#ゴルフ8Rのハッシュタグ
#ゴルフ8R の記事
-
ENKEI PerformanceLine PF09
スタッドレスは前車(メガーヌRS)のものをそのまま流用し、ゴルフR用にアルミホイールを新調しましたゴルフ8Rはホイールメーカーの適合が取れてないことが多いので、ショップにお願いしてサンプル品取り寄せし
2025年5月22日 [パーツレビュー] 村正さん -
YOKOHAMA ADVAN Racing RSIII
ディーラーが厳しい(?)ので、夏タイヤホイールの選定には苦労しました最終的には純正のインセットに近い「48」があった『ADVAN Rracing RSⅢ』に落ち着きましたタイヤホイールをセットしたその
2025年5月22日 [パーツレビュー] 村正さん -
昼神温泉郷
4月21日に長野県阿智村にある花桃の里にある昼神温泉郷で撮影しました。天気は最高に良かったです。お昼はざるそばを食べてきました。馬肉や山菜の天ぷらなどありましたが歳のせいか油負けしてしまう今日、この頃
2025年4月22日 [ブログ] hashiyanさん -
昼神温泉郷
4月21日に長野県阿智村にある花桃の里にある昼神温泉郷で撮影しました。天気は最高に良かったです。お昼はざるそばを食べてきました。馬肉や山菜の天ぷらなどありましたが歳のせいか油負けしてしまう今日、この頃
2025年4月22日 [ブログ] hashiyanさん -
ぱち夫(R)、ロアアームバー取り付け
取り付けに必要な工具は、・18mmショートソケット(3/8)・ラチェット(3/8) ※早回し用・18mmロングメガネレンチ・12mmのテキトーなレンチ・腕力
2025年2月24日 [整備手帳] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP フロントロアアームバー
iSWEEP Front Lower Arm Power Brace ISCFLB-G8効果はわかりません。ちょっぴりダイレクト感が増したかも知れませんが、ロアアームのボルトを緩めた際にアームの根元が
2025年2月24日 [パーツレビュー] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
ぱち夫(R)、フロアブレースつける。
ぱち夫にフロアブレースを取り付けた。
2025年2月2日 [整備手帳] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
ぱち夫(R)、フロントタワーバーつける。
ワイパー周りをばらすので、再取り付け時にワイパーの角度がわかりやすいよう、マスキングテープを貼ります。
2025年2月2日 [整備手帳] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー スタンダードタイプ
左右のアッパーマウントをつないで強度アップをはかる製品。本当はGOLF7用(^^;ロッドの部分がターンバックル式でテンションを掛けて取り付けることができ、鉄板の厚みやロッドの強度なども申し分ない。そし
2025年1月31日 [パーツレビュー] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
ノーブランド フロアブレース
純正で「もともとあるもの」との交換は体感しづらいけれど、無いところへの追加なので効果は感じやすい。A6061アルミ製で強度はそこまで高くない。一般建材同等かな? フロアトンネルのたわみゆがみを抑える程
2024年12月4日 [パーツレビュー] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
そろそろ冬支度でも...
11月も末になりようやく寒くなってきたので、そろそろゴルフ8Rも冬支度前車で陽の目を見なかったスタッドレスタイヤに履き替えましたが、19インチを見慣れてるからタイヤが厚ぼったいですが、2シーズン目で初
2024年11月29日 [ブログ] 村正さん -
K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー
洗って使える! そして、吸気抵抗の削減!と思ってるかも知れませんが、洗って使えるフィルターってことだけが利点かも。下の画像は外したノーマルのフィルター。色と形から察するにMANNかな? 乾式使い切りで
2024年11月29日 [パーツレビュー] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
VW / フォルクスワーゲン純正 ルーフスポイラー
『Golf8 R Performance 純正ルーフスポイラー』です購入時からリアスタイルが貧弱に感じていたので、色目や品質を考えて早々に入荷予約して購入しました装着時は巨大に思えましたが、慣れるとさ
2024年11月5日 [パーツレビュー] 村正さん -
ぱち夫(R)、リアブレーキパッド交換
雨が上がったので、先日に引き続きぱち夫のリアブレーキパッド交換。使用したのはフロント同様にDixcelのZ-typeです。フロント側で技術的なことも何も書いてなかったので必要な工具だけでもメモしておき
2024年11月4日 [整備手帳] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
ぱち夫(R)、フロントブレーキパッド交換
何年ぶりだろう。 久々のDixcelです。一般的には低ダストを狙ってパッド交換する例が多いようですが、私の場合・効きの維持~改善・ダストの色を茶から黒への2点ねらいです。11/3追記必要工具・17mm
2024年11月3日 [整備手帳] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
DIXCEL Z type
久々のDixcel、ゴルフではiSWEEPが主流の中、完全オンマイロードです。今回はフロントのみの交換ですが、固めのブレーキタッチと、踏力に応じたリニアな減速感が相変わらずに好みです☆低ダスト化は狙っ
2024年11月2日 [パーツレビュー] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
待望のmaniacsさんまで...
26日土曜日に、先週発注しました『Golf8 R Performance 純正ルーフスポイラー』の取り付けで、VW乗りにはお馴染みの「maniacs」さんまで行ってきました。VW車は2台目で「mani
2024年10月28日 [ブログ] 村正さん -
ホイールコーティングなるものを...
紆余曲折しながらやっと夏タイヤ用ホイールが、『YOKOHAMA ADVAN Racing RSⅢ』に決定‼️やけにディーラーが厳しい(?)のか「はみ出し」に神経を使い、色んなショップに車検OKの許容範
2024年10月27日 [ブログ] 村正さん -
NITTO NT555 G2 235/35R19
ホイールと合わせてアドバンフレバにしたかったのですが、思いのほか高価だったので...国産の低価格プレミアムタイヤでショップお薦めの『ニットー NT-555G2』となりました
2024年10月26日 [パーツレビュー] 村正さん -
MICHELIN X-ICE 235-40-18
前車(メガーヌRS)用に購入したものの一度も使わず...お陰で新品のまま流用できましたホントは225が欲しかったのですが...
2024年10月26日 [パーツレビュー] 村正さん