのAZ-1に付けれるコンビネーションスイッチ、アルト(CR22S)のウインカーレバーです。キャロル(多分E-AA6PA)は何も改造しなくても付くそうですのでコチラの取付方法を。
2023年6月30日 [整備手帳] Lc300さん -
今度こそコンビネーションスイッチ交換 ついでにSG5フォレスター用ステアリングも😀
前回落札する部品を間違えて間欠付きのコンビにし損ねたので、今度こそ間違いなく落札しました
2023年6月12日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
インフィニティ純正 US コンビネーションスイッチ
【総評】INFINITI Q50のコンビネーションスイッチ(ウィンカー/ワイパーレバー)に交換しました。パドルシフトぶりに、ステアリング周りをイジったので、バラし方忘れていました笑【満足している点】【
2023年5月28日 [パーツレビュー] Kyoさん -
CAN化-CPV35のコンビネーションスイッチの動作
前ブログから引き続きZ33のコンビネーションスイッチを流用しようと考えていましたが、・フォグのスイッチがない。←欲しい・リアワイパーのスイッチがある。←いらない・色がシルバーと黒の塗分けがされてる。←
2023年4月10日 [ブログ] -いちご牛乳-さん -
CAN化-始まり
まとまった時間が取れたので記録しておきます。S15の配線の引き直しをしてる途中に配線の劣化がひどいのを見たのが始まりS15はコンビネーションスイッチで経路を変えてウインカーやヘッドライトを点灯させてる
2023年4月9日 [ブログ] -いちご牛乳-さん -
ワイパーレバーを時間調節機能付に交換
間欠ワイパーレバーをヤフオクで出品されている、ワンオフ時間調節機能付コンビネーションスイッチに交換しました😊コペンちゃんのワイパースイッチには時間調節機能が無いので少し不便ですよね😅ワイパーレバー
2022年12月29日 [整備手帳] copenoahさん -
オートライト無しコンビネーションスイッチ
オートライトが嫌いなので何故、オフ→スモール→オン→オート では無いのか? スモール点けたくても一旦ライトが点く。パッシングしたみたいで嫌なんです。なので、基準車のオプションフォグ用のコンビネーショ
2022年12月18日 [整備手帳] shihtzuさん -
日産 コンビネーションスイッチ
オートライトが嫌いなので、基準車のオプションフォグ用のコンビネーションスイッチに交換。配線加工で行けると思ったが、基盤で加工して装着フォグスイッチの仕様が違う(ニスモはリターン式)
2022年12月18日 [パーツレビュー] shihtzuさん -
リアフォグへの試み
住んでいる場所では年に数度、結構濃い霧が発生します。豪雨など、後続車への注意喚起のためにもリアフォグが欲しいと思っていたのですが、残念ながらMX-5にはあってもNDのオプションにはありません。誤った利
2022年12月17日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
コンビネーションスイッチの外し方
最近ヤ◯オクで落札したコンビネーションスイッチを使ってゴニョゴニョして遊んでます😁https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6
2022年11月14日 [整備手帳] shimookaさん -
間欠ワイパースイッチに交換
交換完了後の状態写真。「元々こうだった」という仕上がり。
2022年8月7日 [整備手帳] kumazowさん -
ミスト付ワイパースイッチに交換してもらいました(^◇^)
onちゃんの整備手帳でミスト付ワイパースイッチにされているのを見て凄く羨ましく思っていました。先日onちゃんから連絡があり、コンビネーションスイッチを作ったので取付しますかとの事(@_@)まさか作って
2022年4月8日 [整備手帳] 脇ちゃんさん