#サスセットのハッシュタグ
#サスセット の記事
-
S660 筑波サーキット、コース2000 takeさん主催走行会④ 2ヘアクラッシュの理由検証
走行記録メモ 9:30~10:0017.6℃/56% /曇り路面温度:14℃走行中、メーター読み外気温 17℃(can-bus)測忘れ、ほぼ同条件車両スペック(前回走行と基本的に同じ)タイヤ:AD08
2022年12月9日 [ブログ] @zawaさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 takeさん主催走行会③ ARB強化後のRR165と195の比較
走行記録メモ 1本目8:30~9:0017.6℃/56% /曇り路面温度:14℃走行中、メーター読み外気温 17℃(can-bus)車両スペック(前回走行と基本的に同じ)タイヤ:AD08R / FR7
2022年12月3日 [ブログ] @zawaさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行13回目④ アンチロールバー比較
大夫今更ですが、先日の筑波サーキットでのアンチロールバーを交換した際のデータ比較です。正直、もう少しARBを交換する事で内輪に仕事を割り振る事が出来るものだと思っていたのですが、予想以上に内輪のグリッ
2022年11月25日 [ブログ] @zawaさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行13回目③ Y3
走行記録メモTC2000 Y1 10:35~10:5528.1℃/65%路面温度:31℃走行中、メーター読み外気温 30℃(can-bus)車両スペック(前回走行と基本的に同じ)タイヤ:AD08R /
2022年11月3日 [ブログ] @zawaさん -
8耐が終わり、直後のAPテストが終わったので、S660でやっと走れます
死ぬほど忙しかった8耐が終わり、翌週に全日本APラウンドの事前テストが有り、これまた死ぬほど忙しい準備を終え、何とか無事にテストが終了しました。無事にテストを終え、車両や機材をオートポリスに残して我々
2022年8月19日 [ブログ] @zawaさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行12回目 ② Y2 最終コーナークラッシュ原因を考える
走行記録メモTC2000 Y2 14:50~15:109.7℃/22%路面温度:記録忘れ 20度位だった筈走行中、メーター読み外気温 10℃車両スペック(前回走行と基本的に同じ)タイヤ:AD08R /
2022年3月23日 [ブログ] @zawaさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行11回目 ③ Y2 RRタイヤ165/55R15への挑戦
走行記録メモTC2000 Y2 15:00~15:2010℃/32%路面温度:15℃走行中、メーター読み外気温 11℃車両スペック(前回走行と基本的に同じ)タイヤ:AD08R / FR:27L&nbs
2022年2月26日 [ブログ] @zawaさん -
S660 筑波サーキット、コース2000 ファミリー走行12回目 ① タイヤサイズ考察
昨日、S660で筑波サーキットコース2000にて、テスト走行を行ってきました。今回は、前回の走行で、RRタイヤに165を入れた際に、Can-busのデータがなぜか記録出来ていなかったので、再度、データ
2022年2月24日 [ブログ] @zawaさん -
バイクの整備
こんな世の中ですから何処か人ごみ(良く行く日帰り温泉も)に行くわけにもいかないので(残念です)バイクの整備とサスのセットにいそしんでいました先ずはADですね、OIL交換です前回フィルターは交換したので
2020年4月5日 [ブログ] MORI MORIさん -
サスセット変更 L3純正値も記載
GSX-R750 L3(2013)まずは純正値(取扱説明書より)フロントPRI:最強から時計回り4回(PRIは反時計回りで強?弱?よくわかんねです)TEN:最強から反時計回り4回COM:最強から反時計
2020年2月21日 [整備手帳] やわらか戦者さん -
ホムセン箱&サイドバッグ設置+1G'再設定&減衰調整
ヘプコ&ベッカーのスピードラックを装着し、これにボルトオンでホムセン箱を設置します。
2017年8月8日 [整備手帳] やわらか戦者さん -
TRD WayDo Sportivo サスペンションフルセット
ノーマルと比べると、ゴツゴツします。
2012年12月24日 [パーツレビュー] ESVIAさん -
KYB LowferSports KIT
装着後に再度インプレします。専用スプリングとのセットで、車高は-26mmの予定です。カラーリング、外観は気に入ってます。価格は前後ショック、スプリングセットで税・送料等込みのものです。インプレ追記:全
2012年5月22日 [パーツレビュー] K.yumeyaさん -
KYB サスセット最終インプレ
装着直後、中間と気づいたところを書いてきましたが、今回は高速道路を含むインプレということで、、今回は4名乗車、ガソリン満タンからスタートしたインプレです。〔一般道〕・少し固くなりました。旋回時のロール
2010年11月1日 [ブログ] K.yumeyaさん -
もう、後には戻れないもんねぇ~♪ サスセット with 禁煙 --;
声が聞こえます(笑)「押してしまったのですね・・・yumeyaさん・・・・ --;」えーーい!! ポチっとな!「KYBの Lowfer KIT」まだ、パーツレビューには登場していないようですね・・・到
2010年10月14日 [ブログ] K.yumeyaさん -
突然ですが・・・ CR-Zのサス
突然ですが・・・・CR-Zのサス、、インサイトに流用できるんでしょうか・・・。車高が上がってしまう?んでしょうか・・・あるいは全く別物でしょうか・・・ほんとに突拍子もないことですが・・・・ディーラーに
2010年10月6日 [ブログ] K.yumeyaさん -
トランクバー インプレッション いつものように続報☆
今日は1時間ほど更に乗りました。ジックリいろいろ試してみました☆結論的に言うと、、フロントのタワーバーとロワアームバーをセット装着した際の次に変化を感じました。フロントタワーバー/フロントロワアームバ
2010年10月4日 [ブログ] K.yumeyaさん -
今後と継続インプレ☆
今日は秋晴れです☆で、またもクルマの話^^今の補強に加え、、足回り(補強関係)はトランクバーとサスセットさらに+αで一段落させるつもり、、、昨日の高速走行であらためて確認おおよそ1●0kmで巡航で追い
2010年9月26日 [ブログ] K.yumeyaさん -
次々と・・・
なんだかんだと、、寄り道しているうちに、、これも発売されたんですね本当なら今頃、、と言いたい所ですが、、^^;また、小銭貯金も再開したことだし!ところで、最近発売のサスセット、、以前よりリーズナブルに
2010年9月1日 [ブログ] K.yumeyaさん