#サクラムのハッシュタグ
#サクラム の記事
-
SACLAM SILENCER KIT
籠り音が一切なし!!!下から上まで綺麗な音で吹け上がります!Z33乗ってた頃からの憧れマフラーを15年越しで買いましたwww
昨日 [パーツレビュー] tack9さん -
サクラム マフラーサウンド
YouTubeで、サクラムマフラーのサウンドとバブリングの音をあげましたので参考までに😊
昨日 [整備手帳] tack9さん -
吸排気系に手を加え“SACLAM + aFe POWER 仕様”が完成。“SACLAM サイレンサーキット”と、“aFe POWER TAKEDA コールドエアインテークシステム”を取り付けました!
高性能であると同時に、見た目もかっこいいのがタマラナイ、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5の吸排気系チューンをスタイルコクピットフィール
2025年6月16日 [ブログ] cockpitさん -
ファンネルのようなデザインのテールエンドがお洒落です。パイプの曲げやレイアウト、そして仕上げの美しさでも魅了する、アートのようなこだわりのマフラー、“サクラム サイレンサーキット”を取り付けました。
オープンカーはさらに音が楽しめるのだろうと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターのマフラー交換についてコクピットさつま貝塚のレポー
2025年5月11日 [ブログ] cockpitさん -
SACLAM SILENCER KIT
価格が高過ぎて諦めてましたが保険金powerで購入良過ぎる5000回転からの音は脳汁が出てIQ2になります…4000回転以下でもアクセル抜いた時にモォ〜って牛の鳴き声がしますwセンターパイプのおかげで
2025年5月5日 [パーツレビュー] たーにゃ@さん -
マフラー交換
埼玉県のサクラム製社長の宇野さんは当時無限に在籍しておられ当時無限から出たデザインを踏襲したデザインが購入の決め手サクラムはキャッシュ決済のみでクレジットカードやローンが使えないのでそこは苦労しました
2025年5月1日 [整備手帳] ののちゃんさん -
ミノルインターナショナル サイレンサー by SACLUM / サクラム管
静かな純正マフラーを好んでいたのですが、一度はサクラム製品を体験したくなり性能度返しで導入しました。イチオシのサウンドですがファーストアイドルは抑えられており、おじさん的にはギリギリ許容範囲であります
2025年3月20日 [パーツレビュー] ス1210さん -
SACLAM SILENCER KIT
再レビュー納期3ヶ月待ちで無事に装着完了しました。職人技のこの美しさは堪りませんね😍飾って鑑賞したい程、美しい造形です👍エンジン始動時もそこそこうるさいですが、落ち着けばノーマルより静か🦆300
2025年2月13日 [パーツレビュー] のりやまさん -
独特の快音と美しい見た目が“サクラム管”の特徴です!管楽器のように音にこだわったデザインとレイアウトを持つ“サクラム サイレンサーキット”でスポーツフィールに磨きをかけました。
こういうハイクオリティなマフラーを目にすると、とっても重要なカスタムアイテムだとつくづく思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターRFのマフラ
2025年2月11日 [ブログ] cockpitさん -
マフラーハンガー(吊りゴム)交換
私のNDにはサクラムとリアディフューザーを取り付けています。そのままではテールピースがディフューザーに触れてしまうので、右エンドだけピッチ幅が広いマフラーハンガーを入れていました。今になって、ほんの少
2025年1月17日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
SACLAM SILENCER KIT
ND5とZ33用の音色が好みで、何度もホムペを眺めていたサクラム。ヤフオクの中古にダメ元で入札したら、運よく安価に落札♪ホムペで「CVTの方が同回転でも音質が良い(負荷の問題?)」「リアからのEgノイ
2025年1月11日 [パーツレビュー] 神父村さん -
お預け
車屋の発注ミスでサクラムサイレンサーの発注出来ておらず…納期かかるから何度も言ってたのに発注してなくて萎えてます…年内に届くはずで楽しみにしてたのに…まあ明日確実に発注すると言ってたので4月まで気長に
2024年12月22日 [ブログ] たーにゃ@さん -
SACLAM FL5 CIVIC R SILENCER KIT
発進時、4、5000回転に鳴きが入りますアクティブサウンドコントロールを犠牲にすることなく、上手く調律させて純正+αの音質になってますエンブレでは、極低速域でボボボッと音がします純正マフラーに付いてい
2024年12月8日 [パーツレビュー] カズ@FL5さん -
ひさびさのS2000との再会
先日、前に乗ってたS2000と再開してきました。S2000は知り合い経由で売却してたんですが、そのS2000がちょっと前に売りに出てました。それを見た別の友達が即決で購入したので会ってきたって感じです
2024年12月4日 [ブログ] ラングハールさん -
SACLAM SILENCER KIT
納車前からマフラーはサクラムと決めてました。2023年式(7型)純正 P54Bと比較して、冷間時一発目のエンジン始動は結構いい音量ですが、温まった後からのアイドリングは純正と変わらないくらいに静かです
2024年11月17日 [パーツレビュー] メカゴン990さん -
SACLAM SILENCER KIT
納車前からYOUTUBEを観まくり、一目惚れしたマフラー😍サクラムさんに直接連絡して発注完了!納期3ヶ月との事で来年1月末以降らしい。早く管楽器のような音を堪能したい👍
2024年11月6日 [パーツレビュー] のりやまさん -
SACLAM FL5 CIVIC TYPE R SILENCER kit
4000回転〜で鳴きます。NAでいうとVTECに入ったときの様な感覚です。FL5では珍しく乾いた高音です。VTECほどではないです。トンネルで回すと響きわたります。なのにフロントパイプは純正のままです
2024年10月16日 [パーツレビュー] いぐさん -
“TEIN FLEX Z”と“TWS Motorsport T66-F”でフットワークを引き締め、“CUSCOパワーブレース&ストラットバー”で補強。スポーツカーの楽しさ、カッコ良さにこだりました。
ウッドステアリングだからか、NAロードスターのVスペシャルを思い出した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターのカスタムについてコクピット名取のレポ
2024年9月8日 [ブログ] cockpitさん -
サクラム サイレンサーキット
とりあえず第一段、マフラーを交換。ホイールとサスは入荷待ちです。先代NDにも採用したサクラム管🎷ND2にモデルチェンジ後は先代のマフラーは適用外となったので、新たに買い直しました。自分には他のマフラ
2024年8月16日 [パーツレビュー] poco123さん -
サクラムからサクラムへ(^^;)
規制後サクラムで何となく納得いってなかった自分...+他にも改善したい所があり規制前サクラムをひっそり探していましたが、遂にご縁があり手に入ったので交換したいと思います🔧
2024年7月13日 [整備手帳] XK-mさん