#サイフォンのハッシュタグ
#サイフォン の記事
-
12ケ月点検指摘 その2
12ケ月点検でウォッシャー液補充を指摘されたので、前車HFC26同様、KYKのクリアウォッシャー液へ交換することに。準備は、以下の通り。1.KYKクリアウォッシャー液2L2.ビニールホース(手持ち品)
2024年8月1日 [整備手帳] 真朗さん -
MOMOステアリング交換
備忘録 MOMO JAPAN正規品 ステアリングに交換。プロトティーポ ブラック(PROTOTIPO BLACK) 350mmホーンにはやっぱりサイフォーン🦏を取り付け…これで男前度+1UP⤴︎
2024年4月12日 [整備手帳] ROKA PaPaさん -
近場の開拓#2(Coffee Story)
昨日は夕飯前まで娘さんとお留守番だったので、お昼は娘とランチデートでした。となれば、ご近所開拓の第二弾ですね。で、来たのは「Coffee Story」さんです。素敵なログハウスの外観です。中もこんな感
2023年9月24日 [ブログ] 二代目ソランクスさん -
「地上の星たち」の偉業
水は上から下に流れる。ところが、工夫次第では何の外部エネルギーも与えずに下から上に流すことが可能だ。教養あるバイカーは、古人の秀逸な土木技術を見逃さない。逆サイフォン。300年前、村民はその技術が世界
2023年5月7日 [ブログ] からけんさん -
SAKURAYA COFFEE イオン葛西店
メニュー。◯〜ドリンクセット〜(アイスカフェ・ラテ、¥250-、税込)◯海老とチーズのグラタン(¥680-、税込)カフェドペラゴロがなくなって残念に思ってましたが、同じようにサイフォンで淹れるコーヒー
2022年11月21日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
おいしいコーヒーへの道? その6 ドリッパー
コーヒーを日に何度か飲もうと思うと淹れるごとにサイフォンを洗って使うのは面倒になります。サイフォンはパーツが多い分、洗い物が多くなってしまいます。そんなんで、通常はドリッパーでいれて、時間と雰囲気を楽
2021年10月1日 [ブログ] めちゃカワイさん -
おいしいコーヒーへの道? その2 サイフォン
コーヒーを淹れるための一般的なアイテムとしてドリッパーとかサイフォンとかがありますよね。コーヒーを淹れる適温から考えると、原理上、お湯を沸騰させるサイフォン式より抽出する温度をコントロールできるドリッ
2021年8月18日 [ブログ] めちゃカワイさん -
やっちまいました……
やっちまいました……愛用のコーヒーメーカーのポットを洗い桶に入れて洗ってたんですがうっかり手をすべらせ、上から他の食器(重量級)を落としちゃいましてあわれ、ご覧のありさまに……(^^;;;
2016年12月13日 [フォトギャラリー] じゃこうねずみさん -
自家
自宅近隣には数多くの喫茶店がありますスタバやドトールなどのチェーン店でもいいのですがね少し視点を変えてみるとチェーン店以外にも魅力的な喫茶店が沢山ある事に気付きます先日、前から気になっていた店が開
2015年12月17日 [ブログ] 翔鶴さん -
大人の雰囲気♪/倉式珈琲店 岡山青江店
お店の空間も広くて落ち着いて飲めれます。サイフォンごと持ってきてくれます。ドリアやフレントーストもあり、お昼ご飯にもいいかも^^営業時間:7:30~24:00(L.O.23:30)
2015年11月2日 [おすすめスポット] トミー103さん -
ウォッシャー液交換♪(^^)
ガラコウォッシャーを使っていたストリームのウォッシャー液がなくなったので、補給ついでに、ハスラーにも入れる事にした。で、どうやって残ってるウォッシャー液を抜こうかと調べたら、良い方法を見つけたので、機
2015年10月18日 [ブログ] じゅんかどさん -
大人のお子様ランチ!?
10月25日土曜日洗車をしてから朝ごはんを食べに行く( ´ ▽ ` )ノモーニングが食べたくて美川37cafeまで行ってきた☆朝からトースト&コーヒー&ゆで卵ってイイね♪♪娘が朝から友達と遊びに行くか
2014年10月27日 [ブログ] ゆいたんさん -
カレーとコーヒーが絶品/望雁
琵琶湖方面にツーリングに行った時は必ず立ち寄ります。カレーが最高です!サイフォンで入れてるコーヒーもひじょーに飲みやすい。俺はコーヒーダメな人ですがここのは飲めました。
2014年1月25日 [おすすめスポット] サンダ~さん -
サイフォンGet
ハリオのサイフォン Get気分的にも良いし部屋もコーヒーのいい香りに包まれて サイフォン素敵ただ サイフォン式やと コーヒーのエグ味 雑味が出やすいなぁでもね やっぱり美味しいねまったりできそう♪あっ
2013年12月14日 [ブログ] <<<龍之助>>>さん -
見附市 レストハウス道草
ちょっと古いけど8月13日に、見附市にあるレストハウス道草へ行ってきた。この店は随分と昔から有るようだ。私やんばるくいなの一回り年上の知人が、女子高生時代に良く通ったとの事。しかも、当時から建物は変わ
2013年8月31日 [ブログ] やんばるくいなさん -
無限加湿器
初公開
2013年8月12日 [整備手帳] 【だるまさん】さん -
まずはサイフォン
とりあえず日本で買ったもの第一弾。昨日地元で既に試したのですが、今日ロスに持って来ました(オフィスで使う目的なので)。でも!地元からロスへの飛行機で預け荷物にしたのですが、アパートへ来てバッグを開けて
2013年6月20日 [ブログ] TYPE74さん -
珈琲豆屋さん
普段家で飲むコーヒーはマシンで淹れるエスプレッソ。豆はスタバの”エスプレッソロースト”を店頭で購入するか、illyをネットでポチっています。最近マキネッタの一種、ビアレッティ社の「ブリッカ」を手に入れ
2013年6月12日 [ブログ] フィニヨンさん -
珈琲ぶれいく
行きつけのcafeで飲む珈琲がブレンドではなくストレートコーヒーを飲むようになりやはりストレートだなと思った今日この頃昔やってたことが再燃しそうです(^_^;中学から高校の頃、珈琲を豆から挽いてサイフ
2013年4月23日 [ブログ] Mr.Keiさん -
久しぶりのサイフォン抽出珈琲
朝の散歩の途中に立ち寄った珈琲店です。朝7時から開いているので朝の散歩の合間にも寄ることが出来ます。何年か前一度入ったのですが、今朝歩いてて通りがかったらムラムラと入りたくなって吸い込まれてしまいまし
2013年2月2日 [ブログ] TYPE74さん