#コンビネーションランプのハッシュタグ
#コンビネーションランプ の記事
-
日産(純正) コンビネーションランプ
2019年12月25日に左右¥5,000円で購入したコンビネーションランプです。飛び石による傷や取り付け部の破損は無くLEDが点灯しなくなった時のストックとして購入しました。ヘッドライト交換時に交換計
2025年6月17日 [パーツレビュー] 結ヒナパパさん -
コンビネーションランプバルブ交換
右リアのコンビネーションランプのバルブが切れていたので交換しました。
2025年6月15日 [整備手帳] brown_eyesさん -
マツダ(純正) レンズ&ボデーFコンビ(LR)
今付いているのが『マツダミアータMX-5用』のダブル球用フロントコンビネーションレンズ(DEPO製)。車検対策として、マツダ純正を導入します😅ソケット&ハーネスも元通りにして、『ユーノスロードスター
2025年2月15日 [パーツレビュー] シルバーリミテッドさん -
右リアコンビネーションランプレンズ浸水、交換
半年くらい前からレンズ内が浸水するのでドライヤーで乾かしては漏れてそうな所をコーキングしてなんとか、だましだまし、対策してたんですけど、どうも部品自体がダメっぽいので交換する事にしました。
2024年10月27日 [整備手帳] a-Dogさん -
コンビネーションランプの中への雨漏り
洗車後、助手席側のコンビネーションランプに水が入っているのが気になってました。取り外して何とかしたいと思います
2024年10月26日 [整備手帳] たにたに128さん -
コンビランプ ウェザーストリップ ゴム補修
硬くなってパキッ!っと逝きそうなフロントコンビネーションランプのウェザーストリップを補修します。保存している予備の新品部品と28年物を補修したものの比較写真です。28年物のコンビランプ本体にはヒビが走
2023年11月17日 [整備手帳] hoppyguyさん -
リアコンビランプユニット内の虫取り
まったく、いつどこから入り込んだのか、右リアコンビランプの中に虫(クモ?)がいますまた、おそらく彼がせっせと作ったのであろうクモの巣みたいなものも張ってます1年ほど前に気付いて気にはなっていたのですが
2023年11月3日 [整備手帳] まるにつたさん -
コンビランプ→謎虫侵入
いつのまにか入り込んだ【謎虫】
2023年10月31日 [整備手帳] 火野どーらさん -
中古車再生計画(外装のリフレッシュ⑥)
リアのコンビネーションランプを取り外してボディを綺麗にします。見えない部分なので意味のない作業のように思えますが、ランプとボディの間には砂埃が蓄積されており、これに雨水などが入ると汚水になり、流れ出た
2023年10月1日 [整備手帳] SUPERIOさん -
リヤコンビネーションランプの取外し(備忘録)
頻繁に実施する作業ではないので、【備忘録】です。サービスマニュアルを確認しているわけではないので、自分の作業記録です。タッピングスクリューは2か所このほかに見えませんが、クリップが2か所あります。
2023年4月27日 [整備手帳] ますたー?3P7Q3さん -
IPF LEDバックランプバルブ 503BL
バックフォグ取付に伴い、1灯に減ったバックライトを明るく見やすくなるように バルブを交換しています。IPF LED BACK LAMP BULB 800lm 6500K超高効率で超高輝度なLEDを9個
2023年4月17日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
トヨタ(純正) リヤコンビネーション ランプ (リヤ フォグ ランプ-有り)
濃霧や激しい降雨の時などの後方からの被視認性を高める為に、リヤフォグランプ付きのコンビネーションランプに取替しました。尾灯より高い光度の赤色信号を伝えることによって、自動車の後方からの視認性をより高め
2023年4月17日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
我割れは尾灯だ。
いつぶつけたのだろう?クラックが入ってました。端のほうで気が付かなかった。
2023年3月31日 [整備手帳] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
リアコンビネーションランプ内の異物の取り出し
リアコンビランプのバックランプの部分に異物を発見!
2023年2月13日 [整備手帳] Upper E25さん -
NISMO GTテール
ニスモコンビネーションランプのGTLEDテールです。インナーユニットを丸ごと交換するタイプです。純正電球のボウッとした光り方から、LEDの切れの良い発光となり、後続車から視認性がアップ、追突防止、安全
2022年9月10日 [パーツレビュー] 黒Vスペさん -
AMG(純正) R230後期 リアコンビランプ
R230後期型SL63&65の純正リアコンビネーションランプ後期型はクリスタルタイプのレンズになっており見た目のクリア感が増しており、非AMGグレードとの相違点として、スモークタイプになっています。
2022年8月12日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ダークサイドに堕ちた感じで良いね!!(笑)
以前からいつか欲しいな~と思っていたものの中古ですら滅多に出て来ない上に新品となると更にハードルが高かったのですが、良く考えると身近にニッチなパーツでも収集されている頼もしい御方が居たと閃いた為、スモ
2022年4月8日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
自作 フロントコンビネーションランプ
【総評】某ショップのを見て造れそ~なので作成🎵フィッティングもほぼ完璧で完成度は高いと思います🎵ウィンカーはバイク用です。【満足している点】ピカピカ光ってカッコいい🎵思った以上に雰囲気変わりまし
2022年1月29日 [パーツレビュー] ジナ(^_^)vさん -
ヤフオク LED コンビネーションランプ フォグ イカリング
またまた、修理中に装着。ヤフオクで製作してる物です。フォグはプロジェクターですが、めちゃ明るいっす💡。イカリング付き( ・∇・)。チリが合わず、水が入りまくり( ̄▽ ̄)。でも、超かっこいい👍。
2021年11月19日 [パーツレビュー] ばば らむねすさん -
【備忘録】 リア コンビネーションランプ ソケット交換
【備忘録】です。接点不良による不点灯防止のため、交換致しました。プレオによくある故障事案です。純正品番:84931KE080購入日:2018年10月18日購入先:モノタロウ金額:2,286円×2消費税
2021年9月24日 [整備手帳] windom1000rさん