#サイクルコンピューターのハッシュタグ
#サイクルコンピューター の記事
-
CATEYE CC-VT210W
【総評】ワイヤレスのサイクルコンピューターです。項目は沢山ありますが、基本的にODOメーターしか使ってません^^;【満足している点】ワイヤレスなので配線が不要なところ。【不満な点】特になし。
2015年6月4日 [パーツレビュー] 白黒熊さん -
CATEYE CC-VT210W
弟が誕生日プレゼントで買ってくれました(・∀・)
2015年6月3日 [パーツレビュー] 関ちゃんさん -
スピードメータ(サイクルコンピュータ)取り付け
キャットアイのサイクルコンピュータを取り付けます。有線式なので、安いです。でも、機能は無線式より良いです。
2015年5月31日 [整備手帳] M7.4さん -
▼CATEYE アウトフロントブラケット取り付け
……って、整備手帳を作るほどの作業でも無いのですが(^^;今までサイコンは画像のようにステムに取り付けていました。これでも慣れれば問題ないのですが、走行中にサイコンを見ようとすると自分のおヘソを見るよ
2015年5月22日 [整備手帳] 永遠のMT乗りさん -
CATEYE OF-100 アウトフロントブラケット
サイクルコンピュータをチョコッと前方に移設するためのブラケットです。距離にしてサイコン2個分。単にそれだけなのですが……(爆)サイコンを見る時に首を動かす角度が減って見やすくなるのですから、意外に良い
2015年5月22日 [パーツレビュー] 永遠のMT乗りさん -
▼こんなモノでも変わるのですね(^^;
……って、画像を見たって自転車乗りの方でないと何だか分かりませんよね(^^;これ、サイクルコンピュータをちょっと前方に移設するためのブラケットです。Amazonで偶然見つけたので買ってみました(^^;
2015年5月22日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
サイコンをデコレーション
黒一色のサイコン(メーター)が地味すぎるので・・・赤のカッティングシートからテキトーに切り出したピンストライプでデコレーションしてみた。下向きにテーパーが付いていてストライプが太いと曲がり角で歪んじゃ
2015年5月8日 [ブログ] こすさん -
REC-MOUNTS GM-CATCC サイコンアダプター(キャットアイ用)
先日に取り付けたrec-mounts用の、サイコンアダプターです。スマホを付けられるようにしたい、と取り付けたアームですが、スマホを付けない時は何も付かないのでもったいないと思っていました。毎回アーム
2015年5月5日 [パーツレビュー] STR-ingさん -
'15.04.25-1 長距離自転車は楽しい
せっかく2011年に一念発起して良い自転車を購入したのに、実際はその頃からほとんど自転車に乗れていないというのが実態です。そしていつの間にか私の自転車はほとんど長男が乗っているという状態に・・・。長男
2015年5月3日 [ブログ] ハ リ ーさん -
CATEYE ストラーダケイデンス
【満足している点】有線式なので、ダイナモライト&リチャージパワーラックの電波に干渉しなくなりました!【不満な点】配線が長めです。
2015年4月7日 [パーツレビュー] むらてっくさん -
▼サイクルコンピューターの移設
ハブダイナモ用ライト、BUSCH+MULLER LUMOTEC IQ サイヨ プレミアム T センソ プラスを点灯させると、キャットアイのワイヤレスサイクルコンピューター【MC100W】【アドベ
2015年4月3日 [整備手帳] むらてっくさん -
ブリヂストンサイクル emeters
【総評】速度、距離、走行時間等が記録されます。【満足している点】おおむね満足。【不満な点】夜は暗くてディスプレイが見えない。
2015年3月29日 [パーツレビュー] deep3104さん -
VDO C2DS
ドイツVDO社製のサイクルコンピュータです。(購入価格はうろ覚え)VDOといえばポルシェやメルセデス向けの計器類を作っているメーカーですが特に思い入れはありません。(イタ・フラ車好きとしては、もしVE
2015年3月17日 [パーツレビュー] フィニヨンさん -
CAT EYE(キャットアイ) サイクルコンピューター VELO9 (CC-VL820)
【総評】自転車用の多機能メーター。所謂サイコン(サイクルコンピューター)。無線式ではなく有線式で、耐雨性能も有する。【満足している点】とりあえず必要な機能は一通り揃っている事。①スピードメーター(走行
2015年2月5日 [パーツレビュー] 伊號701さん -
CATEYE CC-MC200W
ワイヤレスのサイクルコンピュータ。先のドッペル君でも使用しており、使い勝手が同じほうが良いと思い同じ物を購入。積算距離の計測があるため使い回しするという考えは元から無しです。バックライト付きなので、夜
2015年2月3日 [パーツレビュー] STR-ingさん -
5.サイコン取り付け (キャットアイ VELO8 )
もう既に生産が終わってしまったサイクルコンピュータ「CAT EYE VELO8 (CC-VL810)」を装着します
2015年1月29日 [整備手帳] まおkさん -
Garmin Edge510j用液晶保護フィルム
タッチパネルなので、やっぱり保護フィルムは要るでしょ!
2015年1月11日 [パーツレビュー] haccharihachiさん -
Garmin edge510j用シリコンケース
コレでもしもの落下等にも少しは耐えるかな?
2015年1月11日 [パーツレビュー] haccharihachiさん -
Garmin Edge510j
遂に憧れのガーミンですわ~(≧∇≦)b機能が多すぎてなかなか使い切れませんが頑張ります!
2015年1月11日 [パーツレビュー] haccharihachiさん -
チャリ乗りました
昨日の午前中は天気が良かったので、最寄りのコンビニまで自転車で行ってみました。最寄りのコンビニといっても、片道4キロ弱あります(^_^;)コンビニで昼食を購入し、帰り道はちょっと回り道です。堤防を走り
2014年12月1日 [ブログ] とうふや THE 3rdさん