• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2025年5月28日

[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その1/3(ブラシ掛けでサビ取りトライ→撃沈)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2025年05月初旬に、排気凝縮水による腐食で穴あきが生じたマフラーを補修(※)して以来、エキパイ部分のサビが進行していることを気に掛けていました。

(※)ご参考: 既報の整備手帳
「セラミッククロスとマフラーパテで排気管の穴あきを埋める(その3/3)」→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8245139/note.aspx
2
上記の補修(4-1集合部の穴空き対応)は 「セラミッククロス+パテ埋め」 で解消できましたが、シリンダヘッド排気ポート直下の曲げR部には、サビが進行しています。放置すると、サビによる減肉で将来的にエキパイに穴あきが生じてしまう恐れもゼロではないでしょう。

そのため、いったん粗目のペーパーやすり(#80程度)でザっと表面のサビを簡易的に落としたものの、そこで作業が中断したままとなっていました。そこで今回、引き続きサビ落としと耐熱塗装を行うことにしました。

マフラーについては2018年09月~10月に大掛かりなリフレッシュ(※)を行っていますが、すでに6年半以上が経過しているため、今回がちょうど良い再リフレッシュのタイミングだったかもしれません。

(※)ご参考: 過去のリフレッシュ作業
「経年32年のマフラーをリフレッシュ(1~3)」→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/note.aspx?cat=132
3
まずは車上で(=マフラーが車体に付いたままの状態で)手軽にサビ落としをするため、ホームセンターでワイヤーブラシ(※)を2種類、購入しました。

※ご参考: 既報のパーツレビュー
コーナン商事(株) LIFELEX ワイヤーブラシ&ステンレスチャンネルブラシ(サビ落とし用)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/13493308/parts.aspx
4
真鍮ブラシではなくステンレスブラシを選択した理由は、比較的毛先の柔らかい真鍮では、ガンコなサビを削り取ることが困難では? …と考えたからです。

で、実際にステンレスブラシでエキパイ部分のサビ落とし(ブラシ掛け)を行ってみたのですが、それでもなお、サビを落とすことは困難でした…。
(※MC14型CBR250Four のエキパイはステンレス材ではなく、スチールパイプ製です。)
5
ブラシ掛けを30分間以上も継続して、やっと画像に示す程度のサビ落としができた程度です。

これでは全然、非効率的です。時間がかかる割には、作業者の疲労もそれなりに蓄積します。
6
そこで、ワイヤーブラシだけに頼るのではなく、ペーパーやすり(#80)を再度 登場させてみます。
7
ペーパーやすりとワイヤーブラシの二刀流で、サビ取りトライ。

# ひ弱な二刀流だ…。
8
さらに20分間ほど作業を継続して、画像に示す程度の限定的な効果しか得られません。
9
一つ前の画像の拡大版。#4番気筒。
エキパイ表面の微小な凹部のサビが残っています。
10
この作業を他の気筒(#1~#3)にも施すのは、非現実的。

# 「ダメだこりゃ!(>いかりや長介さん風に)」
# …って表現も、分かる人は少なくなったか?

ということで、「楽をしたままサビ取りトライ」 する手法はあえなく撃沈し、
 ・車上でサビ取り→ マフラーを外してサビ取り
 ・研磨でサビ取り→ 薬剤での酸洗いでサビ取り
に方向転換することにしました。「最初から、そうしろよ」 という批判は受け入れます…はい。

「その2/3」 に続く。
 ↓
2025-07-10(Thu.) : 更新
[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その2/3(サビ取りジェルで酸洗いの繰り返し)→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8293602/note.aspx をアップしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] マフラーのパテ埋め後に熱入れ→排気管の表面温度を計測

難易度:

[CBR250Four] セラミッククロスとマフラーパテで排気管の穴あきを埋め ...

難易度:

[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その3/3(耐熱塗装の重 ...

難易度:

[CBR250Four] セラミッククロスとマフラーパテで排気管の穴あきを埋め ...

難易度:

[CBR250Four] セラミッククロスとマフラーパテで排気管の穴あきを埋め ...

難易度:

[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その2/3(サビ取りジェ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステップ分解→や ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8326049/note.aspx
何シテル?   08/10 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation