#サブラジエターのハッシュタグ
#サブラジエター の記事
-
CAD CARS 前置きインタークーラー
バッテリー交換時期もあり、モンスタースポーツTYPE-Bインタークーラーから、CAD CARS前置きインタークーラー、カウンターフロー式に替えて頂きました!以前はサーキット走行でノーマルタービンでも9
2024年1月30日 [パーツレビュー] ハ チ ロ クさん -
t-racing タービン用サブラジエターキット
t-racing タービン用サブラジエターキット2021/6取付 4,357km同時施工:t-racing/百式タービンキット、裏サクションキット、ブローバイキャッチタンク、HKS/EVC7、HKS/
2023年1月12日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
t-racing 冷却システム
t-racing 冷却システム2021/6完成 4,357kmエンジン後方のタワーバーとリアサイドフレーム間に取付ける剛性パーツである、リアフレームバーに冷却パーツを取付けたシステム。システム構成:t
2023年1月5日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
M235ix 飛び石保護グリル & サブラジエター
M235ix の両サイドに有るラジエター & 飛び石保護グリル近年のBMW のアンダーグリル内にラジエターがむき出しになっており カッコはイイが 飛び石のヒットの可能性があり その保護グリルとラジエタ
2022年10月19日 [パーツレビュー] maigo_2さん -
GT CAR プロデュース サブラジエターキット
ローテンプサーモ付き78度ですないよりは冷えますがヒーターコアの前に取り付けるので冬は寒いです❄️冬だけバイパスするかヒーターコアの後ろで流せば暖房はいいかなと思います。猛暑の日は飛ばすしかないですね
2022年4月22日 [パーツレビュー] アルふぁーさん -
いろいろ 特注オールアルミサブラジエター
いわきラジエターでコアそのままにタンクをアルミ作製して溶接接合できないか聞いたがNG返答。オール特注で9.5万つぎに草島ラジエターで16510-74030この品番で検索するとラジエター情報が出てくる。
2018年10月28日 [パーツレビュー] セリカSSさん -
サブラジエターを金属タンクへ3
純正が36ミリで同等オールアルミ16万42ミリコア増し、18万w銅コア、真鍮タンク作製不可wwwなんなん?造れん?もういいw
2018年8月29日 [ブログ] セリカSSさん -
サブラジエター
メーカーラスト1です。16510-74030社外なら作製できる素材は各ラジエター屋さんにあるそうです
2018年8月27日 [ブログ] セリカSSさん -
水冷インタークーラー冷却水交換
分解したのと、ちょうど前回交換より2年経過してたので新品に入れ換え。あまり再使用は、個人的に好きではないのでやりません。ごみ入っちゃうし。ドレン抜きです。容量2リッターですが、1リッターしか出てきませ
2017年3月5日 [整備手帳] セリカSSさん -
汎用 サブラジエター
【総評】元々オイルクーラーを付けていたのですが、水温も下げたいなぁと思ってまして…汎用オイルクーラーが手元にあったので、純正の水冷オイルクーラー冷却水行側にサブラジエターとして使用してみました♪【満足
2015年7月10日 [パーツレビュー] だっち。さん -
ニスモ風ダクトを考える。(構想資料)
ニスモ風ダクト。数年前にKENT7さんからひとつ頂きました♪
2014年7月17日 [整備手帳] KOOL☆さん -
SUZUKI純正 ジムニー用オイルクーラー
タービン~水冷オイルクーラー間に割り込ませて、サブラジエターとして使用しました。詳しくは「整備手帳」にアップしてます。
2014年3月27日 [パーツレビュー] KOOL☆さん -
スズキ純正 サブラジエーター(流用)
ワゴンRワイド用ATFクーラーを流用してサブラジエーターにしてます。ナンバープレート横の小さい方のグリル部分にジャストサイズです。純正は『エンジン⇒ターボ⇒オイルクーラー⇒エンジン』とりあえず『エンジ
2013年4月16日 [パーツレビュー] だいちゃん(OKKAネン)さん -
OVER DRIVE ラジエタープラス
純正のラジエターにサブラジエターを追加することにより、水温の上昇を効果的に押さえます。サーキット走行にも強い味方になります。油温は水温+20℃が適正ですが、真夏以外はツインオイルクーラー仕様の場合、油
2012年8月3日 [パーツレビュー] バオバブさん -
ツインシステムw
暑いですか?それともちょうどいいですか?決して湯加減の話ではありませんw水温のお話であります。話は去年の走り納めの時です。その時は雪がちらつくほどの寒さ。高知県民にとっては雪なんて滅多に見る物ではない
2012年1月22日 [ブログ] JUNJUNさん -
ワンオフ(○○ラジエター製) サブラジエター
サブラジエターです。約300mm角のアルミの3層です。よく冷えそうですが、水が入ると重量が問題です。
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
ビリオン 10インチファン
薄型のサブラジエター用のファンです。前後、ワンオフの導風板付きでよく冷えそうです!
2011年11月15日 [パーツレビュー] super-kart13さん -
カプチ
圧縮が抜けたF6Aの摘出手術。とりあえず摘出は完了。エンジン開けてから、今後どうするか探ります。しかし、カプチーノって作りがスポーツカーやね。ただの『アルト』にターボがついただけのワークスとは違うねっ
2011年8月13日 [ブログ] だいちゃん(OKKAネン)さん -
サブラジ検証(高速道路編)
先日取り付けをしたサブラジの効果を検証するために高速道路を2往復してきました。ひたすら100km/h巡航で走行しました。サブラジの繋ぎ順はターボ → オイルクーラー → サブラジです。外気温 = 26
2010年8月10日 [整備手帳] だいちゃん(OKKAネン)さん -
サブラジエター、その後w
18日に取り付けしたサブラジエターのその後のレポです。取り付けしてからほとんど走らせてなかったのですが、昨夜、息子を乗せて京都往復する機会がありMRw君で夜の高速を走ってきました♪日中の走りではないけ
2010年7月23日 [ブログ] KOOL☆さん