#サビ取りのハッシュタグ
#サビ取り の記事
-
ヘッドライトガードの錆び取り
Aliexpress 購入 2,825円のヘッドライトガードですが、サビが出てきました。取り付ける前に再塗装するべきでしたよね。
2025年7月21日 [整備手帳] つばきRさん -
ENGINEER ZC29 ネジザウルスリキッド
泡で密着して素早く浸透しサビ取りする。中性で使いやすいと思う。簡単にサビ取り出来ました。
2025年7月20日 [パーツレビュー] ノリス@大佐さん -
サイドステップ再塗装
LANDLICのサイドステップは塗装が甘すぎです。1年ちょっと前に取り付け金具を塗装しましたが、本体も2年でサビサビです。だめになる前に塗装して延命します。
2025年7月20日 [整備手帳] ほくととさん -
リアガラス修理後の車両確認
リアガラス修理から帰ってきた36ワークスの状態を確認すると…スタッドレスタイヤの黒いホイールナットにサビが浮いてツヤが全く無い。
2025年7月20日 [整備手帳] ノリス@大佐さん -
チェーンサビ取り&清掃、注油
先週の投稿ですが、ツーリング帰りの🏚️まで数キロのところで夕立⛈️に遭い🏍全体泥まみれになり…
2025年7月12日 [整備手帳] jakkerさん -
[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その3/3(耐熱塗装の重ね塗りで仕上げ)
既報の整備手帳: 「マフラーの外観リフレッシュ・その2/3(サビ取りジェルで酸洗いの繰り返し)」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/2
2025年7月11日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その1/3(ブラシ掛けでサビ取りトライ→撃沈)
2025年05月初旬に、排気凝縮水による腐食で穴あきが生じたマフラーを補修(※)して以来、エキパイ部分のサビが進行していることを気に掛けていました。(※)ご参考: 既報の整備手帳「セラミッククロスとマ
2025年7月10日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
助手席側のドア下部腐れ補修準備①....サビ落とし
かなりひどい状況は予測可能...
2025年7月6日 [整備手帳] 暇人Pさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道53_マフラー本体その2(やすり掛け、酸洗い、ブラシ掛け)の巻
既報の整備手帳52: 「灯油とCRC5-56」で固着ねじを緩めることに成功!の巻(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/828
2025年7月6日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
PROSTAFF 錆取りジェルスプレー
今回はチェーンカバーの錆が酷くなってきたのでオートバックスで買ってきました。ぶっちゃけ同じ部分に繰り返し使っても紫色には変化するんですが…
2025年7月4日 [パーツレビュー] アキちんこさん -
6ヶ月点検前の手入れ
6ヶ月点検をする前に、バッテリーを取り外して補水して補充電(パルス充電)だけをするつもりでしたが。部分的にバッテリーを固定する棒の一部がかわいそうな状態になってました。とりあえず水洗いしました
2025年6月29日 [整備手帳] GTSさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道46_排気系サビ取り状況確認(タンククリーナー浸漬1日後)の巻
既報の整備手帳45: 「排気系各部品を花咲かGタンククリーナーに浸漬開始、の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/827
2025年6月28日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道45_排気系各部品を花咲かGタンククリーナーに浸漬開始、の巻
既報の整備手帳44: 「外れないプロテクター(固着)」「ステー&ボルト類(サビ)」の巻(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/
2025年6月26日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
ナカヤ化学産業(株) NAKAYA しっかりパックU(食品用シール容器、容量3L)
■概要本来は、食品を一時保存するためのフタ付き容器です。容量は3Lです。取り外したモンキーRの部品を、サビ取り処理液(花咲かG・タンククリーナー)に浸漬させるための容器として購入しました。■特徴横幅が
2025年6月25日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道42_マフラーカバーその1(ペーパーやすりによるサビ落とし)の巻
既報の整備手帳41: 「エキパイ本体その1(サビ落とし・採寸)の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/8269394/n
2025年6月21日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道41_エキパイ本体その1(サビ落とし・採寸)の巻
既報の整備手帳40: 「遮熱カバーその1(固着ボルト外し・サビ落とし・採寸)の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/82
2025年6月20日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道40_遮熱カバーその1(固着ねじ外し・サビ落とし・採寸)の巻
既報の整備手帳39: 「エキパイ・遮熱カバー・マフラーetc.のサビ取り準備の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/82
2025年6月19日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
KURE / 呉工業 サビ取りストロング
〇高濃度チオグリコール酸塩×無機酸塩が頑固なサビを強力に溶解&徹底除去する即効性の強力サビ取り剤。〇鉄・銅・真鍮などのサビの除去/アルミ・ステンレス・陶器・樹脂などに付着したもらいサビの除去〇弱酸性〇
2025年6月16日 [パーツレビュー] 他力本願さん -
エストレヤの良さを再認識
昨日のツーリングによる筋肉痛は腕でも背中でもなく内腿でした。ニーグリップで力が入りすぎたのでしょうか。そんな今日はエストレヤのメンテを行いました。まずはオイル交換・・・の前に、エンジン温めがてら早めの
2025年6月12日 [ブログ] 【ほり】さん -
【備忘録】超速乾 シフト 錆転換剤をハブに施工、施工性良し、速乾で時短
オールシーズンタイヤ交換作業の工程の中で、トヨガレージ2さんの了解いただき、自分で錆転換剤をハブに施工しました。ビフォーアフターです。上 錆取り前下 錆取り後に錆転換剤を施工後【超速乾 シフト 錆転換
2025年5月27日 [整備手帳] cozy_cozyさん