#サイトウロールケージのハッシュタグ
#サイトウロールケージ の記事
- 
						
							SaitoRollCage リア4点式ロールケージ2021年6月取付。オープンで競技走行をする際、懸案事項になるのが「ロールバー問題」ですね。ライセンス不要のジムカーナ参加でも“ロールケージ推奨”の場合が多いですが、幌を開けなければOKというイベント 2025年10月1日 [パーツレビュー] いぃさん 
- 
						
							ロールバーカバーの加工ロールバーカバーの干渉箇所を削りました。本来は半円状のロールバーが付いていましたが、大型化した事で純正形状では干渉してしまい、取り外していました。 2025年3月12日 [整備手帳] 道産狐さん 
- 
						
							SaitoRollCage 6点式ロールケージ クロモリ【再レビュー】(2025/01/20)再レビュー、と言うわけではないのですが、コレをつけると気分が上がりますw思い返してみれば、コレをつけてからと言うモノ、タガが外れて一気に車を速くしよう、と思い切り 2025年1月20日 [パーツレビュー] GRスイスポさん 
- 
						
							ロールケージ拙宅近所のサイトウロールケージさんでロールケージを製作・装着して貰いました。 2025年1月2日 [整備手帳] LP5604さん 
- 
						
							SaitoRollCage 6点式ロールケージ クロモリサイトウロールゲージの6点ロールバーです。ダッシュ非貫通タイプです。いざと言う時、乗員を守ってくれるだけでなく、車体剛性が半端なく上がります。リアの動きを含め、車体が一つの塊のようなフィーリングになり 2024年12月16日 [パーツレビュー] GRスイスポさん 
- 
						
							JA11Cのロールケージに純正シートベルトを装着出来るようにしてみよう今回はトライアルする時の屋根無し仕様の依頼クラッシュ慣れしてないと無意識にステアリングから手が離れてしまうから、4点式以上のハーネスを推奨しますドライバーは車が停止し安全確保するまで、コントロールを諦 2024年12月15日 [整備手帳] 禁煙隊さん 
- 
						
							ロールバーパッド取り付けvol.2vol.1があるなら2があるんだヨォ‼︎って事で上手く巻ける自信無さすぎて避けてた前側をやっていきます。 2024年12月4日 [整備手帳] 盛り上がる猫さん 
- 
						
							ロールバーパッド取り付けvol.1明日車検なんですが…パッドが巻ききれてません() 2024年12月4日 [整備手帳] 盛り上がる猫さん 
- 
						
							湯余曲折愛機N-ONEを二座にて乗車定員2名で構造変更登録を目論むも、リアの空間に荷物を積めない設備で無ければ乗用二座登録出来ないとの見解。それなら貨物登録でと、臨むも次にはロールケージの右前がピラーよりウィ 2024年11月28日 [ブログ] 278MAさん
- 
						
							SaitoRollCage 4点式ロールケージサーキット走行の為装着ロードスターには似合いますねかっこよ😎 2024年10月12日 [パーツレビュー] Yasu@MC21_NDNR-Aさん 
- 
						
							ワンオフロールケージ(サイトウロールケージ)サイトウロールケージにてワンオフロールケージを作製して頂きました🏎️ 2024年8月13日 [整備手帳] SHO185さん 
- 
						
							SaitoRollCage 4点式ロールケージ クロモリ安全性アップの為に4点式ロールバーを、SaitoRollCageさんのお店で付けてもらいました。センターバーも考えましたが、快適性、干渉もろもろを考え諦めました。ロールバーとしてはお守り程度になってし 2024年8月1日 [パーツレビュー] naoshimaruさん 
- 
						
							SaitoRollCage 4点式ロールケージ クロモリサーキットでの走行を考えてSaitoRollCageを取り付けました。重量増を懸念して4点式です。作業は最近お世話になっている京都にあるSRファクトリーさんです。心配していたシートポジション(身長18 2024年7月21日 [パーツレビュー] NO(エヌ・オー)さん 
- 
						
							SaitoRollCage 7点式ロールケージダートラをやってた知り合いが車の乗り変えということで譲ってもらったもの。ヤレてきたボディの補強になれば、と思い装着。効果は…意外とあることに驚き(笑)素人取り付けでもイケるもんだ。一つ難点があるとすれ 2024年6月28日 [パーツレビュー] HEXEさん 
- 
						
							SaitoRollCage 9点式ロールケージ クロモリサイトウロールケージさんにて製作&取付♪((*´∀`))6点式+リヤクロスバー+リヤガラス上1本追加の合計9点式になります。ロールケージ入れた事で今まであった軋み音とか無くなりました👍見た目サイコー 2024年4月27日 [パーツレビュー] た~ぼ~@がれたぼおぢさんさん 
- 
						
							自作 縞板オーバーヘッドコンソール今まで使っていたプラダンのオーバーヘッドコンソールが熱で変形して垂れ下がって来たので、在庫の縞板で制作し直しました^_^アルミなので、このままだとマズイので、そのうちクッション材を付けます^_^ 2024年4月12日 [パーツレビュー] スライダーさん 
- 
						
							SaitoRollCage 11点式ロールケージ クロモリ2名乗車用6点+リアクロスバー+リアセンターバー+サイドバーです。取付はサイトウロールケージさんでお願いしました。流石プロといった感じでパット巻きがすこぶる綺麗です。11点も必要無いですが、見た目も大 2024年3月30日 [パーツレビュー] 次いってみよー!!さん 
- 
						
							SaitoRollCage 6点式ロールケージ クロモリ厳密に言うと…8点式クロモリでしょうか?4点2名乗車のリアがクロスフロア留めです。326880前はダッシュ逃げ7Pでしたが…視界の悪さと圧迫感で外しました。外したらハコがヨレってどうにもなりませんでし 2024年3月3日 [パーツレビュー] 11ko115さん 
- 
						
							SaitoRollCage 6点式ロールケージ クロモリ遂にサイトウロールケージ導入しました。Aピラに隙間が無いから。剛性高いなぁ〜wびくともしない(^ ^) 2024年2月24日 [パーツレビュー] Phantom3961さん 
- 
						
							ロールバーGET🤝塗装したよ6点式ロールケージ+斜行バー+リアセンターバー=8点式になるの?🙄そんなことはおいといてロールバーGetしました✌この傷はダッシュボードの上を通るバーがあった跡なんだけど元オーナーの車は干渉して取り 2024年1月4日 [整備手帳] まっき~だよさん 


 
		 
	


