#コンピューターチューニングのハッシュタグ
#コンピューターチューニング の記事
-
はーるばる来たぜ新潟〜♪
さてさてマイカ〜の不調改善するのかっの巻😁
2022年8月27日 [ブログ] とっぷ7さん -
AGY机怪製 イグナイター
今日はバイク(819)の日って事で最近はバイク投稿が多いですがまたバイクネタで…笑125ccはパワーが非力って事でイグナイターを交換しました。スポロケも交換してる(高速仕様)のですが某場所でメーター振
2022年8月19日 [パーツレビュー] アキちんこさん -
コンピュータ書き換え断念
昨年、書き換えが可能と思われたエンジンコンピュータ。ノーマルデータの読み出し、書き換えデータ作成、と来てまさかの、書き込み不可。原因究明を依頼するが、望み薄の印象。変更箇所が多いだけに、不可であること
2022年8月16日 [ブログ] gentle driveさん -
なんか速い
愛車のCXさん、なんか速いMPV 23tから乗り換えたんだけど、加速に関してはめっちゃ物足りないんだろうなーって思ってました。いやいや、なにこれ?CX-3ってこんなに速いん??ちょっとDに調べてもらお
2022年7月30日 [ブログ] ジェロニモ(人間)さん -
RE雨宮 Redom mini for RX8 A-TYPE
2021年3月21日にオートバックスの雨宮フェアにて導入しました。オーバーホールして間なしに書き換えして貰ったのでエンジンの状態もとても良いとお墨付きを頂きました。アクセルの踏み始めのレスポンスが良く
2022年6月25日 [パーツレビュー] RX-8 MSV-2さん -
デジタルスピード MINI F56クーパーSD これで...馬が50頭
いつもありがとうございます。遠路はるばる...ご来店頂きました。
2022年6月24日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
デジタルスピード MINI F56クーパーSD これで...馬が50頭
本日のお客様...BMW MINI F56クーパーSD 大阪ナンバーいつもありがとうございます。遠路はるばる...ご来店頂きました。今回のリクエストは、デジタルスピードの施工。施工には、本国とのやり取
2022年6月16日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
禁断の領域に...デジタルスピードデー 5月16日 木曜日
禁断の領域に...デジタルスピードデー 6月16日 木曜日ご覧頂きましてありがとうございます。来る6月16日はデジタルスピードの施工日になります。人気のサブコンも魅力的ですが、一度施工したらやめられな
2022年6月13日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
RaceChip RaceChip RS
ご覧頂きましてありがとうございます。今回のリクエストは、更なるパワーを求めてサブコンの追加ですね。レースチップにも色々タイプがありますので悩みますが...そこそこのパワーでしたらRSで十分ですね。〒4
2022年5月27日 [パーツレビュー] 大人の秘密基地エルフさん -
更なるパワーを...AUDI A1 レースチップ RS 色々な車両に
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。今回のリクエストは、サブコンの装着ですね。
2022年5月27日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
サブコンでは飽き足らず..シロッコ2.0T デジタルスピード
いつもありがとうございます。前回にレースチップの取り付け。
2022年5月3日 [整備手帳] 大人の秘密基地エルフさん -
更なるパワーを...AUDI A1 レースチップ RS 色々な車両に
本日のお客様...AUDI A1 名古屋ナンバーお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。今回のリクエストは、サブコンの装着ですね。選択されたのは、レースチップRSタイプ。ここの所、装着依頼が多いで
2022年5月2日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
ガレージK2 オリジナルCPU書き換え
本日150kmほど走行して来ました。法定60kmの十和田湖まで黒石から滝の沢あたりまでちょうど速度超過しない程度のワインディングちょくちょく走るので…2速、3速多用で2,000〜4,500あたりかな?
2022年4月23日 [パーツレビュー] yellow5さん -
HKS フラッシュエディター
【再レビュー】(2022/04/23)GT III-FX用データ結局zc33sのECU不具合問題はどうなったのか?何だったのか?よく分かりませんが、HKSの見解は「セッティングデータの目標過給圧と要求
2022年4月23日 [パーツレビュー] さと@0033さん -
オリジナル プログラム書き換え
ガレージK2さんにてトヨタ車。特に86系が得意なレースもやる整備工場現車合わせでセッティング都合2速のみでの比較でしたが下からフラットな感じで3〜4000あたりでたまに息継ぎ感を感じていたのですがスム
2022年4月23日 [パーツレビュー] yellow5さん -
HKS フラッシュエディター
カスタムデータなどを入れなくてもリミッターを解除するだけでだいぶ効果が出ます。これは常時車に付けているものではありませんが…今回、速度リミッターと出力リミッターを解除したのですが高回転域の伸びが確実に
2022年4月8日 [パーツレビュー] s660hiroさん -
REAL-TECH REAL-ize ENTRY
導入日、2021年7月6日電動ファン・各リミッターの設定変更のみを行うエントリーモデル。高速サーキットを走る方や、パフォーマンスの安定を図りたい方に・電ファンの作動温度の変更で水温は渋滞でも全く上がら
2022年4月5日 [パーツレビュー] シャナーンさん -
Bee☆R BR-ROM
ジェイドは車重が重い割に1500ccと力がなく、特に前期型のiDCDハイブリッドのギア比の特性上、違和感のある走行フィーリングがとても気になっていました。なんとかその違和感を減らせないか・・・と思い、
2022年4月3日 [パーツレビュー] きむろくんさん -
APR イグニションコイル
【再レビュー】(2022/03/21)お久しぶりです...今日APRさんアイドリング中に突然亡くなり焦り増した...アルテオン純正やRS純正よりも確実に交換時期は早い...壊れる前まではRS純正とかよ
2022年3月22日 [パーツレビュー] 代表masaさん -
ヤフ〇ク 純正書き換えコンピューター
点火マップ、燃料マップ、最適化に加え、スピードリミッター解除、REVの引き上げ(9500回転)です!レジスタは6番を使用していましたが、試しに8番に入れ替えたところ、全体的にトルクが増したので、8番を
2022年3月10日 [パーツレビュー] 生あるとさん